マガジンのカバー画像

読みたいお話まとめ

1,261
サイエンスや旅やグルメなど、お気に入りのクリエイターさんの記事を毎日読みたいなァと思い、始めてみました。よろしくおねがいします。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

第1669回 なぜヒヨコは黄色い

https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im7978180より引用の黄色いヒヨコのイラスト …

翆野 大地
10か月前
215

19世紀。リーバイスに初めてデニム生地を供給したアモスケイグ社の隆盛と終焉!?

アモスケイグ社。 ジーンズ好きなら耳にしたことあるこの名前。 独り言の中でも何回か登場して…

Denim Cellar.
11か月前
4

短編小説「ロボット人間」

目覚ましが鳴り、いつも通り6時半に目を覚ました。 まるでプログラミングされたロボットのよ…

ロザンヌ
10か月前
10

第1670回 チキンラーメン誕生

https://www.pinterest.jp/pin/340725528061310202/より引用のチキンラーメンを食べる小池さ…

翆野 大地
10か月前
166

巷の脳トレ問題⑰ - 線対称なアルファベット

 このシリーズもかなりの数が積み重なってきました⇗  早速ですが、出題します☝  今回、比…

読書記録「月世界へ行く」

川口市出身の自称読書家 川口竜也です! 今回読んだのは、ジュール・ヴェルヌの「月世界へ行…

第1667回 ビル街に染まるイソヒヨドリ

①https://www.gettyimages.co.jp/動画/オフィス街より引用のオフィス街 いま、私の身近な野鳥として、凄く頭をよぎりますのは、どんな鳥なのかと考えましたら、なるほど私のハンドルネーム翆野大地の一部を担っています『翆』はカワセミを表しますし、また私のこのブログの顔写真はモズを採用していますが、カワセミは水辺の野鳥ですし、モズも樹々がある公園などに場所が特定され、身近なスズメみたいに身近な野鳥はという事になりますと、つい最近の様に思われる十数年前

私の美(56)「ニューヨーク、ユニオン・スクェア北のバーンズ&ノーブルの建物」

 古いからなんでも好きで良い建築物だとは思ってはいません。そこにしっかりとした建築デザイ…

『ニュースが伝えない政治と官僚』政治は私たちの生活を作る~読書感想文#35

今回ご紹介するのは、政治オンチの私が、政治に詳しいムール・ガイさんから勧められた初心者向…

遠入のどか
10か月前
40

A PERFECT ENEMY(邦題:ロスト・ボディ ~消失~)
2020 psychological thriller 制作はスペイン他

ネタバレ的感想「完全犯罪者の悪夢」

予備知識なしの鑑賞がお勧め
終わり近くまで騙される

https://youtu.be/m4ojQ3RT3Sk

MOH
10か月前
32

異色スチームパンクアンソロジー『蒸気駆動の男』訳者あとがき公開

韓国SFの俊英作家5人が競演するアンソロジー『蒸気駆動の男――朝鮮王朝スチームパンク年代…

増加傾向にある交通事故の種別

 「交通事故」と聞いて真っ先に想起するのは、自動車どうしまたは自動車が歩行者などを巻き込…

瞬間の幸せを、つかの間の永遠にして。#創作大賞感想

幸せという言葉をどこか敬遠しながら暮らしてきた ところがあった。 偽善じゃなくて、好きな…