マガジンのカバー画像

「スタートアップで働く」ということ

67
スタートアップへの転職を検討している方にお勧めの記事をまとめます!
運営しているクリエイター

#スタートアップ

スタートアップで15年働いて分かった、成長する人はやるべきことに集中できる人

めちゃくちゃ、自己啓発本の帯にありそうなタイトルですねw 感慨深いのですが、前職時代とFindy合わせてスタートアップで働き始めて早15年目を迎えました。 さて、タイトルの通りですが、スタートアップにジョインする方の多くは元いた会社よりも小さいFindyに飛び込んできてくれています。自社が150名の規模になっても、まだまだより大きな会社出身者の方がマジョリティだったりします。安定よりも、会社の成長、そして結果としての個人の成長を選んでいる方が多いわけです。 ちなみに自分

創業期のスタートアップに必要なたった1つのこと

調達のスタンダードを刷新する会社、Leanerの代表をしています大平です。 前回「エンタープライズ向けサービスのMVPはこうして失敗する。」というnoteを公開してから、2年ぶりの新作となります。 先にいっておくと、私には文才がない。ゆえに、中身で文才を凌駕するしかない。 創業してから5年間、外向けには話したことのない内容。 私が思う「創業期に必要なたった1つのこと」を書きます。 ※このnoteは起業家の大先輩方に強く影響を受けた内容になっています ただ、このnoteを

国税庁発表を踏まえたスタートアップ株式報酬の明るい未来

村上です。先ほど日経新聞からも報道が出ましたが、本日5/29に国税庁(と経済産業省)からスタートアップ関係者向けに信託SOの課税関係に関する説明がなされました。岸田政権下においてスタートアップ政策が注目を集めるようになったタイミングで、なぜブレーキをかけるようなことをするのか、既発行分にも訴求(※国税庁は訴求するというより元々給与課税として納税されているはずというスタンス)されるのか、とネガティブなイメージばかりに目がいってしまいそうですが、私のnoteでは「未来思考」で、未

世界標準のストック・オプション実務

皆さんご存じのとおり、5月29日に国税庁から信託型ストック・オプションが給与所得に該当するとの解釈がでました。これと同時に国税庁は、税制適格ストック・オプションの権利行使価額を決めるために必要な付与契約時の株価算定ルールについて、新たな通達を設けてパブリックコメントにかけました。この通達は、ストック・オプションが税制適格となるために必要な「権利行使価格がストック・オプション付与時の普通株式の株価以上であること」という要件について、権利行使価格を配当還元方式の算定や、純資産価額

広報は「露出屋さん」じゃないよねって話

先日、10X CCO中澤さんにお誘いいただき、オンラインイベント「黒子のコーポレート大激論Days」のPR部門で登壇をご一緒させていただきました。 スタートアップPRの役割の変遷や経営陣の巻き込み方、PRトレンドまで幅広くお話しさせていただいたんですが、そのとき話したことの中でも特に印象に残ったこと、「広報=露出屋さんではないよな」ということについて、少し今の考えをまとめてみようかなと思います。 このことについては、複数の参加者さんからのtweetでも触れられていたので、

大手百貨店→スタートアップの出向が最悪で最高だった話

はじめに百貨店の三越伊勢丹からスタートアップに出向したことやその時考えていたことなどを自分の頭の整理も兼ねてつらつらと書いてみました。 私と似た経験をされている方や、これから異動や転職を考えている人に読んでいただけたら嬉しいです。 三越伊勢丹では婦人服一筋だった私は大学卒業後、新卒で㈱三越伊勢丹に入社し、主に新宿伊勢丹の婦人服部門一筋で12年間勤務していました。入社後の店頭販売に始まり、バイヤー(取組先と交渉して商品を仕入れる人)やセールスマネージャー(売り場の責任者)とい

「スタートアップ×人材紹介」を10年続けて

私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置も向上させていきたい、何よりスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 その上で、「人材紹介を始めたキッカケは何?」「なぜこの領域をや

コーポレート領域は「COOLでSEXY」であると人材紹介を通して学んだ話

私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置も向上させていきたい、何よりスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 実はそのキャリアの途中で、全く思いもよらない突然の異動辞令で出

楽天証券との連携を達成したプロジェクトマネージャーが考える、必要なスキル5選

【近況報告】私が事業開発を担当するファンズ株式会社では、2022年9月に楽天証券との販売連携をスタートしました。800万超の証券総合口座を有する楽天証券のユーザー様に、これからファンズが提供する運用商品をお届けできるようになります。 (詳細に入る前に、そもそもファンズの事業を簡潔にお伝えすると…) ファンズは固定利回り投資の資産運用サービス『Funds』を提供しています。主に上場企業を中心とした企業の信用リスクに投資をして固定利回りを得られるサービスで、ざっくりまとめると

10Xに入社してみたら、やることめちゃめちゃあるやんって話

プロダクトマネージャーの@enaminnnです。10Xに入社して早くも1ヶ月が経ちました。 という書き出しで記事を書こうと思っていたのですが、気づけば8月も半ばを過ぎ、入社2ヶ月経過が目前に迫ってきています。 今回は、自分が10Xに入社するまでの経緯とその過程で感じていたこと、そして実際に働いてみて感じる入社前後のイメージギャップについて記述してみたいと思います。 このメッセージが、当時の自分と同じような「10Xで働くことに興味を持っている、だけど一歩踏み出すのに躊躇してい

この仕事(スタートアップ×人材紹介)を一生続けるにあたり

初めまして、加藤健太と申します。 私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年が経ちました。今も変わらずこの仕事にやり甲斐を感じており、一生続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置をもっと向上させたい、そして何よりもスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 また最近、経産省が出

経理10年キャリアからカスタマーサクセスになったドメインエキスパートの話

 こんにちは!LayerXの成田(@shunnr3)です。はじめてnoteを書きます。 約10年経理としてのキャリアを歩んだ後、カスタマーサクセスとしてLayerXに入社をしてちょうど1ヶ月が過ぎたところです。LayerXに興味を持っている方、経理・コーポレートの経験を活かしてSaaS企業のドメインエキスパートとして働くことに興味を持っている方の参考になることをお伝えできればと思います。みなさまそれぞれの興味のあるところだけでも読んでいただければ幸いです。 簡単な経歴の紹

不況下の事業計画の見直し - 攻めるべきスタートアップ、守るべきスタートアップ

この記事は現在のマクロの状況を鑑みて、スタートアップがどう事業計画を見直すべきか。どういうスタートアップが攻めるべきで、どういうスタートアップが守るべきか、フレームワークを提示するために書きます。 この記事の中では現在のマクロの状況についても言及はしつつも、深い言及や分析は避けます(マクロ分析についてはそのプロの分析を頼ってください)。 はじめに: 現在の状況と認識について現在の状況 2022年5月27日現在アメリカのテック企業が多く集まる株式市場であるNASDAQは20

ストックオプションを設計するときに最初に読むnote (随時更新)

1. はじめにこんにちは。五常・アンド・カンパニーの堅田です。本職は財務・経営管理ですが、これまで複数のスタートアップで組織・人事の仕事にも携わってきました。本稿のテーマであるストックオプションは、人事と財務の交差点に位置するため、その設計から運用まで一定の経験を有しています。 昨年、日本を代表するスタートアップ SmartHRの創業者である宮田さんが以下のようなTweetをしておられるのを拝見し、また個人として応援しているスタートアップの創業者から同様の相談を受ける機会も