見出し画像

胸鎖乳突筋が悲鳴をあげている

毎日、筋トレとストレッチを習慣にしている。

最近、新たにストレッチする筋肉が加わった。

それは『胸鎖乳突筋』。

字面だけだと、とてもハレンチだ。

「胸」と「乳」が入っているからと言って、
卑猥な由来があるわけではない。

ハレンチな部位についているわけでもない。

鎖骨から耳の裏へ走行している上品な筋肉だ。

パソコンでの作業が増えたせいか
頭痛、肩こりがひどくなっていた。

そこで、まずアプロ―チしたのが『僧帽筋』。

僧帽筋はがし、僧帽筋の筋トレ、
僧帽筋のストレッチを入念に行う。

上部線維、中部線維、下部線維、それぞれにアプローチ。

僧帽筋のオンパレード。

数日で症状は緩和したものの、
まだ頭重感は残っている。

どうやら他にも原因があるようだ。

そこで、次にアプローチしたのが『胸鎖乳突筋』。

筋肉をぐりぐりさわってみると、激痛が走る。

頭痛の原因は『胸鎖乳突筋』だったらしい。

今まで、ないがしろにしていた胸鎖乳突筋。

全く眼中になかった。

こんなに悲鳴をあげていたのに。

そのしっぺ返しが今やってきたのだ。

胸鎖乳突筋をしっかり伸ばしてあげましょう。

やさしくマッサージしてあげましょう。

頭痛が嘘のように解消した。

胸鎖乳突筋、おすすめの筋肉です。

私の推しの筋肉は、胸鎖乳突筋です。

胸鎖乳突筋のメンバーシップにも入っています。

胸鎖乳突筋のオンラインサロンも作ろうかな。











この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?