見出し画像

今週のkinologue 【6/27-7/3】

日曜から今日までバタバタすぎた、、、初の水曜投稿。

夏が来ていた。こんなに早く来るとはね。KAMOSUさんの風鈴はぶどうと一緒で涼しげ。うちも風鈴出さなきゃ〜。今週は暑いを言い過ぎて、既に言い飽きてきた。

配給会社の皆さんのイタリア🇮🇹出張投稿を心底羨ましいと思いながら、学会2連チャンの週末は都内で一泊。イタリアとは大違いだし、発表の準備でどこにも遊びに行けないけれど、多少は旅気分になる。都内で泊まると絶対行きたくなるのは銭湯サウナ。銭湯はすぐ帰れる近さのトコに行きたいものでしょ。こんな猛暑だからこそ、サウナで汗かいてスッキリしたいし。そして、銭湯が徒歩圏内にある宿を探し、チェックインしてから向かったのは寿湯。

向かいにおでんの屋台が出ていた

土曜の夜の東京の銭湯ってこんなに混んでるのか!若い女子がメチャ多い。ガッツリ高温なサウナだったけど、サウナに入る女子率も高い。渋谷の改良湯とかならわかるけど、今までオバさまとご一緒することが多かったから、銭湯サウナのイメージが変わった。まめに掃除をされていて、こんなに人がいるのにきれい。〇〇禁止貼り紙の多いのをも賑わっている証拠か。22度の水風呂もこの暑さなら仕方なしと思いながら、2セットで出ることに。ろくに寝てないし、無理は禁物。ぬるい空気に夢見心地な帰り道、正面に見えたスカイツリーがきれいだった。

夜の下町、路地裏。

おかげで爆睡したあとのモーニング。ペリカンのパンが食べられるカフェはオープン時間が遅くて断念し、スカイツリーがもっと大きく見えるカフェまで歩く。日曜朝の浅草散歩。終わりかけの紫陽花の背後にニョキッと。だいぶ近い。

くす玉みたいな白い紫陽花

8時前から数人並んでいて、オープンするとあっという間に満席。東京の日曜モーニング、すごいな。予定の電車まで20分ちょっとしか時間がなかったから、時間が掛かりそうな焼きメニューは諦めたが、みんなベーコンやら卵やら、朝から焼いてたなぁ。こちらはポーチドエッグも乗っているヘルシーなアボガドトーストに。ひやっ、オサレすぎ〜

隣りの少年が頼んでいたパン・オ・ショコラをおやつにテイクアウト

学会発表が何とか無事終了。昨日のシンポジウム登壇も無事終わったが、今日送られてきた動画は恥ずかしくて見る気になれない。はぁ。ようやく終わった学会シーズン。ここから、仕事の方にもギアチェンジしていかなきゃ。

今週も唯一の息抜きは映画だったけど『ベイビー・ブローカー』はみんなご満足なのかしら?もちろんつまらないとは思ってない。『空気人形』のときと比べると貫禄ある女優となったペ・ドゥナを久々観られたのはよかったけど、過去の是枝監督作品よりインパクトが薄いというか、突出したものがない。『海街diary』もそうだったけど、やっぱり豪華キャスト売りなだけだと是枝作品は輝けないのでは。特徴的な子どもや新人の圧倒させる引き込み力が今回は足りてない。私見ですが。

このポスタービジュアル、別撮か。合成か。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?