見出し画像

変革期だからこそ自分の深掘りが大切!

昨日は、あるお客様企業での女性管理職養成研修の3年目、第3期の方々への研修がスタートしました。

過去2年間は、半年間をかけてじっくりとプロジェクトを進めてきたのですが、今年度はお客様企業がまさに大きな変革期の真っただ中にある中で、
人材育成のスピード化も余儀なくされ、上期・下期に分けてプロジェクトを進めることになりました。

そうは言っても、人手不足の中、日々業務に追われているマネージャークラスの方々ですので、いくら理論的なことをお伝えしたとしても、なかなか腹落ちはしにくい面もあります。

だからこそ、改めて自分のキャリアを含めて「自分を知る」「自分の価値観や信念」をじっくりと考えることはすごく有益なことと思います。


自己紹介と意気込みを一人ひとり発表!

「自分自身を深掘り」することによって、そうだ自分が過去に熱中していたことへの思いって、こうだった!とか、なんとなく漠然としていた自分の向かうべき方向性や目標などが整理されるきっかけになっていきます。

特に組織においては、こうしたマネージャー層の方々の「思い、ビジョン、目標」というものが相互に共感しあって、進んでいくことが変革を起こす大きな原動力になっていきます。組織内における共感のつながりです。

今回参加された受講者の皆さんも、「今まで自分のことを知らな過ぎた」とか「改めて自分で意識してなかった自分を知るきっかけになった」という声が多く出て、1日研修の最後の感想スピーチではそれぞれに小さな成長を感じれる発言が出ていました。

変革期だからこそ、焦って知識やスキルの付与に重点を置くのではなく、まずは組織に関わる一人ひとりが「自分をじっくりと深掘り」し、自分のパーパスを固めていくことが、自分や組織の成長につながることを確信していくことだと思います。

第2回の研修も、非常に楽しみです!

※新たな公開セミナー
~共感が打たれ強い組織にする~
『レジリエンスなリーダーの人材育成術』7月8日(土)10:00~開催!
セミナー詳細とお申し込みは下記からご参照ください!!


プロフィール

研修・セミナー&雑感

レジリエンス

SDGs

本・書籍関係

グルメ(ランチ・ディナー・居酒屋)


よろしければ、サポートお願いいたします!