マガジンのカバー画像

思考メモ

180
日常の考えたこと、役に立ちそうなことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#ゲーム

次を考える やりたいゲームの選び方

次を考える やりたいゲームの選び方

例えば今やっているゲームをクリアした時、次は何のゲームをプレイするのか。ストックがたまってくるとこういった戦略論が発生する。

1.次に何のゲームをやるかプレイにかかる時間がどれほどか?自分が今やりたいと思っているジャンルは何か、クリアまでやり切る自信があるか?など様々な要素の掛け合わせをもとに次にやりたいゲームを判断する。

もちろん結果的に途中で挫折したり自分に合わないといった問題は起こりうる

もっとみる
負けから学ぶ

負けから学ぶ

格闘ゲームやスマブラでもいいのだけど、対戦ゲームをプレイしていると負けることも多い。世界は広くて仲間内で勝っていてもオンラインの世界に出れば自分と同じかそれ以上の実力を持つ相手がゴロゴロいて、まるで歯が立たない場合もある。

そんな負けや勝負の1戦1戦から学ぶことで仕事もプライベートもより充実してくるはず。

1.練習する対戦ゲームをプレイしているとついつい、対戦ばかりに没頭してしまい勝ち負けに一

もっとみる
強みを理解する

強みを理解する

早起きできたのでガンダムの対戦ゲーム(EXVS MBON)のオンライン対戦をプレイしていたのですが、対戦の中での学びを。(朝から何をやっているのか...)

自分のキャラクター、自分の癖、ゲームシステムなど情報を理解することでそれを最大限生かす立ち回りを考えることができるなど、強みや環境を理解するのはとても重要です。

①強みを理解する・考えるこれはどのゲームにも言えますし実は仕事やビジネスなどす

もっとみる
スーパーファミコンの色あせない魅力

スーパーファミコンの色あせない魅力

久しぶりにスーパーファミコンのゲームを色々遊んでみましたが、やはり今のゲームに負けず劣らず楽しい、楽しすぎる。思い出補正もあるかもしれませんが、システムや技術の進歩だけが面白さを支えているわけではないと改めて実感。

①スーパーファミコンのシンプルな面白さ今のゲームと比べてこの時代のゲームはシンプルでした。ゲーム性がシンプルというより情報量がシンプル。現在の3Dゲームは作りこみが驚異的ですが、画面

もっとみる
昔のゲームをやり直す

昔のゲームをやり直す


今になってセールでSwitchのFF9をプレイし始めました。(歳がばれますが)子供のころに買ってプレイ、クリアしたRPG。面白いゲームなのですが機会がなくて1週しただけで終わっていたのですが、改めてプレイすると当時気づかなかった色々なつくり込みに気づきます。

子供のころのゲームの遊び方もう当時どんな気分でゲームしていたのか正直覚えていませんが、ストーリーや演出は何となく覚えていて(というか理解

もっとみる
対戦ゲームから学ぶ 勝負の要因

対戦ゲームから学ぶ 勝負の要因

久しぶりにアーケードコントローラー出してきて対戦ゲーム(今はガンダムバーサス)やっています。オンラインには多種多様な相手がいますが、同じ人間同士が同じルールの中で競い合うといろいろな学びがあります。

技術と立ち回り当然ながら個人スキル、技術は強さを語る上で外せない要素ですね。効率よく勝利に近づくためのルーチンをいかに素早く適切に引き出せるか?というのが技術の要素です。

同じくらい必要なのが立ち

もっとみる