マガジンのカバー画像

桐崎ブログ「残像」

36
日々を綴る 恥の多い男の赤裸々な手記であります。
運営しているクリエイター

記事一覧

2/18〜3/3までの日記

2/18〜3/3までの日記

2週間分です。月末忙しかった。

2/18(土)顧客主催のセミナー参加

朝からセミナー参加。オンラインでの参加だったので移動もなく快適に過ごした。期待していなかったセミナーだったけれどそれなりに勉強になった。内容は経営承継と税制改正について。

2/19(日)レッチリのセトリ見て泣く

今はすぐググればその日のうちにセットリストが調べられる。レッチリは今や有名になりすぎて「洋楽好きとかいいながら

もっとみる
2/11〜2/17の日記

2/11〜2/17の日記

今週もお疲れ様です。

前回の日記はこちら

2/11(土) 勉強

今年は日商簿記二級の合格を目指している。
え、桐崎美玲って金融マンのくせに二級も持っていないの?

という言葉が出てきそうだが私の地方金融機関で簿記二級を持っている者は少ない。ということでこれはチャンスと捉え勉強している。

娘と2人コメダで勉強。娘は公文監修のドリル、ワイはタック監修のドリル。評判が良いテキスト

2/12(日

もっとみる
2/4〜2/10の日記

2/4〜2/10の日記

オオタさん の日記がめちゃくちゃ面白くて僕も始めようと思いました。

オオタさんの日記はこちら↑

2/4(土) 内なる独身男性

同期が退職。先月末に彼は会社を離れた。辞める前に飲みに行こうかなんて話をしていたが、僕がコロナになって機会を失ってしまった。
たしか明日引越しだったなと2/3に思い出したので会社からの帰り道に「東京行っても負けんなよ。」みたいな恥ずかしいLINEを送ったら「明日引越し

もっとみる

桐崎美玲が再婚したことをお知らせします

コロナ感染症がまだまだ拡大中の世の中で、僕は再婚をしました。
そして、、いきなり父親にもなりました。

彼女たちとの出会いなどは省きます(共通の友人を介して出会いました)が、今、とても幸せです。
新しい家族とともにこれからも精進していきます。
彼女サイドのご家族も喜んでくれているし、何より自分の子となった小さな子はしっかりと僕と手を繋いで公園に行ったりプールをしたり自転車の練習をしています。
先日

もっとみる
青春とは勇気が出なかったあの日を思い出すこと

青春とは勇気が出なかったあの日を思い出すこと

この季節は嫌いだ。
僕にとって青春とはある特定の女性を思い出すからだ。僕は高校から大学の途中まで付き合っていた女性が居た。いつでもこの季節になると彼女のことを思い出すし、その頃の自分の勇気の無さやもどかしさなんかも重ねて思い出し恥ずかしさが襲う。
そんな中、電車の中で↑の場面に立ち会う事ができた。まるであの日の自分を見ているようだった。
↑の女の子が見せた笑顔と「頑張って」の言葉に彼は何も言えず、

もっとみる
朝活で自分を変える方法

朝活で自分を変える方法

桐崎美玲です。
僕は今でも早朝のマクドナルドで朝活をしています。(Twitterをフォローしてくれている方は知っていると思うけれど。)
僕が朝活をしていることをプロフィールに書くようになって、Twitterのフォロワーも増えたし、早起きのコツや朝活のメリットについて多くの質問をいただくようになった。
みんな、朝早く起きたいのだなと思った。

ということで、僕が朝活をしてきて感じたことや早く起きるコ

もっとみる
過去最高値のフィードバックをもらえた話

過去最高値のフィードバックをもらえた話

桐崎美玲です。年に一回のフィードバックで過去最高値の点数をしてもらえた。

昨年の後半より部署チェンして再度営業の最前線に立ってシャカリキに動いてきただけにこのフィードバックはとても嬉しかった。
桐崎が受けたフィードバックを振り返り僕自身、再度反省を行いたい。
身バレ要素含むので申し訳ございませんが有料です。
無料部分で内容の8割以上を占めています。有料部分は僕が受けたフィードバックについて説明し

もっとみる
小さな失敗、大きな経験。(少年野球の臨時コーチをした時の話)

小さな失敗、大きな経験。(少年野球の臨時コーチをした時の話)

