マガジンのカバー画像

今週のkinologue

156
運営しているクリエイター

#学会

先週のkinologue 【6/10-16】

先週のkinologue 【6/10-16】

梅雨入りはまだだけど、紫陽花の盛り。うちのニューフェイスはカシワバアジサイ。自分で選んで庭師さんに植えてもらったものの、花が咲いたら植えたかった紫陽花じゃないことが判明。がーん。しかし植えたかった紫陽花の名前がわからない。画像検索してもカシワバアジサイとしか出ないし、カシワバアジサイにも種類があるのかしらん。ま、違ってもこのコをかわいがりますけどね、もちろん。玉ねぎとじゃがいもの収穫は今週やること

もっとみる
今週のkinologue【6/19-25】

今週のkinologue【6/19-25】

今年の夏至は6/21(水)だった。Facebookのタイムラインに流れてくるフィンランドの友人たちは今週からかなりウキウキしている様子。そして夏至祭は24(土)。夏至過ぎてるけど?とか気にするのは日本人だけかも。恋の成就を願うという花かんむりを被って楽しそうにしていたけれど、『ミッドサマー』以来、オソロシイ象徴になった気がするのは私だけじゃないはず。

夏至祭の朝は京都で。6時少し前に着いたがもう

もっとみる
今週のkinologue【6/5-11】

今週のkinologue【6/5-11】

梅雨入りした今週、前半天気が良かったことなどすっかり忘れていたけど、八方除けに寒川神社へ。平日は人が少なくて気持ちがいい。電車で行くつもりが「何か行けそうな気が」とママチャリで強行往復30キロ。途中で後悔したがもう漕ぐしかなかった。帰りにシネコン寄って『ウーマン・トーキング』も!と思っていたが、そんな余力は残っておらず、後日出直すことに。

ずっと楽しみにしていたサラ・ポーリーの新作。女優としても

もっとみる
今週のkinologue 【6/27-7/3】

今週のkinologue 【6/27-7/3】

日曜から今日までバタバタすぎた、、、初の水曜投稿。

夏が来ていた。こんなに早く来るとはね。KAMOSUさんの風鈴はぶどうと一緒で涼しげ。うちも風鈴出さなきゃ〜。今週は暑いを言い過ぎて、既に言い飽きてきた。

配給会社の皆さんのイタリア🇮🇹出張投稿を心底羨ましいと思いながら、学会2連チャンの週末は都内で一泊。イタリアとは大違いだし、発表の準備でどこにも遊びに行けないけれど、多少は旅気分になる。

もっとみる
今週のkinologue【6/6-12】

今週のkinologue【6/6-12】

夏のような日差しだなぁと思っていたら、突然の豪雨、の後にまた晴れた日曜日。今週の積み残しをせっせと処理する日。今週前半は数年ぶりの方々との打ち合わせが多かった。この時期にまとめてここ数年やってきたことを振り返る機会があったのは、何かあるのかも。他者の言葉で自分を語って貰うってなんて贅沢なこと。自分のことなのに「そういうことか!」と目からウロコな言葉をかけてくださったお一人が『どこにもない編み物研究

もっとみる