見出し画像

カエル

いつの日からか、家の中に「カエルの置物」を置くようになりました。

コレクターではないので、多くはありませんが、今数えたら9匹いました。

…あ、財布にもいたなぁ(笑)。10匹でした。

風水とかで、カエル幸運を呼ぶアイテムらしいことは、ぼんやり見聞きしたことがあるのですが、思い返せば、私もカエルのご利益を受けているのかも(・ω・)?

ということで「Stay Home」を余儀なくされている今、旅先で出会った1匹のカエルの話を、今回は書いていこうと思います。

松本城

ーーーーーーーーーー

Q:どこのお城でしょうか?

3,4年前に、ふと思い立って上記のご立派なお城の城下町に訪れたことがあります。

目的は特になく、思い返せば「呼ばれた」のかもしれませんが、城下の一社で足を止めました。

余談ですが、「一社」は「神社の数の単位」ですが、愛知県民にとっては地下鉄の駅名です(笑)。

そのうち書くかもしれませんが、日本の地名って面白いですよね(^-^)。

人名にも通じることかもしれませんが、「一般的ではない名称」に「一般的な名称の人」は憧れに近い感情を持っていると思います。

一方、「一般的ではな名称」と関わりの深い方というのは、どこか誇らしくもあり、どこかウンザリ感を醸し出したり…。おそらく聞かれ過ぎて参ってしまうのかもしれませんが、だとしたら、私もこんなことを書いている時点でミーハーだと思うので、なんかゴメンナサイm(__)m。

ぼちぼち正解を発表しますが、写真のお城は「松本城」です。

城下のカエル

カエル(シルバー)

ーーーーーーーーーー

訪れたことのある方なら知っていると思いますが、松本城の城下には「なわて通り」という「カエルの街」があります。

https://www.nawate.net/

あぁっ!リンク無理か⁉(;´・ω・)残念…。

上記URLは「なわて通り商店街」のリンクです。

通り一帯がカエルだらけという、カエル好きにもカエル嫌いにも、たまらない光景がそこにはあります(笑)。

またも余談ですが、この「なわて通り」には「四柱神社」という、一説によると「長野県最強」のパワースポットがあります。

https://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/

んー、リンクが( ̄▽ ̄;)、まあいいか。

こちらの神社で参拝したときに、はじめて「御朱印」というものを集めている方と遭遇しまして、御朱印そのものよりも、その方が、なぜか後光が見えるくらい輝いていたんですよね。

当時は、「御朱印ブーム」になる直前だったので、ホントに「にわか」ではなかったのだと思います。

のちに、私も「にわか」ではありますが、御朱印を集めるようになり、去年…だったかな?再度訪れたときに、「四柱神社の御朱印」を集印することができました。

池の鯉

ーーーーーーーーーー

すっかりカエルの話から脱線しましたが、「なわて通り」をぶーらぶらしていたとき、一軒のお店の店頭に小さいカエルの置物…というより、ホントに財布に入れても嵩張らないお土産品が置いてあり、ちょっと見てたんですよね。

ここの店長さんが、これまた話が上手で、ついついそのカエルを買ってしまったんですよね。初ガエルです(笑)。

お会計を済ませて、袋に入れてもらうとき、店長さんが私を見て、こう言ったのです。

お客さんの場合は、これをお財布に入れといたら、めっちゃ運気上がりますよ。

常套文句ですよね('ω')。私も軽口だと思って「運気上がらなかったら返品に来ますw。」なんて冗談を交わしつつ、岐路につきました。

…さて、その後どうなったでしょう?

私は二度目の訪問時にも、こちらでカエルをお買い上げしました(笑)。

ーーーーーーーーーー

なんとなく向かった旅先で、なんとなく店先を眺め、なんとなく雑談を交わし、なんとなく購入したカエル

モノとの出会いも、人との出会いと同じくらい、なにかの縁で繋がっているのかもしれませんね。

というわけで、今回の投稿は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?