マガジンのカバー画像

土の声

9
私の、来双船ファームの家庭菜園初心者成長期です。土には見えないものだらけだから、声なんて聞こえないんですけどね、対話をしていきます!
運営しているクリエイター

#農業

安心安全から安心解放へ

安心安全から安心解放へ

言葉の心理的影響とは自分が思っている以上にズシンとくるもので、
それが引っかかったままだと呪縛なったりする。やっかいだなあ。
私だけがかもしれないが、いつごろからか「安心安全」という言葉が多用される(と見える)ことが気になり始めていた。
何をもって安心安全なのだろう?
とつっこみたくなるし
場合によっては何か闇を感じたりする時がある。
相手の身を案ずるときに使えば温かい印象も受け、間違いがない確実

もっとみる
耕すというカルチャー

耕すというカルチャー

事あるごとに書いてますが、中尾佐助の『栽培植物と農耕の起源』という本があるんですが、これ本当にすばらしくて。前付から力説している”カルチャー・cultureという言葉の語源はもともと土を耕すことにあるということ。文化っていうとすぐ芸術・美術・文学を頭に思い浮かべる人が多い。農作物・農業は”文化圏”なんだ、と。本をめくってすぐにガツンときました。人が生きていく上でまず食べることが一番で、そのため植物

もっとみる
先輩は億年単位

先輩は億年単位

「土の声」というマガジンを立ち上げたもの、ほとんど家庭菜園をさぼっているのでTwitterで簡単にアップするだけになってしまっています。たくさん植えていますがあまり手入れをせずほったらかし農法。
私の性分、すべてにおいて持続性がないこのポンコツぶりよ。

今年の収穫済み&失敗したもの&成育中の野菜たちはニンニク、わさび菜、パクチー、にんじん、サツマイモ、トウモロコシ、トマト、いちご、苦瓜、スイカ、

もっとみる