土曜日の正午、友人(野球部時代)から急に「桐やん何してる?今日、俺が指導している少年野球チームが桐やんの住んでる学区のチームと練習試合するんやけどコーチしにこない?」とLINEがきた。
コーチしにこない?とはまた新しい誘い文句だなぁと思いながら、特にすることも無かったので行くことにした。「スポーツできる服装で来てね!」とのことでUNIQLOのドライスウェットパーカーとジョガーパンツを着て自転車でグ

もっとみる
桐崎さん、結局朝活はどちらでやるんですか?(スタバとマックの簡単な比較をする。)

桐崎さん、結局朝活はどちらでやるんですか?(スタバとマックの簡単な比較をする。)

桐崎美玲です。

2020年末頃から早朝マクドでの朝活もやりつつ、たまーに早朝スタバを使うようになりました。

スタバを使い始めた理由当初スタバを利用する理由は下記の通りでした。

・静かそうだから
・とある縁でスタバカード数千円いただいたから
・白タートルネックのお姉さんに恋をしたから

年末、最終出勤日のお姉さんのやり取り、記憶に新しいフォロワーさんも多いのでは。笑
ちょうどこの頃、元スターバ

もっとみる
「好きなことを仕事にしなくてはいけない」という強迫観念に対して

「好きなことを仕事にしなくてはいけない」という強迫観念に対して

「好きなことで生きてゆく」

このフレーズを見るたびに「自分はどうだろうか」と考えるようになった。
SNSを開けば「好きなことを仕事にしていない奴は人生終わっている」というツイートや記事をよく見る。
たしかに人生は一度きりだ。僕もそう思う。けれど、本当に好きなことを仕事にしないといけないのだろうか。

僕の仕事というものに対するスタンス僕は地方金融機関マンとして日々数字に追われ、「働き方改革」をミ

もっとみる
2020年を雑に振り返る

2020年を雑に振り返る

2020年新型コロナウイルスにより生活が変えられた。トップ画像は犬山城です。コロナにより散歩が趣味になりました。電車でぶらぶら無作為に行くところを選び歩くことで知らない文化に触れることができました。

やるようになったこと・Netflixを観るようになった
・平日の朝活マクドの回数を増やした
・紙ベースでの本も読むようになった
・自転車に乗るようになった
・車をほとんど使わなくなった
・モノをすぐ

もっとみる
人の噂話を気にしてはいけない理由

人の噂話を気にしてはいけない理由

離婚をしてだいぶ時が経つ。
今でもこの選択は間違っていなかったと思うけれど、やはり「離婚」をしたということに自分でも驚きを隠せない。僕の人生で何よりも大きな出来事であったと言える。
この離婚を経て、あることに気がついた。少し前のツイートではあるが下記を参照してほしい。

1.人は自分が思うほど自分のことに興味がない上記のツイートの通り。
みんな人のことなんて大して気にしていないのだ。

僕は離婚し

もっとみる
桐崎美玲の平日ルーティン9月7日〜11日

桐崎美玲の平日ルーティン9月7日〜11日

桐崎美玲です。
顔出しNGアカウントのためテキストベースではありますがnoteを使って日々の行動ログを記していきます。
さあ始めるぜ。共に戦いましょう、ついてこい!

9月7日・月曜は早起き。台風の影響で雨。
・昨晩は寝られなかったが、体調は悪くない。
・自分でも驚くほどの快便。
・本業、集中力が維持できた。
・月曜は体力、集中力ともにフルな状態。
・仕事、爆速で回す。爆速で帰宅。18時過ぎ
・駅

もっとみる
この週末、僕は辛ラーメンを買う。祖父との思い出

この週末、僕は辛ラーメンを買う。祖父との思い出

祖父が亡くなったのは、よりによって僕の誕生日だった。
朝起きて父親から電話があったので、「この歳になって、誕生日に電話、しかも朝からなんていつまで子どもだと思っているのだ」と思いながら、その電話をとった。

「お義父さん、死んだよ。ベッドの中で。今日会社休める?」とボソボソと父親が話した。
僕は前の記事にも書いたけれど、若い頃に母親を亡くしている。それ以来、母方の祖父母と父親と僕は暮らしていた。今

もっとみる