見出し画像

シングル✖️仕事✖️自閉症の子の子育て

シングルマザーのはなです。
久しぶりの投稿ですが、この期間色々なことを考えていました。
そんな今日は「障害児を育てていく✖️仕事」について私の独り言。

30半ばでシングルマザーになることを決意し離婚。
子供は2人で、息子は自閉症(知的なし・情緒障害)で、娘には先天性の腎疾患があります。

離婚を決めたときは配偶者からのDVを受けていたこともあり
子供のこともなんとかなる!(←計画・準備は本当に大事!)
今はこの暴力を受ける環境から離れたい思いで離婚をしました。

子供たちと3人での生活が始まり、生活していく中で問題ばかり。
あくまでも我が家の場合なのですが、

  1. 支援学級在籍のため学校の登下校の送迎をしなくては行けない。

  2. 精神的に不安定になったら、長期的に学校を休むようになる。

  3. 放課後デイサービスに預けるとストレス・不安で癇癪を起こしてしまう。


言い訳と言われればそれまでなのですが、この状態だとフルタイムで働くなんてできないのが現実。
今の職場は休むことに関してはとても理解のある職場なので急な長期休みも取らせていただけるのでとても有り難いのですが、パートで時給制で働いているので「お休み=お給料が減る」になってしまう。

そんなことを相談すると、「子供が可哀想なんて言ってられないよ。シングルなんだから泣いてもなんでも預けて働かなきゃ」と言われることがほとんど。

一時期預けて働いたこともあったけど、そうすると出てくる問題が「癇癪
ストレスと不安で息子の癇癪がひどく、突然奇声をあげ突然大暴れ。
私や娘を叩いたり、グーで殴ったり。「お前がママなんて最悪だ!!消えろ」と言ったり。落ち着くのを待つしかなく、結局落ち着いたのは1時間後。
落ち着いた後の息子は、何事もなかったようにいつもの穏やかな息子に戻るのです。

そんなことが数日続き、娘も精神的にバランスを崩してしまい預けて働くことも断念。

今は時短パートで働くことで子供たちも落ち着いています。

将来の備えを考えると、「正社員で働く」が目標です。
福利厚生がある会社で働くことは本当に大切。
万が一自分が「働けなくなった時」「亡くなってしまった時」に国からの社会保障が受けれるかどうかは大事。

障害のある人が働ける場所や本人への支援は最近少しずつ増えてきているけど
障害のある子供を育てている親への仕事の支援はない。

子供たちが大人になった時の支援もありがたいけど
その子供たちが大きくなるまでは親が育てるのだから
その親への就労支援があってもいいのにな。

なんて考えたそんな数年でした。

さて今日の長い独り言は以上です。
ご清聴ありがとうございました。

はな



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?