見出し画像

JW130 木国の潮動事件

【孝安天皇編】エピソード7 木国の潮動事件


前回、ついに磯城葉江(しき・の・はえ)が引退した。

そして、この物語のオリジナル設定として、甥っ子の磯城五十坂彦(しき・の・いさかひこ)(以下、イサク)が大臣(おおおみ)に就任したのであった。

イサク

イサク「大臣になったよい! 頑張るよい!」

意気込むイサクの傍らで、第六代天皇、孝安天皇(こうあんてんのう)こと、日本足彦国押人尊(やまとたらしひこくにおしひと・のみこと)(以下、ヤマ)が呟いた。

ヤマ「まあ『おりじなる設定』ってヤツだから、特に活躍することはねぇんだけどよぉ。」

イサク「そんなこと言ってほしくないんだよい!」

ヤマ「仕方ねぇだろ。」

そんなやり取りをしている時、中臣伊香津臣(なかとみ・の・いかつおみ)(以下、イカ)が慌てた様子で駆け込んできた。

中臣氏系図

イカ「大王(おおきみ)! 大変なことにあらしゃいます!」

ヤマ「おお、イカか。どうした?」

イカ「潮動(うしおや)! 冠水(かんすい)! 木国(き・のくに)っ! 潮動(うしおや)!」

ヤマ「ちょっと待てよ。落ち着けって。何があったんだ?」

イカ「き・・・木国で、潮動があったそうで・・・。平野部が、平野部が冠水したのであらしゃいますよって、田畑が・・・。田畑が・・・。」

木国

ヤマ「潮動ってことは、津波が起きたってことか!?」

イカ「津波というより、川が氾濫(はんらん)したようにあらしゃいます。」

イサク「大王! どうするんだよい!」

ヤマ「どうするって言われてもなぁ。とにかく、木国の民に食い物を送らねぇと・・・。」

イカ「これは神の祟(たた)りではあらしゃいませんか?」

ヤマ「えっ? なんで、そうなるんだよ!?」

イカ「我々の時代、自然災害の原因は、全て神様なのであらしゃいます。」

ヤマ「ってことは、今回の潮動を引き起こした神がいるってことだよな?」

イカ「そうなりますなぁ。」

ヤマ「よぉし、こうなったら、ちょっくら禊(みそぎ)をして、寝ることにするぜ。」

イサク「寝るって、どういう意味だよい!」

ヤマ「身を清めて、心を安んじめて、それで寝たら、だいたい神様が教えてくれるんだよ!」

イサク「し・・・信じられないんだよい!」

ヤマ「大丈夫だ。汝(いまし)が信じていようと無かろうと、出てくるモンは出てくんだ。」

こうして、ヤマは寝たらしい。

そして、夢の中で神託を受けたのであった。

伝承では、具体的な記述がないので、今回は天照大神(あまてらすおおみかみ)(以下、アマ)が登場したことにしたい。

アマ「ヤマ・・・。寝るとは・・・汝(いまし)にしては、上策であるぞ。」

ヤマ「汝(いまし)にしては・・・って、そんなこと言わなくてもいいだろ?」

アマ「それより、木国の潮動のことが気がかりなのであろう?」

ヤマ「わ・・・分かってんじゃねぇか。」

アマ「ヤマ・・・。サノは、そのような言葉遣いではなかったぞ!」

ヤマ「ご・・・御初代様も、似たようなことを? と・・・とにかく、さっさと教えろよ!」

アマ「そのような、口の利き方をするのなら、わらわは何も教えぬぞ!」

ヤマ「す・・・すみませぬ。ど・・・どうすれば良いでしょうか?」

アマ「安心致せ。瀛津世襲(おきつよそ)に速秋津彦命(はやあきつひこ・のみこと)と速秋津姫命(はやあきつひめ・のみこと)を祀(まつ)らせよ。」

ヤマ「なんで、そうなんだよ!?」

アマ「ん?」

ヤマ「い・・・いえ、なぜそうなるのでしょうか?」

アマ「速秋津彦と速秋津姫の御指名じゃ。とにもかくにも、そうすれば、災厄から逃れられるぞ。」

ヤマ「か・・・かしこ、かしこまりまして、かしこ!」

翌日、ヤマは津守瀛津世襲(つもり・の・おきつよそ)(以下、オキツ)を呼び出した。

津守氏系図

ついでに、傍らには武角河依(たけつぬかわより)(以下、河依)という人物も来ていた。

ヤマ「おお、オキツ。汝(いまし)に木国に行ってもらいてぇんだ。」

オキツ「速秋津彦命と速秋津姫命を祀るんだぜ!」

ヤマ「分かってんじゃねぇか。」

オキツ「紙面の都合だぜ!」

ヤマ「それで、そこの武角河依(たけつぬかわより)・・・・・・。誰だ?」

河依「我(われ)にも答えられませぬ。伝承に登場しているとしか・・・。」

オキツ「一緒に派遣されてるんだぜ。だから、連れてくんだぜ!」

ヤマ「よし! 行けい! オキツ! 河依!」

こうして、二人は木国に派遣された。

そして、神託の通りに速秋津彦命と速秋津姫命を祀ったのであった。

オキツ「これが鳴神社(なるじんじゃ)の起源と言われてるぜ。」

河依「二千年後の和歌山市(わかやまし)は鳴神(なるかみ)に鎮座している神社ですな?」

オキツ「その通りだぜ!」

画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
鳴神社鳥居
鳴神社拝殿

そこに、木国の住民がやって来た。

木国の住民(甲)「ホンマおおきに。助かりました。」

オキツ「気にしなくていいぜ。」

木国の住民(乙)「せやけど、なんで『オキツはん』が選ばれたんや?」

河依「さあ、なにゆえであろうか?」

オキツ「そ・・・それは、我(われ)が教えてほしいくらいなんだぜ!」

木国の住民(丙)「そないなことより、今回で『オキツはん』、クランクアップらしいで!」

オキツ「初耳だぜ! それじゃあ、そういうことで、お別れだぜ!」

河依「ええぇぇ!!」

こうして、木国の潮動騒動と共に、オキツは引退したのであった。 

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?