マガジンのカバー画像

令和の子育て日記

27
娘との日常について綴っています。 娘現在0歳。よく食べよく寝る活発なハッピーガール。 母・クリエイティブな日常を好む気まぐれな性格。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「35のkimie」親も子も、みな素直でまっすぐなのだ

「35のkimie」親も子も、みな素直でまっすぐなのだ

笑ったって、泣いたって、怒ったって。どんな姿でも大好き。だからここではそのままを出していいんだよ。

泣きたいとき泣いたらいいし、
笑いたいときに笑ったらいい。
そして怒りたいときに怒る。

お腹がすいたら食べる。
眠くなったら寝る。
起きたくなったらおきる。

どんな姿でも、全部◯◯(娘の名前)だからね。
素直が一番なのよ。

「そうそう」

横からあいづちがはいる (主人)

寝る前に娘(6ヶ

もっとみる
「33のkimie」娘、はじめて海に出会う

「33のkimie」娘、はじめて海に出会う

「これが海だよー!!!おっきいね!!」

太陽に照らされキラキラと輝く海。娘を抱えながら砂浜の上を歩く。

なにもかも、毎日がはじめてづくしの6ヶ月の娘。

今日は海と出会った。

「はじめまして、うみさん」

ここは自分が小さい頃、よく来ていた場所。こうして娘と見る景色はまた違って見えるというか、なんだか新鮮に思えた。

広がる海に向かって高い高いをされて、キャッキャ喜ぶ娘。

私的にはライオン

もっとみる
「32のkimie」親子で楽しめる絵本で音づくり

「32のkimie」親子で楽しめる絵本で音づくり

これなーーーんだ!!

りんごーーーー!!!

元気いっぱい幼稚園生のレッスンにて。
絵本やカードを使用して問題を出す。
答えて、はい正解!で終わらずに、ここから鍵盤を使って音作りをする。

りんごなら、
三文字なので
3つの音を選び弾く。

らふぁど
みれそ
れふぁ♯ど

何を弾いても正解。それは高い音低い音でも。そこには決まり事はなくて思うがままに、その時の気分で奏でる。

「じゃぁ次は、

もっとみる
「31のkimie」そして彼女は自由を手に入れた

「31のkimie」そして彼女は自由を手に入れた

今日で彼女が生まれて半年がたった。いわゆるハーフバースデー。

ここ数年でSNSでみかけるように。半年を節目とするなら誕生日が2回あってそれはそれでめだいし良いのだけど、それだったら一歳半、二歳半もあってもいいよな、なんて思ったり。

私も9月に35歳と半年。35 1/2バースデーをだれか祝っておくれ。とかそんな事はどうでもよくて、

とにかく、彼女の成長がうれしく。
我が家のスタイルで祝おうと。

もっとみる
「24のkimie」久々の父との再会、娘の反応が「女」だった。

「24のkimie」久々の父との再会、娘の反応が「女」だった。

ただいま〜

(ハワイ帰りか!)

数ヶ月ぶりに会う主人。
暖かい気候の東南アジアでの仕事だったので、肌も黒くなり、派手なショートパンツに半袖。(まだ4月だというのに)

身体から放つ微かな、南国臭。
出会って15年ほど経つが、ここ数年ですっかり異国人となってしまった。「なんだか隣で違う男が寝てる」「外国人留学生とのシェアハウス」再会する度、新鮮で、そんな気分を味合わせてくれる。

そして今回の帰

もっとみる
「21のkimie」ワンオペを体験したら「ありがたい」づくしだった

「21のkimie」ワンオペを体験したら「ありがたい」づくしだった

ん?コンビニの深夜営業でもはじめたんか。

ワンオペって言葉。
いつから出始めたのだろうか。

子育て中の母が一人で頑張る、そんな姿を皮肉った言葉なんだろうけど、正直「なぜ、SNSでそうぼやくのか」と思っていた。

比較的主人は家の事は協力的だし、わたしには無縁の言葉と思っていたが、まさか自分が体験するとは...

海外で働く家族にとってこの2020〜2021年はコロナに翻弄されることとなる。

もっとみる
「16のkimie」我が家の寝かしつけ

「16のkimie」我が家の寝かしつけ

100日連続投稿にチャレンジ中。

どーもkimieです。

娘は今月で6ヶ月になる。

コロナ禍の中での妊娠、出産。母親学級やベビ向けの教室は軒並み中止。

なかなか情報の共有が難しかったり、ネットのネガティブな情報に翻弄されたり。そんな方もいるのではないかと、、、私が体験した事(前向きなこと)を記録しておこうと思う。

はじめに死に物狂いで産んだ愛しい我が子。はぁ、ひと仕事終えた..ゆっくり休

もっとみる
「13のkimie」0歳から始めるセンスの教育・花を生ける

「13のkimie」0歳から始めるセンスの教育・花を生ける

服のセンスがある。
料理のセンスがある。
文章のセンスがある。

このセンスって言葉。

意味合いを調べてみると、

「物事の微妙な感じをさとる心の動き。微妙な感覚。英語で感度や五感の意味。転じて、美的感覚や感性のこと。才能と似た意味である。」

「センスがある」とは、その人独自の空気感だったり、なんかよくわからないけど様になってかっこよく見えるとか。感性豊かな人に向けて使ったりするよね。

でも

もっとみる