見出し画像

適応障害の理由は非エッセンシャル思考?

おはようございます、こんにちは、kimamaです。

エッセンシャル思考という本を読みまして、
自分自身が非エッセンシャル思考だったと気づきました。

この本を読んでいくと、目からうろこと言いますか、
『私じゃないか、、』『だから適応障害になったのでは?』と
自分の中で府に落ちる部分が沢山あって、とてもいい意味で衝撃を受けました。
非エッセンシャル思考の人が適応障害になるという学術的な何かがあるわけではありません。私個人が自分自身の思考の仕方が結局適応障害に至ったのではないか、と思ったので、『そーいうこともあるのかー』とこの投稿を読んでいただけると嬉しいです。

本が気になる方はぜひ、読んでみてください。
すごくおススメです。(∩´∀`)∩
前にすごく売れた本みたいなので、ご存じの方も多いかもですが、、(;^ω^)
ちなみに私はブックオフでこの本を手に入れました。図書館は予約数がすごかったので、古本があって助かりました。

以下に私なりの解釈を書きましたが、あくまで私なりの解釈です。

エッセンシャル思考とは?
→本当にそれは重要か?を考えられて、降ってくる仕事に対して不必要にイエスと言わない。自分がベストでできるキャパを理解しているからこそ、ノーと言える勇気を持っている。

非エッセンシャル思考とは?
→嫌われたくないという思考や、自分がやります!の精神で、仕事ができる分なんでも引き受けてしまう。結果として、どれも中途半端になってしまう。自分のキャパをしっかりと理解していない分、キャパ以上の仕事を引き受けていてもノーと断れない。ひとまず、引き受けてしまう。

私自身の仕事の仕方ってまさに、非エッセンシャル思考だったんですよね、、
仕事を引き受けること、仕事をたくさんしていることに、自分の中でステータスみたいに感じていたので、なんでも自分がやります!みたいな感じで積極的に仕事を受けに行っていました。仕事量が増えるとどんどん、自分が求めるクオリティで仕事を完了することが出来なくなってきて、挙句には期限より遅くなってしまうことが多々出てくるようになっていました。
それでも、私自身は謎の自信を持っていて、『きっと大丈夫、これはあとちょっとで終わる。できる。』と思っていました。全然計画通りにできていないのに、残業すればなんとかなる、と自らライフワークバランスを崩していっていました。

ライフワークバランスってホント大事だなって思います。
当時に、仕事が増えている分ノーと仕事を引き受けないように意識できていたら、もっと違ったのかもしれないと感じます。
まあー、、当時は仕事に忙殺されていたので、そんな考えも思いついていなかったです。
忙しくて疲弊しているって思考を鈍くさせますね、、考えるのも面倒くさくなってしまいますし、、本当に疲弊って怖いなーって今なら思います。

当時は仕事が忙しくなったのと、私生活で結婚したのが同時期だった為、残業が増えると家のことはできなくなり、疲弊してまた仕事して、とただでさえ環境が変わることでストレスもあるのに、自らライフワークバランスを崩す仕事量を引き受けていて、結果として、適応障害になったのかな、、と思います。

私はいつから非エッシェンシャル思考になったのだろうか、、、と考えまして、きっと社会に出てから特に磨きがかかってしまったような気がします。

思いつく理由は、学歴が私にないからです。
変な理由に思うかもですが、自分で自分に本当に自信がなかったんですよね、、学歴も高卒で、通信制の大学に入るも中退して、社会人して、、って、20代前半までに色々と挫折を味わっていて、(当時は挫折している実感がなかったです)『私はこれから何とかのし上がってしくんだ!自分に負けないぞ!』って気持ちが強いままどんどん年齢を重ねて、、『仕事は自ら率先してもらいにいく!どんどん仕事をしよう!仕事していると安心する!』という思考からそれはそれは、仕事を沢山しちゃいますよね、、

頑張ることが当たり前、なんでもやることが当たり前

っていう思考を自分の中で確立させていました。

前職では障害のある方の就労の仕事をしていたのですが、
今までの仕事以上にマルチタスクだったんですよね、、
それが、非エッセンシャル思考の私には合わなかったと、、

マルチタスク自体も苦手なのに、なんでも引き受けてしまう思考だったら、、、


体調崩しちゃいますね、、('_')

今書いてて、『あーーーー((+_+))』と感情がぐるぐるしましたが、
人間ですからね、実際に起こってみないと気づけない、わからないことも沢山あります。

今回私は、自分自身が非エッセンシャル思考だと気づけたこと、適応障害になったことはよかったことだと思っています。
適応障害にならなかったら、きっと本当に大切な物が何か気づけずに、過ごしていたかもしれないし、自分自身を大切にしないで家庭を築いていったかもしれないし、、と【~かもしれない】って思考が沢山思いつきます。

今を大事にしながら、自分の考え方を整えながら、自分自身が働く為に必要なことを今の期間でしっかりと身につけていきたいなって思います。

今回は【適応障害の理由は非エッセンシャル思考?】の話でした。
読んでいただきありがとうございます。

では、また🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?