マガジンのカバー画像

シンプルな暮らし

100
自分にとって本当に必要なものは何かと考えたとき、多くのものを手放しました。所有するのをやめたとき、今手元にあるもの、人間関係、環境の大切さがわかり、常識とされること、こうあるべき… もっと読む
運営しているクリエイター

#梅干し

玄米炊きました

玄米炊きました

Come back to Japanese feeling^^
Miso and Umeboshi are my handmade.
Brown rice have good vitamin,no suger,no dditive and we can make no electricity with Japanese traditional clay pot !

全く、昨日までバゲットだのチー

もっとみる
梅干し完成!

梅干し完成!

日差しが強く、あまり干しすぎると固くなりそうなので、梅干しを今朝取り込みました。
同じく干しておいた赤紫蘇を入れ、梅酢を半分くらい、戻す。
あと少し保存して落ち着いたら出来上がり!!!

昔ながらの酸っぱくてしょっぱい梅干しです。

残った赤紫蘇はもう少しパリパリに干してすりこぎで潰してゆかりにします。

これで夏を、乗り切るぞ!

干しかご、とても使いやすいので、野菜の保存場所にしました。
風通

もっとみる
本来、自然と人間の生活は一緒に循環しているはずだ

本来、自然と人間の生活は一緒に循環しているはずだ

梅雨が明けて気温が一気に上がって、冷蔵庫のない我が家はご飯の保存が、ちと心配。

確か去年は、蕎麦やシリアルなど乾物に切り替えていた気がするが、ふと、酢を混ぜたらどうかと。

酢飯、にしとけばいいんじゃない?

で、昨日梅干しを干し始めて真っ赤な梅酢も取れたことだし、赤紫蘇もあるしで。

それらをご飯に混ぜたら、綺麗なピンク色になりました。

ええとね、混ぜただけで、ものすごく美味いです。
これと

もっとみる
梅干しを干しました

梅干しを干しました

ふと空き時間ができたので、思い立って梅干しを干しました。

赤紫蘇を入れまくったので梅酢がチリワインのよう笑。

今年は、「梅に熱湯を回しかけてから塩漬けにする」昔ながらのカビないと言われるやり方で。
以前は梅酢から出ている部分にカビが来たりしたけれど、今年は全くその気配なし。
梅もほんわか柔らかい。

赤紫蘇も干してすり鉢ですってゆかりにしよう。

梅酢は考えた末に排水溝ネットを被せて日光に当て

もっとみる
梅雨の梅仕事

梅雨の梅仕事

梅酢が上がってきたので赤紫蘇を加えることに。
いい香り!

こんなにあったのに、塩で揉んで灰汁を出すとこれだけに。

梅と混ぜて、

綺麗な赤!

明らかに紫蘇が多い気がするけれど、気にしない笑。

1ヶ月ほど放置して、土用の頃、干します。

楽しみ!

今年はやります!梅仕事!

今年はやります!梅仕事!

梅干し仕込み完了!

今年は、梅に熱湯をかける処理をする昔ながらのやり方を試してみた。
カビも生えにくいし、柔らかく出来上がるらしい。

去年は梅仕事ですら贅沢の範疇だった。
今年は南高梅、仕入れちゃったもんね!!

今朝のぞいたらもう梅酢が上がってきてる。
楽しみ!