見出し画像

かんたん!夏の手抜きメニュー

こんにちは、ぱんだごろごろです。

毎日、暑いですね。
庭のバジルと大葉が、この暑さのせいで、大きくなり、増えすぎたため、
お向かいの奥様のところへ持っていったり、
毎朝のオムレツに刻んで入れたりしていますが、
なかなか減りません。
 
香りは良いので、ゴリゴリして、グリーンソースにしちゃおうかな。

さて、今日のタイトルですね。

いつも手抜きメニューだろう、という、的確すぎるご指摘は、ちょっと脇へ置いておいて、

最近、私、発見したのですよ。

それは、料理のバリエーションを増やすには、味付けを増やせばいいということ。

たとえ、同じ肉、野菜を使っていても、味付けが変われば、そこにあるのは、もう別のお料理だ、ということです

調味料の配合さえ、何種類か覚えてしまえば、
あとは、適当に買ったお肉と野菜で、
日々、バリエーションに富んだ(ように見える)お料理を、家族に提供できる訳なのですね。

とは言え、肉も、毎日同じ肉ですと、さすがに変わり映えしないので、昨日豚肉を使ったら、今日は鶏肉、明日は牛肉、くらいの違いがあると、完璧です。

キノコのたぐいも、しいたけ、エリンギ、まいたけ、しめじあたりをぐるぐる使い回すといいですね。

ピーマンも、パプリカに替えると、色味もあざやかになりますよね。
赤、黄、オレンジに、ふつうのピーマンのグリーンとで、色とりどりで、きれいです。

もやしはさすがにもやしなので、もやしとして使いましょう。

手抜きメニューの基本構成は、

メイン料理+副菜①+副菜②+ご飯+お味噌汁(又はお吸い物)

です。

▼メイン料理

メイン料理は、基本的に、お肉と、付け合わせの野菜とでできています。
付け合わせの野菜は、一番手間のかからない、蒸し焼きにします。
フライパン一つで、すべての野菜を同時に調理できるのが、蒸し焼きです。

肉料理は、ただ焼くのみ。

さあ、焼いたあとの、肝心の味付けに参りますよ。
フライパンから、肉を取り出し、肉から出た、余分な脂分を取り除きます。
(ペーパータオルで吸い取ります)
そこへ、配合した調味料を入れ、熱してから、焼いたお肉を戻します。

【味付け(配合調味料)】

①マーマレードソース

オレンジマーマレード:大さじ2
しょうゆ:大さじ1と1/2
おろしニンニク:小さじ1/2
酒:大さじ2

しょうが焼き用の豚肉や、とんかつ用の豚肉に合います。

②バーベキューソース

ケチャップ:大さじ5
砂糖:大さじ1
ウスターソース:大さじ1と1/2
酢:大さじ1
塩:小さじ1/3

薄切りの牛肉に合います。

③中華風ソース

このソースの場合は、
肉を焼いたあと、フライパンから出さずに、
そのまま、ニンニクと豆板醤を、小さじ1~2入れます。

そのあと、この配合調味料を入れて、混ぜ合わせます。

オイスターソース:小さじ2
しょうゆ:小さじ2
紹興酒:小さじ2
砂糖:小さじ1

豚ばら肉や、切り落としの豚肉に合います。

肉の分量は、300グラムを基準にしていますが、
250グラムでも、350グラムでも、正直、味はそんなに変わりません。
味見してみて、物足りないようなら、塩かしょうゆを足して、
濃いようなら、野菜を増やしてみましょう。

*この配合調味料は、「JAF MATE」(発行人 西岡敏明、発行所(株)JAFメディアワークス)のお料理記事(川津幸子先生、近藤幸子先生)に載っていたものを、実際に作ってみた上で、参考にしています。


【蒸し焼き野菜】

野菜を洗って切ったら、フライパンに(もやし、ピーマン、キノコ等を)広げるように入れて、
塩コショウをし、オリーブオイルかサラダ油を一回り入れて、
蓋をし、中火にかけます。
焦げつくようなら水を少量足しますが、大抵は、野菜から出る水分で足ります。
弱火にして、しんなりしてきたら、出来上がり。
本当に楽にできて、助かります。


▼副菜①

冷や奴
又は、玉子豆腐

何の手間もかかりません。(買ってくるだけ)


▼副菜②

きゅうりとかぶとカニかまぼこのサラダ

きゅうりとかぶを薄切りにして、塩をかけ、軽く絞ってから、
カニかまぼこをほぐして混ぜるだけです。

かぶが、新玉ねぎや大根に替わるときもあります。

ご飯

無洗米が楽ですが、玄米を頂いたときには、玄米を炊いて食べます。

▼お味噌汁(又はお吸い物)

一番手間のかからない具は、お豆腐だと思います。
油揚げやワカメと合わせます。


以上、ぱんだごろごろの、夏の手抜きメニューでした。

肉は焼くだけ、
野菜はフライパンで蒸し焼きにするだけ、
あとは冷や奴に、カニかまサラダです。

なるべく火の前に立つ時間は短くしたいですよね。

この3種類の合わせ調味料は、
汎用性が高く、
たいていの人が好きな味付け、
と言う観点から選びました。
まだ使ってみたことのない調味料があったら、
ぜひお試しください。


今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
いよいよ8月です。
楽しい夏をお過ごしくださいね。


この記事が参加している募集

家事の工夫

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。