見出し画像

継続は力なりだがどうやって続けるのか

 継続は力なり 百も承知ですよね。これまで何度となくトライした勉強やダイエット、習い事様々あると思います。

 私自身も全部が全部継続できているわけではないですが、比較的継続できた勉強や楽器演奏などどういった観点で数年越しに毎日継続できたかお伝えしようと思います。

人によるがオプションを持つと強い

 同じことを毎日同じような形で進めるのは無理があります。
人間通勤電車のホームの立ち位置を変えないほど保守的ですが、意識してやることについては、なかなか同じことをできません。

ですので、勉強一つにとっってもオプションを設けておくと非常に継続が楽になります。

机に向かって勉強する
音声を聴いて勉強する
歩きながら得た知識を頭の中でアウトプットする
得た知識を人に説明してみる。
絵にしてみる

など様々なインプット、アウトプットがあります。私の体感的にはアウトプットの量を増やすと定着しやすい という記憶があります。

アウトプットも一問一答の暗記型ですとすぐに忘れますので、論理展開型の方式を自分の生活に取り入れると定着もはかどります。

勉強一つとっても、色々なやり方がありますよね。ちょっと考えただけでも5パターン出てきました。

毎日違う形で進めると飽きないですし、これならなんとなく続けられそうだなと思うに違いありません。

物事を継続するにはオプションを持っておくと続けやすい というお話しでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?