きだれん

4月からハッピー無職の元高校教師。 6月からドイツ🇩🇪にワーホリいきます。 色々なことを…

きだれん

4月からハッピー無職の元高校教師。 6月からドイツ🇩🇪にワーホリいきます。 色々なことを広く浅くやっていきます。週1投稿目指して駄文を生成します。文章力の成長も見守ってください。

マガジン

  • 前)きだれんの今日この頃

    きだれんがドイツへワーキングホリデーに行くまでの日常を記録します。誰の参考にもなりません。暇つぶしにどうぞ。

最近の記事

  • 固定された記事

今後の”きだれん”についてご報告

 4月から教師を辞めて帰郷したきだれんですが、単に無職になったわけではありません。自分でやりたいことを見つけたから、その準備のために帰ってきました。そして、そのやりたいことについてご報告させていただきたいと思います。 それはなにかと言いますと… きだれん、ドイツ🇩🇪に行くー!! でございます。 決心した動機を以下に書き連ねていきますので、もし興味があればご拝読のほどよろしくお願いします。 より詳しいことはまた別の機会に語らせてください。 なぜドイツなのか?  なぜこの

    • #5 6月1日 〜 10日

       とうとう日本を飛び立つ6月に突入しました、きだれんです。 今回も日々の近況報告をさせてください。 留学準備の進捗  ワーホリに必要なもの、ワーキングホリデーVISA(以下ビザ)。 6月10日、遂に大阪梅田にあるドイツ総領事館までビザ申請に行ってきました。1ヶ月以上もかけて必要な資料を作成したり、保険に加入したりと準備をしてきたのでかなり緊張しました。加えて、インターネットでビザ申請の体験談などを見ると、まぁ失敗談が多いこと。さらに不安を煽ってくる。 遅刻癖がある僕ですが

      • #4 5月21日 〜 31日

         気がつけば留学まで1ヶ月を切りました、きだれんです。 先週は「きだれんのドイツ語学習法」という記事を投稿しました。興味があればぜひご覧ください。 今週は通常営業です。あなたのお暇にお邪魔します。 留学準備の進捗  ドイツワーキングホリデービザ申請に必要な書類はほぼ揃いました。あと残すは、滞在費の証明(過去3ヶ月分の通帳コピー)、志望理由書の2点となりました。志望理由書に関しては英語で作成しています。6月3日には印刷できるように頑張ります。  そして、病院で検診も受けて

        • きだれんのドイツ語学習法

           ドイツ留学まであと1ヶ月となりました、きだれんです。 「やはり国の決め手はドイツ語の勉強?」と聞かれることが多いのですが、僕は大学で第二外国語の授業をとっていません。英語も素人に毛が生えた程度です。まさに「ドイツ語?なにそれ?美味しいの?」状態なのです。 そんな僕が4月から始めたドイツ語学習法についてご紹介します。そして、曲がりなりにも英語教師として2年間高校で働いていたものとして、第二言語を学ぶことの面白さ、コツなんかについても共有できたらいいなと思います。 前置きはこれ

        • 固定された記事

        今後の”きだれん”についてご報告

        マガジン

        • 前)きだれんの今日この頃
          5本

        記事

          #3 5月11日 〜 20日

           近況報告シリーズは回を追うごとに短くなりがち。どうもきだれんです。 書くことがないなと思って書き出せずにいたら、投稿できずに1週間が過ぎてしまいました。とにかく短くてもいいから書いていこうと思います。 留学準備の進捗  海外医療保険及び賠償責任保険の支払いを完了しました。驚異的な円安により昨年想定していた金額を1万円ほど超えていきました。 『ぶっかだか〜、ぶっかだか〜、せかいのあちこちぶっかだか〜、どいつもこいつもぶっかだか〜。』(まっかな秋のメロディー) ネットで散々

          #3 5月11日 〜 20日

          #2 5月4日 〜 10日

           暑くなったり肌寒くなったりと春から夏へ移行していく季節ですね。 今週も元気にやっております、きだれんです。 GWの後半戦をみなさんも楽しむことができたでしょうか? 留学準備に追われたりなんやかんやあった今週を記録します。 留学準備について  ドイツ留学に向けての準備といえば何を想像するでしょうか。まず第一に「ビザの申請」が思いつきますよね。今回はワーキングホリデービザを利用して留学するので、そのビザ申請のための準備が必要になります。 以上がワーキングホリデービザを日本

          #2 5月4日 〜 10日

          #1 4月のこの頃

           早速書くことに困り、note一日坊主になりそうでしたがなんとか絞り出して書き出しています。ドイツ渡航までの近況を綴っていくシリーズ初回。 4月中の日常についてなどをタラタラと書くので暇つぶし程度に流し読みしてください。 4月7日 〜 13日  ひたすら引っ越し荷物の片付けをしていました。一人暮らしの荷物を実家に戻す作業、自分の部屋を復活させる片付け作業など、とにかく1日中片付けをしていました。久しぶりに学生時代の品を整理してすっかりキレイになりました。気持ちよし、居心地

          #1 4月のこの頃

          きだれんとは?

          はじめまして、「きだれん」です。 簡単な自己紹介をさせてください。 最初は不定期になるかと思いますが投稿します。 以後お見知りおきを。 きだれん ・愛知県出身 ・県内私立高校卒業後、信州大学教育学部へ進学 ・卒業後、高校英語教師(常勤講師)として2年間勤務 ・北信越2部リーグ「リベルタス千曲」所属 ・2024年3月をもって退職、退団 ★現在は無職。 ★愛知県に帰郷し、次なる挑戦に向かって準備中。 今後誰のためにもはならない駄文をこぼしていきますが、 「こんな人生を送る人も

          きだれんとは?