見出し画像

年末年始、お疲れモードの「胃腸」を休めるには「ごはん」が最適!

忘年会・クリスマス・お正月…とイベントが続き、この時期は外食やご馳走を食べる機会が増えますね。家族や友人たちとの食事の時間はとっても楽しいものですが、胃腸はフル稼働でいつも以上に頑張っています。

今回の記事では、そんなお疲れモードの胃腸をいたわる方法をお伝えしたいと思います。ご馳走の後は、ごはんを抜いているよという方にこそ、ぜひ読んでいただきたい記事になっています。

💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠

胃腸をいたわりたいなら、食事を抜くのは逆効果

お疲れモードの胃腸を休めてあげたいなら、食事を抜くのではなく、おかずだけを食べるのでもなく、サラダやフルーツで済ませるのでもなく、
「ごはん」を食べるのが正解。

体は私たちが思っている以上にエネルギーを消費しています。体を動かしていなくても生命を維持するだけで沢山のエネルギーが必要なんです。

だから入ってこなくなると省エネモードになって溜め込もうとします。
定期的に必要なエネルギーを供給して体を安心させてあげることが大切なんです。
安定して入ってくるようになると、体はエネルギーを燃やすモードになります。摂りすぎた分も代謝されやすくなり、不要な分はしっかり排出されるようになります。

ご馳走を堪能した後の食事では、エネルギーを断つのではなく、消化に優しいごはんとお味噌汁でエネルギーを補給してあげてください。

私たちが、直接疲れた胃腸にしてあげられることはたった一つ。
「よく噛む」ことです。

お味噌汁で胃腸をあたためて、ごはんをゆっくり丁寧に噛んで食べてください。
唾液が十分に分泌されると、唾液に含まれる消化酵素がしっかりと働いてくれます。またよく噛むことで、口から一本の管で繋がっている胃腸が刺激されて、ぜんどう運動が活発になり消化が促進されます。

つまり、よく丁寧に噛んであげることが、消化の手助けとなり、胃腸の負担を軽くしてあげられるんです。

💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠

胃腸を休める時におすすめの食べ方は「ごはん8」に対して「おかず2」の割合

日常食でおすすめしている食事の割合は「ごはん6・おかず4」なので、「ごはん8・おかず2」は、おかずを更に少なくするイメージです。
これが胃腸への負担を軽くしながら、必要なエネルギーが摂れる食べ方になります。

ごはんと、野菜やキノコなどの具沢山お味噌汁に、少しのごはんのお供だけのシンプルな食事です。動物性たんぱく質や脂質を除くことで、胃腸への負荷をぐっと減らしながら、必要なエネルギーを摂取できます。

ぜひ、今日からご馳走を食べすぎた後の食事は、抜いたり極端に減らすのではなく、
消化に優しいごはんとお味噌汁で、必要なエネルギーを補いながら、胃腸を休ませてあげる方法を実践してみてください。


最後まで読んでくださりありがとうございます!
年末が近付くほどに、寒さが厳しくなってきました。元気な胃腸を維持しながら、良い年末年始を過ごしてくださいね😊



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?