マガジンのカバー画像

仕事の生産性向上

11
運営しているクリエイター

記事一覧

結果が出る人と結果が出ない人の違い4選

結果が出る人と結果が出ない人の違い4選

同じような配信は音声でもしています。ながら聞きできるのでおすすめです!

今回の内容は当たり前だし読めばあーたしかに、と思うはずなので復習のような形で見てくれ。

ここでいう結果とは、仕事上の結果という定義だ。収益が上がるとか人間関係が良好に保てるなどがあたる。

マインドの核に当たる部分なのでぜひ読んでいただきたい。

①速度が速いor遅い

市場に参入するのが早い=先行者利益を上げられる=稼げ

もっとみる
真の問題を解決する超コンサル思考【何が原因か考えるのは無意味】

真の問題を解決する超コンサル思考【何が原因か考えるのは無意味】

何が原因なのか?それがわからなければ解決策は見つからない。

とよく言われる。

理学療法の世界でもまず体の評価をして原因をあぶり出し、それに対して治療を展開していく。

収益が上がらないなら「なんで収益上がらないの??」

という問いを立てて考える必要がある。

これは頭のいい人の中での定説だ。

しかし問題解決の際に「何が問題なのか?」を問うのはあまりよろしくない。

問題解決をするにあたりま

もっとみる
仕事の生産性を上げる超具体的かつ簡単な方法

仕事の生産性を上げる超具体的かつ簡単な方法

音声配信でも同じ放送をしています。ながら聞きできるのでおすすめです!

私はコンサルティングを行なっているため、いかに労力を落として成果を最大化していくかを考え、提供している。

遠回りなことをさせてしまってはもったいないからだ。

実際めちゃ遠回りなことをしている人はいるし、それを近道させる自信はある。

SNSにおいては尚更だ。遠回りして時間を無駄にしてしまうのはあまりにもったいない。

そこ

もっとみる
目的を持つことの重要性

目的を持つことの重要性

あなたが思うような結果を出せないのは「目的思考」が足りないからだ。

毎日何かしら作業をしていると思うが、常に目的に向かったものでなければならない。

そうでなければ無駄な作業になってしまう。

これはなんとなくわかると思うが、目的意識をもたないことは深刻な問題が他にも複数ある。

目的があやふやだと打ち手の優先順位が判断できないのだ。

SNSで例えるなら

どちらかを選ぶかによってアプローチは

もっとみる
頑張ろうとすればするほど結果が出ない理由

頑張ろうとすればするほど結果が出ない理由

このような経験はないだろうか?おそらく一度はあるはずだ。

これは「気合いを入れすぎて逆効果になっているパターン」だ。

私が以前勤めていた職場で

「頑張っていろいろやろうとした結果、大事な仕事に手が回らず逆に足を引っ張る人」

がいた。まさにこれだ。全てのことを全力でやろうとする。

この姿勢はいいと思うが、逆に足を引っ張っていたので正直私は苦手であった。笑

だから何事も「8割」の力で行い「

もっとみる
真面目な人ほど無駄なことやってるよね

真面目な人ほど無駄なことやってるよね

仕事を行うとお金がもらえる。

これはなぜか?

価値を生み出しているからだ。価値とは様々である。

などなど、提供するサービスによって変わる。

その対価としてお金を支払うのだ。

つまり仕事は価値を生み出すために必要な最低限の作業だけすればいい。

無駄なことはしなくていいし、作業工程は極限まで削った方が良い。

無駄なことに脳や体のリソースを割くのはもったいない。

では無駄な工程を排除する

もっとみる
周りの人より圧倒的に成果を出す方法

周りの人より圧倒的に成果を出す方法

音声でも同じ配信をしています。ながら聞きできるのでおすすめです。

周囲の人より結果を出したい。

と多くの人は考えるはずだ。

現代の日本は転落途上国と言われており、周りに流されて結果を出す努力をしないと一緒に沈んでいくだろう。

だからこそ結果を出す方法を知っておくべきだ。

ではどうすればいいのか?

答えはシンプルだ。2つの方法があり

これだけだ。

1に関しては周りが8時間働いているな

もっとみる
なかなか作業に取りかかれずダラダラ過ごして罪悪感を感じることがよくある人へ

なかなか作業に取りかかれずダラダラ過ごして罪悪感を感じることがよくある人へ

タイトルの通りだらけてしまう人は多いだろう。

休日の前夜に

「明日は1日頑張って副業とか専門知識の勉強をするぞ!!」

と意気込んでも、いざ当日になったら何もできずに終わるなんてことはよくあるはずだ。

人間は習慣の生き物で、過去の積み重ねが未来の自分を形作る。

つまりだらけた生活を続けていると、将来の自分もだらけたダメダメ人間になってしまう。

これだとまずい。

ということでだらけずに作

もっとみる
タスクを効率よくこなす方法

タスクを効率よくこなす方法


毎日発信した方が良いとSNSでは言われているが、続かない人も多いと思う。

だが根本的に発信は続くわけがないという記事を以前書いた。

この中で

「そもそも初心者でSNS発信に慣れていないのに発信が続くわけがない。」

という話をした。

そりゃあそうで、たくさん練習して慣れないと毎日続けられるわけがないのだ。

とはいえコツのようなものは存在するので話しておこうと思う。

結論から言うと「最

もっとみる
無駄にならない勉強のコツ3選

無駄にならない勉強のコツ3選

音声でも同じ配信をしています。ながら聞きできるのでおすすめです。

勉強が大事と言うのは言うまでもない。

勉強せずしてうまくいっている人はいないだろう。

ただ勉強にもコツがあり、コツを抑えなければ勉強効率がガタ落ちしてしまう。

そこで今回は確実に自分の身になる勉強方法について解説していく。

ポイントは3つあるため1つずつ話ていく。

1.原理・原則を学ぶ

まず考えるべきは、累積的な成果を

もっとみる
物事が続かない本質を話そう

物事が続かない本質を話そう

「毎日SNSを投稿しようと思ってるんだけど、すぐに挫折してしまう。」

このようなことがあると思う。

特にSNSはそうだが、続けることが大事である。これは何度も言っている。

続けられないと信頼されないため、最終的に商品を買ってもらえないのだ。

ではどのようにすれば続けられるようになるのか??

よく言われるのが仕組みを整えようと言うことである。

・続けたいもの(読書なら本)を手の届きやすい

もっとみる