きづき

創作ユニット【&】の片割れ。本が好きです。140字で書ききれないことを、おしゃべりしま…

きづき

創作ユニット【&】の片割れ。本が好きです。140字で書ききれないことを、おしゃべりします。 ついのべ:https://togetter.com/li/934133  短編:https://kakuyomu.jp/users/kiduki/works

マガジン

  • ともしび往復書簡

    • 12本

    仁科季月(にしなきづき)と黒澤偲(くろさわしのぶ)は小学校の同級生。中学入学と同時に仁科が遠方に引っ越してしまったことから、二人は文通を開始する。  しかし、二人が手紙に綴ることになったのは、思いもよらない未来であった。

  • 月色眼鏡

    一冊の折本ができるまで。

最近の記事

FF14 振り返り備忘録④

漆黒のヴィランズの思い出の続き(5.5までのネタバレを含みます) フリートライアルで蒼天をプレイしていたとき、友人たちからの早く製品版を買えコールが響く中、「漆黒には三大沼キャラクターが出てくるので、いつかどの沼にはまったか教えてほしい」というのが最も惹かれる誘い文句だったんですよね。  ネタバレに配慮してくれて、友人たちはキャラクター名を「ふふふーんふ」とか「ふふふふんふふ」とか伏せて喋ってくれていたので、沼の正体は漆黒をプレイするまでわからなかったんですが。  プレイを終

    • FF14 振り返り備忘録③

      漆黒のヴィランズの思い出(5.5までのネタバレを含みます) やってきました、第一世界。  原初世界で闇をはらい続けたら、同じ道をたどったかもしれない世界。自害までして世界を守ろうとした闇の戦士たちが、光の戦士と呼ばれ大罪人と唾棄される世界。そこで自分が闇の戦士として光をはらうって、何ですかその展開はすごすぎるでしょう胸に刺さる……!!  アルフィノとアリゼーどちらから会いに行くか問題、私はアリゼーを選択。彼女は最後までこちらの心配をしてくれていたし、きっとすごくやきもきして

      • FF14 振り返り備忘録②

        蒼天のイシュガルドの思い出(3.5までのネタバレを含みます) 2.4あたりでアルフィノの印象を愚痴ったとき、夫が「そうなんだよね~」とニヤニヤしていた理由がわかった。高慢お坊ちゃんがそれを反省し成長するのが彼の物語で、つまり「上から目線で命令ばっかり」と愚痴っているまさにそのとき私は製作側の掌の上で踊っていたわけですよ。まんまと……!  エスティニアンとアルフィノの関係が良い。みんなで旅していく感じも楽しい。  ナナモ様、生きててよかった。ヒルダさん素敵。なんて油断していたと

        • FF14 振り返り備忘録①

          はじめに(ネタばれないのでご安心を) FF14、6.0まで終わりました。  もともとは、周りがやっていたんですよ。夫や友人から勧められてはいたんだけど、ずっと気乗りがしなくてね。ゲーム下手な私が、ガチガチガチ勢がいるコンテンツで、見知らぬ人とダンジョン行かなきゃいけないなんて恐すぎるし。なんか、やたらめったら話が重そうで。年々、精神的負荷の多い展開への耐性が減っているのを感じるし、長々とプレイして悲しい思いするの嫌だなぁと思っていたわけです。  だけど、可愛いキャラクターに

        FF14 振り返り備忘録④

        マガジン

        • ともしび往復書簡
          12本
        • 月色眼鏡
          3本

        記事

          偲へ お礼と反省とお願い 19XX年6月26日

           メモ帳、ありがとう! すっごくカワイイ!! みんなに見せたくて、だけど使うのがもったいなくて、ここぞというときに使うことにしてます。  というわけで、今回はもらったメモ帳を便せん代わりにしてみました。おすそわけ! ……しのぶからもらったものなのに、おすそわけは変かな。お返し、でもないし。しのぶが私のために選んでくれたステキなもの、しのぶにも持っててほしくて。それくらい、うれしかったよ! という気持ちの表れ。伝わるかな?  こちらこそ、今さらだけど今年もよろしくね!  しの

          偲へ お礼と反省とお願い 19XX年6月26日

          しのぶへ ビッグニュース 19XX年10月18日

           夏休み明けの小テストラッシュが終わったと思ったら、もう中間テストが目の前な今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? 10月になるの、早すぎ!  久しぶりに冬服を着たら、重くてビックリしたよ。衣替えのときって、何度もカレンダー確認しちゃわない? みんなが夏服の中、ひとりだけ冬服だったらどうしようって、学校に着くまでずーっとドキドキしてた。  それはさておき。しのぶ、合宿がんばったんだね!  茶道部の合宿は、正座で脚がしびれるし、お茶を点てる(これで「たてる」って読むの、ふしぎ

          しのぶへ ビッグニュース 19XX年10月18日

          しのぶおじょうさまへ 夏休みのご予定 19XX年7月25日

           私の方こそ、すっかり間があいてしまってごめんね。  期末テストで頭がいっぱいの今日この頃でした。小学校のテストは勉強なんかしなくても100点とれたのに。あんなにたくさんのページをまとめてテストする必要あるのかな。いやになっちゃう。  でも、終わったことはもういいの! だって、始まっちゃったもんね! NA TSU YA SU MI ~☆  茶道部で、合宿があるんだって。一年生は全員、一人でお茶をたてられるようにするのが目標なんだ。歩き方とか、ふくさ(ハンカチみたいなの)の

