マガジンのカバー画像

育てる、工夫する、使い切る

120
冷蔵庫なし、洗濯機なし、掃除機なし。電化製品をなるべく使わず自分の頭と手を使って工夫しながら生活を楽しんでいます。天然酵母パン、水耕栽培、野菜を干したり乾物を利用したり。便利にな… もっと読む
運営しているクリエイター

#重曹

おばあちゃんの電解水に感動!

おばあちゃんの電解水に感動!

「いいもの差し上げるから、いらっしゃい。」

と、上の階のおばあちゃんに呼ばれて伺った。

「電解水、作ったのよ、重曹の!」

??重曹は、お掃除によく使います。しかし、、、電解水、とは??

なんでもご自宅に、電気の機械がある。とのことで4、5時間かけて作ったと!

めちゃくちゃ綺麗になるから、雑巾、真っ黒になるから!

手も荒れないし、環境にもいいのよ!

それ、私のドツボなんですけど!と興奮

もっとみる
愛を感じる比率

愛を感じる比率

意外だけれど、ビーナッツバターと味噌はかなりいける。私だけかもしれないが、、、。この頂き物のピーナッツバターはかなり良質なもので甘さ控えめ。美味しい。しかし、もうちょっと、甘さが欲しい。ここで、蜂蜜なり砂糖なりを追加すれば解決、なのだけれど、味噌を追加してみたのだ。

しょっぱさが加わることで、甘さを追加しなくても元々の味が生かされつつ、くっきりと浮かび上がる。まあ、ぜんざいを作るときに少し塩を加

もっとみる
なんでも作ってみると楽しい!

なんでも作ってみると楽しい!

頂き物の柚子を刻んで蜂蜜漬けにした。お湯で割って飲んでも、パンにつけても美味しい。何より、作っているときに柚子の香りが家中に広がる幸せ。

これ、チーズやピーナッツバターと一緒にパンにつけたら美味しいなあ。しかし今うちにそんなものはありません、、、、

で、お正月以来眠っていたきなこに砂糖と塩を少々入れてペーストにしたらこれがいけるんです!

まあ、考えたらきなこも豆の粉だしね。

パンは最近日々

もっとみる
重曹でパンを焼いてみた

重曹でパンを焼いてみた

久しぶりにパンが食べたい。

そういえば、去年山菜を茹でるときに使った重曹があることを思い出してベーキングパウダーの代わりに使えるのではと。北海道の友人から送って頂いた強力粉や全粒粉もある。

強力粉、全粒粉、重曹、黒砂糖、塩。水、オリーブオイル。これらを混ぜて少し寝かせてフライパンで焼くだけ。

重曹を使うと、なんとも懐かしい香りがする。苦手な人もいるみたいだけど、私はむしろ、好きかな。素朴な味

もっとみる
重曹でパンを焼いてみた

重曹でパンを焼いてみた

うちに頂き物の小麦粉がたくさんある。

そして、春にワラビのアク抜きをした重曹がある。

というわけで、重曹でパンを作ってみました!

実は先日、「おやき」に挑戦、中に具材を入れて焼いたらめちゃくちゃ美味しかった!

重曹、やるなあ。

昨日、小麦粉、重曹、塩、そしてお酢を少々を軽く混ぜ、でフライパンで焼いてみた。

無骨なパンケーキ、といった風情。。。

で、食べてみたら、ふわふわで、重曹の香り

もっとみる