マガジンのカバー画像

Gadget

54
ガジェットについてダラダラと。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

やっぱりもとに戻した

やっぱりもとに戻した

どうも。

なんのこっちゃ、という話で、個人的な見解ですがきいてほしいから書くだけ。

Logicoolは好きな会社
強く言っておく。
Appleのサードパーティ製のアクセサリー会社としては個人的に1位と言いたいくらい気に入っている。
モバイル端末系にも使えるしパソコンにもちゃんと使えて文句言うことなし。

他のメーカーだって悪くはない
あまりいい過ぎると回し者みたいになりそう。
だから他社の話も

もっとみる
こんなときにこまったちゃん

こんなときにこまったちゃん

どうも。

こまったさんシリーズ 
この本を思い出した。
これは子供向けの料理本みたいなもので
わかったさんシリーズ
こっちはお菓子作りだったかな。

そのレシピページ見ながらよく料理したっけ。

同級生のお姉さんがその本のお菓子づくりを真似して作ってくれたシュークリーム。とっても美味しくて、尊敬した。

と、余談はさておき我が家に体温計が戻ってきましたよ。
戻ってきたというか、購入したんですけど

もっとみる
結局何がいいの?

結局何がいいの?

どうも。

最近、iPhoneとiPadのホーム画面をかなり整理した。

1ページに収まるように工夫に工夫を重ね、作るのが苦手で避けていたショートカットも色々な人のを参考にしてなんとか設定に漕ぎ着けることに成功。

iPhone2台とiPad Proのホーム画面がスッキリすると便利だなと改めて思う。

ウィジェットも使い勝手がよく、組み合わせる楽しさがある。

ただ、Twitterでも呟いたが、メ

もっとみる
2台持ちにしてみて

2台持ちにしてみて

どうも。

現在ポンコツな修理も諦めたほうが良さそうなiPhoneⅩと、先日無事バッテリーが交換されて現役バリバリのiPhone11の2台体制でやっている。

片方はdocomoを訳アリで継続中。
もう一方はmineoを入れている。

特に意味はないんだけど、この2台を持ち歩き、iPadのSIMは解約したのでテザリング対応。

実質1台はPocket WiFiのような事になっている。

何がいいか

もっとみる
雑誌読み漁り

雑誌読み漁り

どうも。

ビジネスやガジェットの雑誌が好きでよく読みますが、時間がないのでまとめて5冊ほど続けて読む。

いろいろ読んでいるうちに、噂のBALMUDA PhoneBALMUDA Phoneの特集やそれに関する内容が自然と入ってくる。

やはりそれだけ注目度が高かったということだろうが、ブランド力だけではどうにもならないのが新規参入の難しさ。
値段に見合ったスペックがないのも悲しい。
オリジナルを

もっとみる
何も考えずにいた。

何も考えずにいた。

どうも。

日頃からiPhoneでこういう文章よりもiPadのようなキーボードをちゃんとつけて使いたいと思いながらも、手軽さに負けている魯貧です。

まさかあの小説チックなものを世に出すことになると思わずにいて、でもなんだか誇らしい。

さて、話は本題に。
ここで書いたかどうかは忘れてしまったけどリマインダーアプリに今更ハマる。

純正のiPhoneに入っているリマインダーももちろんいいんだけど、

もっとみる
サムネ通りなんだけど

サムネ通りなんだけど

どうも。

この度クラムシェルデビューしまして、快適に過ごしております。
とはいえ、本日(2022年2月3日)に物品が到着し、なんとかこぎつけた状態でございやす。

パームレストなんて必要ないでしょと思ってパソコンライフを過ごしておりました。この十数年。
買って正解。快適そのもの。

Logicoolさんにもキーボードやマウスそれからシートの方導入させていただきまして、キーボードとマウスは以前紹介

もっとみる
外出先から音声入力その1

外出先から音声入力その1

どうも。

公園のベンチで道路の車の音にまみれながら、この記事を書いています。

皆さんはiPhoneやiPadまたはApple Watch、アンドロイド端末の充電状況の確認をしていますか?

iPhoneの場合は設定アプリのバッテリーと言う項目で、バッテリーをフルで充電してもあと何%しか機能しないよといった情報や80%を切ると交換したほうがいいですよとアナウンスが出てくる。

利用する端末は、i

もっとみる