          しのぶおじょうさまへ 夏休みのご予定 19XX年7月25日

          しのぶへ 我が家の変なルール 19XX年4月30日

           すぐに返事しなきゃって思ってるわけじゃなくて。なんて返事をしようかな、何を書こうかなって、授業中とかお風呂に入ってるときとか、ずっとそわそわしちゃうの。早く書いちゃわないと、手紙のことで頭がいっぱいになって、何も手につかなくなっちゃう! というわけなので、しのぶはしのぶの時間があるときに、お返事くれたらいいからね。  茶道部、めずらしいのかな? 「似合わないとは思わない」って言いつつ、やっぱり笑ってるじゃない! もう! ……なーんて。自分でも、部活中に笑いそうになるよ。し

          しのぶへ 我が家の変なルール 19XX年4月30日

          しのぶへ 部活のはなし 19XX年4月18日

           お返事、ありがとう! うれしくて、「しのぶから手紙が来た!!」って、家族全員に自慢しちゃった!  私も、中学生のいそがしさにへとへとの毎日です。授業ごとに先生が変わるのって、すごくばたばたしない? 好きな先生が全部の授業をやってくれたらいいのになぁ。  そうそう、先生といえば。この学校、ふざけた話し方をするおもしろい先生ばかりだなって思ったらね、なんと、方言だったの! クラスの子も、みんな同じ話し方。おもしろいけど、慣れるのにはもう少しかかりそうです。  部活、私は茶道

          しのぶへ 部活のはなし 19XX年4月18日

          黒澤 偲 様 転居のお知らせ 19XX年4月3日

           新住所へ引っ越しました。  お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。  家族ともどもお待ちしております。  というわけで、新しいお家へやって来ました!  お母さんが書いてるのをマネしてみたけど、しのぶにこんなていねいな文を書くのは変な感じ。  はがきだけど、これが文通最初の手紙ってことでいいのかな。お返事、待ってまーす!                              仁科 季月

          黒澤 偲 様 転居のお知らせ 19XX年4月3日

          2020年を思い出す

           創作TALKさんに参加すべく、2020年を振り返ることにしました。  どんなものかと言いますと、精力的に創作活動されている方々が、向上心の塊を握りしめながら一年の成果を振り返り、物語を練り上げるまでの過程や、興味深い製本の話、参考になること間違いなしのイベント参加についてなど大盤振る舞いで語られ、読んでいると「うわあ、すごいなあ」しか言えなくなる、そんな創作記事をまとめてくださる企画です。   ※個人の感想です。正確には、以下をご覧ください。  皆様の成果や創作に対する姿

          2020年を思い出す

          木洩れ日とミルクティーとハッピーエンド

           絶望とは無縁そうだ、と言われたことがある。  わりと最近、付き合いの長い友人から向けられた言葉だ。  その根拠はというと、どうやら私が彼女に言い放ったらしい。 「夕飯が美味しかっただとか、お風呂の温度が最適だったとか、それだけで今日も幸せだったなって思えるんだよね」  思春期の私が友人に何故そんな宣言をしたのかは謎に包まれているのだが、記憶をたどれば言ったような気もする。というか、言ったんだろう。  情緒に振り回されながらも、ぽややんと生きてきた自覚があるし、今でもそう

          木洩れ日とミルクティーとハッピーエンド

          15年前に思いついたのも、きっとお風呂だった

           いつから創作を始めたか、皆さん覚えているものでしょうか。  私は、覚えているような覚えていないような。小学生対象の童話コンクールに応募しようと一本仕上げた記憶があるので、おそらくそれが最初のオリジナル完結作品だと思われます。  幼い頃から、物語は身近な存在で。  そんな私が衝撃的体験に襲われたのは、小学五年生のとき。生まれて初めて、本を読んで泣きました。ぼやける文字を必死で追おうとするも、涙が止まらない。読了後も泣きじゃくり、感動に打ち震えた空想大好き小学生が、次にするこ

          15年前に思いついたのも、きっとお風呂だった

          月色眼鏡に似合うかお

           ハム、チーズ、レタスにトマト。ツナマヨネーズ、たまごサラダ。たりないものはなんでしょう? ふかふかと包みこんでくれる、ほんのりとした甘みの、それ。たった二枚の薄い白が、いくつもの食材をまとめ上げ、おしゃれな一品に仕立ててしまう。それなくして、完成とは呼べないのです。  回りくどく始めてみましたが、あとは折本に表紙を付ければできあがりというお話です。  それはそれとして、サンドイッチ美味しいですよね。どれにしようかなって選ぶのも楽しい。などと言いつつ、本当のところ全種類を味わ

          月色眼鏡に似合うかお

          月色眼鏡にうつるもの

           ここまでのあらすじ。  作った画像をまとめて折本にしようと思ったら、作った画像が使えなかった! 3マス戻る。  だが、しかし。こんなことでくじける私ではありません。お気に入りだけれど日の目を見てこなかった写真たちを御覧に入れるチャンスじゃないか。  さくっと気持ちを切り替えて、フォルダに目を通します。言葉を添える隙がある写真、ふっと何かが頭をよぎった写真。そういったものを選り分け、最終的に選ばれたのが折本になった6枚です。  1枚ずつ、撮った場所や浮かんだ言葉について書

          月色眼鏡にうつるもの

          月色眼鏡のかたち

           人生二度目となる折本づくりに挑戦しました。  『月色眼鏡』は、そのタイトルです。  Twitterにあげていたこの子たちを折本にしよう、と思ったのが始まりでした。  素材は既にあるわけだし、足りない分も画像ならすぐ作れるだろうし、あとは該当ページに画像を貼り付けていくだけでしょ。これは、ささっとできそうですね。折本フェアminiにも余裕で間に合っちゃいますね! ……なんて、思ってました。その結果が、これです。これというのは、ここから長々と続く制作過程のことなんですけどね。

          月色眼鏡のかたち