見出し画像

絶対わたしだけじゃない不思議な感覚。

天才という言葉にめっぽう弱い。
才能という言葉にも弱い。

選ばれしもの、という感じがするからだ。
スペシャルワン、チョーズンワンである。

平凡な私だから、どうしたら天才に見えるだろう、どうしたら才能があるように見えるだろう、なんて、そんなことを考え始めたのは中学生くらいのときだったような。




さて、

不思議の国のアリス症候群という言葉を
ご存じだろうか。


超細かなことは、上記のwikipedia先生に譲る。
なんでも、『不思議の国のアリス』の作者であるルイス・キャロル自身も、この症状に悩まされた一人だとか、そうではないとか。

ルイス・キャロルのこの体験談を、ファンタジーに昇華したのが同作品だとか、そうではないとか。


ご存じない方のために、カンタンに説明する。


不思議の国のアリス症候群、原因不明の謎の症状が出るやつ。人それぞれで症状は異なる。その典型的な症状はこうだ。

<典型的な症状>
・身体や眼に異常はないのに、
 目の前の物が急に大きく見える

・逆に小さく見えたり、また歪んで見える

・現実とは違うものの見え方をする

・小視症・大視症・変視症・知覚異常
 時空異変体験・空中浮遊体験
 離人症状・色覚異常など

<その原因>
・基本的には原因不明

・脳のウイルス感染が原因とも

・EBウイルスの感染による脳の炎症が、
 幻覚などの精神症状を引き起こすと
 考えられている

・芥川龍之介、ピカソ、樋口一葉、
 ルイスキャロルなどもそう

発達障がいなどもありうるとか?


私は小さなころ、風邪をひくたんびに大泣きする子どもだった。「怖い、怖い」と叫んで家の中を走り回っていた。

物が大きく見えたり、時間の速さが変わったのが怖くて。大人になったいま、泣き叫ぶことはもうないけど、



つまり、


私もこれなのだ。

不思議の国のアリス症候群。

お前だけじゃねえよ、私もだよ、よくあるっつーの。

こういう声は、黙殺する


これを読んで、思い当たる方の中には、ママさんが多いのではなかろうか。なぜなら、これは子どもに多い症状だからである。

大人になるにつれて、
症状が出なくなるとか、どうとか。


私の場合、大人になった今もまれにこれになる。が、頻度は少ない。ここ4年は一度もなっていない。


私の場合、症状はこう。

・モノが大きく見える
・時間感覚が超スピードになる
・音が速く、大きくなる
・距離感覚がバグり、近くのものを遠くに感じる
・自分の身体が巨人になったように感じる

症状は30秒でおさまることもあれば、長いときで3分続くこともある。小さなころは、とにかく怖かった。

大人になってからは、数年に一回のレベルになったので恐怖も消え、逆に原因を追及するようになった。この症状がどんなときに出るのだろう?と分析することにしたのだ。


結論は、ストレスである。


ストレスが溜まっていると、この症状がごくまれに出ることを突き止めた。仕事のこと、プライベートのことなどで精神的負荷がかかると、前触れなくこれが出てくる。

妻にも説明済みで、結婚してからは数回だけ、自宅でこの症状が出たことがある。私は言うのだ。


「あ! アリス来た! これはアリス! 広瀬!」

妹は「すず」!

「うわっ! はえー! 遠い! でかい!」


こう言ってはしゃぐ。

妻は「楽しそう、いいなぁ」と言う。


ストレスが原因だと分かってるから、これがきたら「あ、ストレスがあるんだな、なにがストレスだろう?」と振り返るようにしている。たいてい思い当たるフシがない。


妻にこの話をしたとき、「初めて聞いたわ」と言っていて、すぐに検索していた。


「あら、これ、天才がなるらしいよ」


…(そわそわ)


でも、これは私の予想なんだけど、この症状の方、10人中8人くらいはいるんじゃね? と思うのだ。


天才などではなく、基礎的な脳の疾患、精神疾患だったらどうしよう、とか思うんだけど、まあ、いいかと。

「天才がなるもの」というどうしようもなく寒い1点だけを拠りどころに、ストレスのバロメーターとして活用しよう、と改めて思うのであった。


同じ方、ぜひコメントしてね。


<あとがき>
あぁ、配慮が足りない記事だったらどうしようと思ったりします。あるいは「それは重大な疾患ですよ」という指摘がないかも心配です。「症状」という単語を使うと、どうしてもネガティブな印象にありますが「現象」と置き換えると途端にポジティブになりますね。最後までありがとうございました。

【告知】GWの夜はヒマなのでmoriiさんとLIVE!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?