気のある生活『Kino-R』

『気』を意識した暮らしをする、Kino-R(キノアール)を主催しています。中国茶と台湾…

気のある生活『Kino-R』

『気』を意識した暮らしをする、Kino-R(キノアール)を主催しています。中国茶と台湾茶好きの気功太極拳愛好家が、日々の暮らしの中で気付いた事を綴っています。

最近の記事

誰かが何かをしてくれるのを期待するのを、少しずつやめる

この前、救命講習に参加をしてきて、 胸骨圧迫のやり方と AEDという電気ショックのやり方を 学んできました。 夏は水の事故や熱中症もあるし、 普通の生活でも 脳卒中や心筋梗塞は起こり得るから、 もしもの時に パニックにならないように。 学んで良かったのは、 手で胸を押して 心臓マッサージをする 胸骨圧迫やけど、 5センチくらい 押さないといけないから 『肋骨を折る勢いでする』 ということ。 そうしないと 意味がないそう!! 裁判で一度問題になったけど、 『肋骨が

    • チーズケーキは ポーランド発祥だと言われていて、 向こうでぜひ食べたいスイーツ。 アイスクリームも 全然違うんやって、 日本で食べる濃厚さと。

      • Do you think I am a pushover?

        梨泰院クラス、めっちゃ大好きなドラマで 「暇だなぁ...」と思うと、 つい「あれ観よ!」となってしまいます。 主人公ももちろんいいけど、 周りを固める俳優さんたち全員よくって 「誰がいいか」なんて選べません😤😤 そして、一番好きな場面はやっぱりここ‼️ 最終話に出てくる、 長年の敵からの泣き落としの場面での 「Do you think I am a pushover?」 というセリフです✨ 『pushover』 って、 「いいなりになる人」とか 「だまされやすい人

        • 英語の復習

          海外を旅をする時に、 英語が少し話せると利点は多いけれども、 その土地の言語を学ぼうとする意欲は なくなる気がします。 特に、ヨーロッパなら もう英語でゴリ押ししちゃえば大丈夫かな... と、淡い期待を持ってしまって、 現地の言葉よりも英語をもっと強化しよう! そんな感じで気持ちが逃げてしまって、 必要なポーランド語は全くやらずに 英語に逃げてしまっている最近。 海外といえば、 子どもが卓球を習っているのですが、 夏を日本で過ごす海外からの家族のお子さんが この教

        誰かが何かをしてくれるのを期待するのを、少しずつやめる

          杏仁豆腐三昧

          杏仁豆腐に最近ハマってしまい、 この1か月くらいは 毎週作って食べています。   プリンほど甘くなく ゼリーほど固くなく ちょうどいい チュルチュル感✨ 手作りといっても 箱に入った粉を買うだけですが、 本当に安上がり👍 しかも、茶碗蒸しの入れ物で作ったら 満足感がものすごくアップします。 クコの実も 自分の好きな分だけ 投入できるし!   メーカーによって 味や固さが微妙に違うのも、 食べ比べ好きには たまりません。

          ポーランドへの準備

          この夏は、8月から中欧のポーランドで過ごすのですが、準備は全くできていません... 娘はというと、ポーランド行きが楽しみでたまらないらしく、もうすでにパッキング済みです。 私はというと、夫婦2人で一つのスーツケースなので、なんだかやる気モードに欠けてしまいます。 やることもいっぱいあるし、若い頃は今の娘みたいにパッキングって楽しみだったのに、なんだか歳を重ねると面倒くさくなっちゃいます。 歳を重ねるって、そういうものなんですかねぇ。。。。 「ポーランドって、なに語な

          ポーランドへの準備

          気の玉ボール

          気のボールを意識すると、両手の間の空間に弾力を感じて、その弾力に手が外に押されて、グググーと手が広がっていくのがあって。 手が動くんじゃなくて、空気の圧力が手を外に押していくって感じ。 見えないのだけど、手には圧力を感じるっていう、なんとも不思議な感じなのだけど、情報空間の気の玉ボールの話を聞いた時に、この弾力の事を言っていて、ビックリした。 『量子って【気】のことだよ!』 って聞いて、自分の中で何かがスパークした。 量子って、粒と波の性質を合わせ持った、とても小さ

          幸せになる勇気を持つ

          昨日、家庭の中で「イラッ」としたことがあった。 すごくムカついて腹が立って「なんやねん」と思うし、何かをボコボコにしたいような怒りが収まらなかった。 私はずっと自分の『怒り』をコントロールしたかったのだけど、最近『怒りは二次感情だよ』という事を学んだ。最初に湧いてくる土台の一次感情があって、そこから次に『怒り』が湧いてくる。 土台の部分は、心配だったり虚しさだったり、寂しさや悲しみ苦しみ、色々なのだけど、その土台を自分で味わいたくないから、一瞬にして「怒り」というものを

