見出し画像

写真と民俗【例大祭】+おまけ

※この記事は約4分で読めます(1分45秒の動画含む)

どうもメダカです
初めましての方は初めまして

今回の写真と民俗学は東京都新宿区の花園神社・例大祭を見に行きました。

例大祭

花園神社の例大祭とはどんな祭りか?
細かい事はいいのでとりあえずこの映像をご覧ください。

花園神社の例大祭

花園神社の例大祭は、五月の下旬土曜日に宵宮祭、日曜日に大祭式、月曜日に後宴祭が行われる祭です。(映像は日曜日の大祭式)

江戸三大祭りには入りませんが東京都最大の繁華街で行う祭りなので規模も大きいです。

※例大祭(れいたいさい)神社にて一年に一度行われる特別な祭り

渡御と宮入

本祭の年には宮神輿2基が渡御し、陰祭には氏子8町会の神輿が渡御します。
2023年は奇数年で陰祭なので氏子8町会の神輿が宮入しました。

※渡御(とぎょ)神輿みこしが進むこと。
※本祭(ほんまつり)1年おきまたは数年おきに行われる正式の祭り
※陰祭(かげさい)本祭をやらない年に行う簡素化した祭り
※氏子(うじこ)同じ地域に住み、その地の氏神を信仰する人たち
※宮入(みやいり)御輿 が神社の境内に入る事

新宿の町中を威勢よく渡御する氏子達
渡御が終わり宮入
神官から祓いを受ける氏子

式典と宮出

神輿が揃い8町会の提灯が拝殿前へ横一列に並べられたら式典の開始。
国歌斉唱、国旗掲揚が行われ、宮司、総代会長の挨拶があり式典は終了。
宮出しが行われます。

※宮司(ぐうじ)神社の責任者を務めている神職
※宮出(みやだし)御輿 が神社の境内から出る事

8町会の提灯が並べられて式典開始
式典が終わればさっそく宮出
コロナ以来4年ぶりの祭りに
気合が入っています
いい表情
この祭り一番の笑顔

流れはざっとこんな感じです。
用語の解説が多く読みづらい上に、
祭事に詳しくないので足りない部分や間違っている部分があったらすいません。
(間違いがあったらコッソリ教えてください)
日曜日の大祭式しか行かなかったので来年は本祭ですし、
宵宮祭と後宴祭も見に行こうと思います。

あと花園神社の狛犬は
めちゃくちゃかっこいいので必見です

おまけ

祭りとも近いテーマなので帰りに國學院大學へより、企画展「祓-儀礼と思想-」を見てきました
さすが神道関係に強い大学なので展示も豊富で、皇室ゆかりの展示品もあり無料では勿体無い充実っぷりでした。

展示は撮影禁止なので入り口だけ
土偶は撮影okでした
仏像も撮影okでした
図録は基本買いますよね
さすが國學院、神道系の本が豊富でした

祓に興味がある方はこちらの動画を参考にしてください

ここまでお読みいただきありがとうございます。
面白かったら高評価ボタンを押していただけると励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?