マガジンのカバー画像

日本人の心

52
海外生活とおさらばして、隠居生活に入り、古代史が好きで、関連する本を読んでいると日本人について考えさせられることがあります。そんな一個人の感想をふと漏らして見ようかと思います。
運営しているクリエイター

#随筆

日本人の心 16 パチンコ

日本人が当たり前のことだと思い疑うこともないこと、一つは日本の開業医の問題。人の命を預か…

角@京都
2年前
22

日本人の心 15 小室さんの人権

前にもnoteに投稿しているのでしつこいと思われるかも知れませんが、小室さんがニューヨークの…

角@京都
2年前
23

日本人の心 14 幽霊病床

岸田首相の解散記者会見で幽霊病床のことが言及されていました。この幽霊病床とはコロナ専用病…

角@京都
2年前
16

日本人の心 13 ワクチン考

前にもコロナやワクチンについて書きましたが、今日のニュースを見て郵便局でクラスターが発生…

角@京都
2年前
19

日本人の心 12 眞子さまおめでとうございます

眞子さまが小室圭さんと年内に結婚する方向で決まったとの報道がありました。まだ早いとは思い…

角@京都
2年前
13

日本人の心 11 どうした東京都

医師会長さんが野戦病院のようなものを提言すると東京都はなんと東京には豊富な医療資源があり…

角@京都
2年前
15

日本人の心 10 野戦病院 喉元を過ぎていなかった

日本人の心8で喉元過ぎればと書きましたが、コロナはまだまだ喉元を過ぎていません。今までは清潔好きで従順な日本人が政府の要請におとなしく従っていた為、諸外国のパンデミックとは異なり居酒屋をいじめる程度で感染が収まっていましたが、今回は感染力の強まったデルタ株の前にいよいよ本格的なパンデミックとなり今までとは様相が違って来ました。それなのに政府はデパ地下でクラスターが発生したと言うのに緊急事態宣言の基本的対処方針ではなんとデパ地下の人数制限などという呑気なことを言っているのです。

日本人の心 9 ワクチン 事なかれ主義

やっとアストラゼネカのワクチン使用が開始されたと思ったら全国の希望する自治体に5万回分を…

角@京都
2年前
18

日本人の心 8 医療崩壊 喉元過ぎれば

緊急事態宣言が発せられている中でオリンピックが開催されています。テレビもオリンピック中継…

角@京都
2年前
28

日本人の心 7 オリンピック

オリンピック開催まで2ヶ月を切った今でも観客を入れるか入れないかを決めることが出来ない菅…

角@京都
3年前
13

日本人の心 番外編 テラスハウスの花さんを忘れないで

小室さんについて今度は週刊現代が反論記事を出しているようです。 小室さんかお母さんがます…

角@京都
3年前
9

日本人の心 6 小室さん

女性週刊誌によると小室さんの28ページの文書のあとも納得出来ない人が9割いるそうです。皆…

角@京都
3年前
12

日本人の心 5 個人主義

個人主義の反対語は全体主義と辞書には書いてあります。今、中国は欧米から人権問題を追求され…

角@京都
3年前
17

日本人の心 4 形式美

長島茂雄氏や野村監督の息子たちを見ていると天才の子供はそれなりに親の後をついて行けても、親を超えることは非常に難しいことがわかります。子供の能力は遺伝が半分、環境・努力が半分ということを聞いたことがあります。親は二人いるので両親ともに運動神経抜群で且つ親と同じ技術を身につける環境・本人の努力があれば子供が優秀な親と同じくらい優秀になれることはあるのかも知れません。でも大抵は父と母では遺伝能力は違うことが多いですし、親と同じことをすることに努力し続けられるかもわかりません。です