マガジンのカバー画像

死生観

12
生きること死ぬこと 自分が考えたこと
運営しているクリエイター

#日記

自分はまだ人生を終われない

自分はまだ人生を終われない

自分の抑うつ記念を3/31とした訳だが、そのために一つやるべきことがあった。というか、これだけは片付けておきたいということがあった。それは過去に自分が関わりを持っていたある人との訣別である。いわば過去の清算である。

「親しくしていたけど、ある出来事をきっかけに、自分が避けていた人」だった。

数年前に手紙をもらった。ずっとお守りのように大事にしていた。ずっと返事を書かないといけないと思うと同時に

もっとみる
あの頃死を選ばなかったから今がある

あの頃死を選ばなかったから今がある

1年ほど前の自分の文章を読み返す。
noteはやってなかった。紙の手帳の文章。

日記のようなもの。
徒然なるままに綴っていたもの。

鬱だった頃。

エネルギーが無い。いうならばほぼ遺書だった。今読むと当時を思い出す。少し苦しくなる。

・食べて寝ることができる それ以外はできない

・推しを推すだけの活力は戻ってきた

・断捨離が捗る 遺品整理みたいなものだ

もう1年以上経つ。この1年は自分

もっとみる
月曜、死にたい気持ちを飼い慣らす

月曜、死にたい気持ちを飼い慣らす

月曜日、出勤。

普通に電車に乗って、普通に会社に着いて。普通に人と話し、普通に自分の机で作業をしていた。お昼は晴れていたから、同期と一緒に外の公園でご飯を食べた。本当に普通の、むしろ幸せな方の出勤日。

15時くらいに入った1通のメール。自分が対応漏れしていた作業のリマインドメールが届いた。

内容自体は大きな話ではない。改めて対応すればよいだけ。大損害とかそういうやつじゃない。けど、そのメール

もっとみる
「執着しないこと」に執着しているらしい

「執着しないこと」に執着しているらしい

友人とおしゃべり中に

「私ってあまり何にも
 執着が無いんだよねえ」

と、こだわりみたいなものが
希薄であることについて話していたら

「それは【執着しない】ことに
 執着しているんじゃない?」

と的確なツッコミをいただいた。

ほんと、なんか全般的に
執着が無い方だと思う。

好きな食べ物、音楽、人、場所、、
「絶対に手元に置いておきたい」
と思うものがない。
もちろん嫌いなわけではない。

もっとみる