kiko

いつのまにか60代(自覚はありますが) 子育てと介護にわちゃわちゃの日々から 今は子…

kiko

いつのまにか60代(自覚はありますが) 子育てと介護にわちゃわちゃの日々から 今は子どもは成人し 介護は継続中だけれどそこそこに 仕事好きながらも今ひとつ稼げないを 脱却して望む生活を送ろうと奮闘中です

最近の記事

後悔しないようにって・・・

人の気持ちに寄り添うって 感性と経験かなぁって思います。 正しいかはわからないけれど そんな風に感じています。 今日、介護の現状を親戚にLINEで伝えました。 これまで割と近しい存在で気心も知れていて 私にとって信頼できる親戚であり 父が急変したときに、いきなり伝えるのもどうなのかと いう思いと、私の現状を知ってほしい気持ちもありました。 「介護のお世話って大変だと聞いていますが、 さぞや大変なことでしょう。 頑張りすぎないで、でも後悔しないように」との返信でした。

    • 突然起き上がれなくなった!

      このところの父の様々な変化のひとつ 今は改善しているのだけれど 2週間くらい前に突然自力で起き上がれなくなりました ショートステイ先から電話がかかってきたのが始まり 「動くと背中が痛いとおっしゃっています。  ご自宅ではなにかありましたか?」とのこと。 2日前までの自宅ではそんな訴えはまったくなく・・・ とりあえずそのまま予定の2日後まで様子見となりました 帰宅した父 ソファに座ったら立ち上がれない 起こそうとすると痛がります 「これか・・・ でもなんでだろう」 翌朝は

      • 下手くそなサーファーでいたい

        どんな人生を望むのか ふとよぎったこと 私は喜怒哀楽を感じていたい それも振り幅大きめに 思いっきり笑って泣いて そんな人生が良い 海に例えると 凪の状態でも荒れた状態でもなく 波乗りに適している状態くらい 下手くそなサーファーでいたい 上手く波に乗れることは望んでいない #私の人生  #介護生活 #アラカン

        • 父の○○祭り

          お久しぶりです。 このところ父に様々な変化があり そして私の仕事も忙しく鬱鬱としていました。 このところの父の様々な変化は追々として・・・ 昨夜から今朝の父にはまいりました 昨夕、ショートステイから帰宅した父 夕食後しばらくしたらトイレから猛烈な匂いが! 原因は大量の便(しかも下痢気味) 快便だった父が最近は便通が悪く気になってはいましたが それにしても凄い量!! しかも、汚れたおむつを脱ぎ捨てている いつもはトイレに行くときに気づくのですが 昨夜は気づかず慌ててト

        後悔しないようにって・・・

          介護保険サービス利用を勧められるけど・・・

          今日はケアマネジャーさん訪問日 ここひと月の変化として クリニックで夜眠れない父に抑肝散を 出してもらったこと でも改善はされていないことを伝えた そして 歩行がかなり厳しいので すぐにではないけれど車椅子を考えている ことも そうすればスーパーまで連れて行ったりができる 私がどこまで付き合えるかは問題だけれど 更に介護費用のことも話した 現在ショートステイを月15、6日 とっていただいている これは本当に助かるのだけれど 先月の介護と医療の費用は12万円弱 現実問題こ

          介護保険サービス利用を勧められるけど・・・

          父の介護状況について

          GW最終日ですね。 今日は父はデイサービスに出かけました 現在、父は87歳 要介護5 デイサービス 週2日 ショートステイを月約12日~15日利用しています COPD、脳血管性認知症で在宅酸素24時間使用です 父が現在に至るまでを書き記しておきたいと思います 【要介護認定を受けるまで】 父は元々ヘビースモーカーで20年くらい前からほぼ毎年 肺炎で入院していました それでも在宅酸素を使用する3年前まで 会社に通い月4日しか休まず仕事を続けていました 在宅酸素を使用

          父の介護状況について

          うんち呼び出し

          タイトル失礼します GW後半残すところ2日の今日 家から5kmの公園で開催されているフリマに出かけました 父のショートステイがとれずなんの予定もなく ひたすらのんびりのGW 唯一行ってみたいなぁと思って楽しみにしていました。 午前10時に自転車で出発 お天気良くて風が心地よくて 会場に着いたらもうお店がいっぱい おしゃれな出店者さんが多くて うきうきしながら端から見て気になったものを手に取って と、まだ4/1も見ていない数十分後 娘から電話が 「じいじがうんち

          うんち呼び出し

          父の介護・医療費

          介護にはお金がかかります 今月支払った介護と医療の費用は 111,755円!! 内訳は ◯クリニック 16,010円  2ヶ月分 在宅酸素の費用がひと月7,560円 ◯ショートステイ 79,468円 ◯デイサービス  13,730円 ◯訪問看護     2,547円 その他にこれから取りに行く薬代も あります 父の年金では賄えず殆どを私が負担 (介護を担っていない弟が2万円負担) 介護保険サービスを削れば負担額は減るけれど 私の心と体の負担は増える 夜中のおむつ

          父の介護・医療費

          Do you wana do?

          Netflix ショートドキュメンタリー  「最期の祈り」 人生の最期 どうしたい? 本人の希望を聴けるなら 本人が伝えることができるなら その答えが最善 本人が伝えられなくなってしまっていたら 家族が判断をする 決断をする 最善はわからない 家族の望みも答え 事前に聞いておく 話し合うことが大事とされているけれど なかなかそれが難しい 父は 「そのときにならないとわからない」と言った 「そのとき」は伝えられる「そのとき」なのだろうか 昼からビールでN

          Do you wana do?

          思い立ったが吉日

          ブログを書くのは何年ぶりだろう 15年前にアメブロで娘の記録をはじめて それから母の介護のことを書いたりしてきて いつの間にか辞めてしまった 特に発信したいことがあるわけではないけれど なんとなく書きたくなって 初めてのNOTE投稿 パソコンはキーボードBが壊れて 打ちづらいけれど(;'∀') 現在62歳 娘21歳 母の介護を終えて10年前に看取り 今は父の介護中 目下の問題は介護費用の捻出 まあ色々はあるけれど なんとかなるさ なんとかなってきた の、今 娘はデ

          思い立ったが吉日