          幸せになる勇気を持つ

          『幸せになる』覚悟

          こんな素敵なお庭のある場所で太極拳を毎週出来るって、すごく気持ちがいいし、私にとってはすごく贅沢な時間で必要不可欠なものです。 でも、ふと思うのだけど、『ここに通う』っていうのは、私が決めたのだけど、その為に犠牲にしている事もあるなぁ…って。 犠牲っていうとあれだけど、『これをする為に選ばないこと』っていうか。 家族からのサポートも必要だし。 それが得られる為の努力も必要だったりする。 わたし達は、誰もが『幸せになる権利』があるって言うじゃない?! でも、言葉は簡

          『幸せになる』覚悟

          幸せなそうな笑顔

          気功太極拳のレッスンのあと、最後に、来てくださっている方に私の言葉に続けて言ってもらう言葉がある。 『今日も1日、いい気が全身に巡りました。幸せです👏』 . うちのお父さんに気功太極拳のレッスンをこの何ヶ月かしてきて、その言葉を言った後、お父さんの顔がものすごくいい笑顔だった。   お父さんのあんな笑顔見たの、初めてかも.... 嬉しくなっちゃったよ〜🎉  

          ワクワクの法則を試す

          昨日までは、自分の人生にはなかった『プランク』 トータルで5分なんですけど、この5分が、昨日も今日もプルプルしちゃって「くそー」「このヤロー」と思うのだけど、1日は24時間で、それを分にしたら1440分。 数字でいうと『1440の内のたったの5‼️』と、自分にいい聞かせながらやってるのだけど、その頭の中の取りに、結構笑ってしまいます🤭   でも、このプランクの時間って、結構ワクワクするんですよね。だって、私の中に『自分の太極拳が、もっとカッコよくなるかも✨』っていうゴール

          ワクワクの法則を試す

          時間と空間を感じる

          何年か前に、アインシュタイン展が大阪でやってて、そこに行った時に『子供の科学』と書いてあったから「私でもわかるかな...」と思って買ったのだけど、日本語で書いてあるけど、何回か読んでみてもさっぱり理解が出来ない。 でも、そんな中でいくつか理解できたのは、世界の学者の人達が『タイムマシン』が出来るのか本当に実証しようとしているって事。 そして、私達の身の回りの空間にも、見えない穴の空間があいていて、そこを通ると離れた場所にいけるらしくて、ミクロの世界では、本当に空間に小さな

          時間と空間を感じる

          茶のハーモニー

          人は、自分が勝手に自分に与えた『役割』で行動していくって学んで、「じゃあ、私はどんな役割を自分に与えるのかな?」って思って。 学んだフィードバックを兼ねて「シャキ〜ン✨✨私は、太極拳と中国茶と台湾茶の親善大使です‼️」と言った、次の日。 太極拳のレッスンの後、大阪中之島美術館でやってる中国茶のイベントに行ったらなんと!!諸葛孔明先生がいるではないですか〜〜‼️‼️  お茶を発見した神農もこのショーには出ていたり、 衣装もダンスも所作も本当に素敵で、中国ドラマの中に入っ

          南方熊楠さんに会いに

          南方熊楠さんがすごい方っていうのは、何となく知っていたんだけど。   そんな南方さんの記念館&住んでいた家が、泊まった温泉の所から近かったので行ってみました。 本当にすごい人やった✨✨  でもさ、 世界遺産の熊野古道に 昔ニホンオオカミがいて、 オオカミに殺された人達の お墓もあるんやって.... とか知ったらですね、 今、野生動物の獣害が問題になっているから、もしオオカミが絶滅しなかったら、今はオオカミも熊野古道も神聖な存在やけど、今とは違った感じなのかな...  

          南方熊楠さんに会いに

          温泉旅

          前日に急に「温泉行くぞー!」となって温泉旅。 砂浜も熱いし、海の水も本当にお湯だし、温暖化を考えたりします。 ビーチを見た後は、美味しいクラフトビールがあるそうで、その工房に立ち寄ったり、 予定していた温泉ではなくて、急きょ別の温泉になったけど、そこもとてもよくていい眺めです。 こんな素敵な場所で朝から露天風呂に入って、青空の下で裸でダンスをするっきゃないでしょう!(笑) 『葉っぱ隊』ってご存知ですか? ウッチャンナンチャンの番組で、あれが好きだったんですよねぇ💖

          今日の中国茶は白茶

          今日の空は曇りなので、 今日の朝茶は中国茶の白茶を選ぶ。 白茶は福建省が有名だけど、こちらは雲南省のものです。 . 『白茶』ってあまり聞き慣れないけど、中国茶はですね、緑、黄、黒、白、青、紅の6つの色で分けられています。 この6つの色はお茶の水の色で分けられていて、私達がよく飲んでいる緑茶はこの中の一つで、青茶は、烏龍茶の事です。 . 白茶って、渋みがなくてフルーティな香りがするの。 「お茶でフルーティ??」と思うけど、お茶の葉っぱが持つこの香り✨ 白茶を作る