見出し画像

日本人の心 7 オリンピック

オリンピック開催まで2ヶ月を切った今でも観客を入れるか入れないかを決めることが出来ない菅首相、いや開催都市の東京都知事、オリンピック担当大臣、JOC会長??誰が決めるのかは判りませんが、日本人得意の合議制でしょうか。日本人はなんとなく空気が決める、そんなところが昔からあります。

安心安全なオリンピックを目指しますと橋本会長は言っていますし、他の関係者もほぼ同じようなことを言っています。つまり安心安全なオリンピック開催が目標なのはわかります。

でもコロナ禍の中での開催は不安で仕方がない、運動会は駄目だがオリンピックならいいのか、コロナよりお金が大事なのかと様々な否定的な意見があります。

IOCからはとうとう何と言おうと東京オリンピックはやる、とまで言われても日本の責任者は何も言えないし、国民はIOCの傲慢さに憤りを覚えるばかりです。

何故日本の責任者はコロナの環境下で安心安全なオリンピックをやる為にはこうするという道筋や方法を示さないのでしょうか?

オリンピックは無観客でやると一言言えば、国民の気持ちはアスリートの気持ちに寄り添って行けると思うのです。無観客にすればオリンピック会場はワクチンを済ませた選手団、関係者、ボランティアだけで開催が可能です。とくにボランティアは観客の誘導もいらなくなるし、限定的な数で済ませられるはずです。そして国民の皆さんはステイホーム、家でテレビ観戦してください。

そうすればオリンピックを取りやめにしないで、アスリートの夢を叶えられるのです。池江璃花子さんの笑顔を見ることが出来るのです。

何故、こんな簡単なことを決められないのでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?