見出し画像

川越さんぽ 外伝!灌頂院

自宅から徒歩では行くのが
困難な場所に車で行く それが・・・

川越さんぽ!外伝

今回は川越市 古谷本郷の
天台宗 灌頂院かんじょういんへ行きました

灌頂院 山門

寳聚山ほじゅさん 灌頂院かんじょういん 東漸寺とうぜんじと号します←間違っていたらごめんなさいたま🙇

御本尊は阿弥陀如来あみだにょらい様です

灌頂院は 
天長年間(824-834)に慈覚大師じかくだいし円仁えんにん)が創建

鎌倉時代 源頼朝より寺領50石の寄附を受けたという

天正19年(1591)には
古尾谷八幡神社の別当寺として
50石の御朱印状を拝領

塔頭6ヶ寺 数多くの末寺を擁していた
中本寺格の寺院

鐘楼門

鐘楼門が中院と似ていますね

近寄ったら ちっとんべ~ 違いました🙇

寺院の建物の総称を伽藍がらんと呼びます

本 堂
本堂に続く 玄関
境内は綺麗で静かでした
庫 裏

こちらは住職さんの
住居  庫裏くり庫院くいんと言うそうです

総門へ
総門の外に出ました

壁に何か書いてあります

壁の再建を記述

元の壁は大正時代の関東大震災で倒壊して失くし
昭和40年代に再興された事を記しているようです

灌 頂 院 山門と総門 付近

次は山門前の道を左に歩き
古尾谷八幡神社へ向かいます

つづく

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

よろしければ、サポートをお願い致します。頂いたサポートは、クリエーターとして製作費に宛てさせていただきます。