見出し画像

きだれんのドイツ語学習法

 ドイツ留学まであと1ヶ月となりました、きだれんです。
「やはり国の決め手はドイツ語の勉強?」と聞かれることが多いのですが、僕は大学で第二外国語の授業をとっていません。英語も素人に毛が生えた程度です。まさに「ドイツ語?なにそれ?美味しいの?」状態なのです。
そんな僕が4月から始めたドイツ語学習法についてご紹介します。そして、曲がりなりにも英語教師として2年間高校で働いていたものとして、第二言語を学ぶことの面白さ、コツなんかについても共有できたらいいなと思います。
前置きはこれくらいにしていってみよう!

0〜1 にできたら勝ち

 英語は小学生からの積み重ねがあってアルファベットは大体みんな読めますよね。小さい頃に基礎の基礎の基礎工事が終えられているのです。
しかし、ドイツ語と言ったら今まで勉強したことがない、アルファベットの読み方も全然違う。その時点で勉強のハードルが高いのなんのという感じです。言語って最初は何から学べばいいの?文法?単語?チャンク?

 ずばり答えは「とっつきやすいところを見つける」です。

人によって言語習得の癖、やりやすい方法があります。なので、人によって勉強法が異なります。
「何からやればいいかわからないなぁ」「簡単にできる方法ないかなぁ」
そんなことを考えていても始まりません。アルファベット、挨拶の仕方、単語を覚える、なんでもいいから新しい言語に触れてみましょう。進まなければ自分の学習法も効率化も図れません。
「とにかく始める、そしたら勝ち」これくらいでいきましょう。

僕の場合、アルファベットをYouTubeで聴いて覚えることから始めました。
ランニングしながら、運転しながら、シャワーしながら"ABCD…"と呟く。この作業の繰り返しです。僕の0〜1はアルファベットです。

学ぶ順番に決まりはない

 言語を学ぶ時「まず何から勉強すればいいですか?」という質問をよく受けます。これもずばり「人それぞれ」です。文法が得意な人もいれば単語を覚えることが好きな人もいますよね。得意な側面から攻めるのも一つです。
 しかし、今回僕がドイツ語を勉強するにあたり少し違う方法で順番を決めました。それは「最初に何が必要になるか」です。僕がドイツ留学で初めて話す言葉はなんだろうと考えた時に「挨拶と自己紹介」がぱっと思い浮かびました。初めましての人にいきなり「これはペンですか?」なんて聞かないよ!ということです。しかも留学まで2ヶ月程しかないと考えると文法を頑張るよりまず「挨拶と自己紹介、お店で使えるフレーズが話せる」これが最低限生き抜く道だと思い立ったわけです。
そこで始めたのが、NHK「しあわせ気分のドイツ語」の視聴です。

テーマは「ことば×ライフスタイル」。 ベルリンとミュンヘン、2つの町のシェアハウス“WG(ヴェー・ゲー)”に暮らす若者たちに密着。ドイツ流ライフスタイルと、その奥にある価値観に触れながら生きたドイツ語を学ぶ、新しいカタチの語学番組。

しあわせ気分のドイツ語HP

ドイツ語だけでなく、現地の若者の生活に密着しているので文化や生活についても知ることができます。まず最初は挨拶や自己紹介をテーマに番組が始まり、回を重ねるごとに様々な表現を学ぶことができます。プチ留学しているような気分になれるのでおすすめです。
毎月刊行されるNHKテキストを買うとよりわかりやすく番組を視聴することができます。

勉強を始めると足りないことがわかってくる

 挨拶や自己紹介ができるようになりましたが、勉強し始めるとわからないことがたくさん出てきます。そこで折れてはいけません。わからないことを勉強しているのですから当たり前のことです。ポジティブに捉えれば、勉強しているからこそわからないのです。わからないということは僕たち頑張ってるって証やん。ほな、うちらみんな仲間やん。気楽にいきましょう。
 僕がぶち当たった次なる壁は「単語がわからんすぎる!」という壁です。しかも、きだれん単語覚えるのが大の苦手。これは困りクマった。でも英語をある程度勉強して自分の攻略法を知っていますきだれんです。
僕は単語を音と繋げるとすんなり覚えられるタイプなのです。逆にいうと発音がわからないと何も覚えられなです。そんな音で覚えたいあなたにお勧めする教材がこちら、キクタン ドイツ語(株式会社アルク)です。

株式会社アルクHPより引用

アプリを使用すればどこでも発音を聞くことができます。よく学校でも英語教材でお世話になっているのではないでしょうか。それと同じ要領です。
これで単語も少しはカバーできるかなと思っています。

どこでも手軽に勉強できる時代

 単語や文法、表現の復習をする時、机に向かってテキストを解くのもいいですが、スマホがあればどこでもできる時代です。僕がドイツ語学習でもっとも使用しているアプリ、Duolingoです。

https://ja.duolingo.com/

 実際使ってみて、もっと早く使っておけばよかったなと思いました。有料プランにするとより快適に使用できるようですが、無料でも十分なほど勉強できます。モノは試しです。気になる人はぜひ使ってみてください!

おわりに

 いかがでしたでしょうか。とっても長い記事になってしまいました。
言語を学ぶには目的や必要性がないとなかなか始めづらいかと思いますが、そんなものなくてもいいんです。少し触れてやめてもいいんです。
ですが、少なからず今ある言語は誰かに話されている。誰かが面白いと思って研究している。それならば自分に合う合わないがあるにせよ、決してつまらないものではないのかなと思います。違う言葉に触れることで多様な見方を得ることができるかもしれません。新たな文化に触れられるかもしれません。そんなワクワクをモチベーションに勉強しています。皆さんも気が向いたらぜひ新たな言葉に触れてみませんか。


<今回紹介したもの>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?