見出し画像

【青いドコモ?🟦】通信業界生き残りを懸けた 「安定志向から脱却」への挑戦:日経新聞解説🌟 2023/08/01

日本経済新聞の記事で
注目したい内容がありましたので
記事にしたいと思います💖

長いですが、目次をご活用いただきまして
どうぞ最後までご覧ください!

「青いドコモ」現実味増す 安定志向から脱却カギ 陰る通信品質、NTT満足せず

 NTTの完全子会社になったNTTドコモが再スタートを切って1年が過ぎた。サービス会社に転身して自主独立を保とうともがくが、売りだった通信品質にも陰りが見える。
これに満足していないのがNTTで、さらに一体運営を強めようとする可能性もある。その先に見えるのは、コーポレートカラーを塗り替える「青いドコモ」だ。

 「次はドコモの番か」――。東京都内で勤務するドコモの40代社員は苦笑いを浮かべた。
7月1日、海外事業の再編で発足したNTTデータグループのコーポレートカラーがNTTと同じ青色になったためだ。

 NTTデータのコーポレートカラーはもともと「ヒューマンブルー」と呼ばれる水色だった。
統一した理由について、両社はグループの顔としてグローバル事業をけん引していくためだと説明する。ドコモ社内には持ち株の影響力が強まることへの警戒感が広がった。

 日本電信電話公社だったNTTは1985年に民営化した。持ち株会社の下に事業会社をぶら下げる現在の枠組みに移行したのは1999年。
グループ会社は世界に900社以上あり、同じNTTの看板を掲げていてもそれぞれの会社の組織風土はかなり違う。

 なかでも自主独立の色彩が強いのがドコモだ。「iモード」という当時は革新的なサービスを生み、携帯大手3社の中でシェアトップを維持した。
NTTグループ全体の利益の過半を生み出すのはドコモで、持ち株会社も独立性を認めてきた。

 だがドコモは技術革新の波には乗れなかった。ソフトバンクは米アップルのiPhoneで顧客を奪い、14年には売上高と営業利益でドコモとKDDIを抜いた。
当時ソフトバンクの社長だった孫正義氏は「競争意欲、成長意欲の強さ。ハングリー精神が最大の違いだったのではないかと思う」とドコモの組織風土を分析した。

 契約者数では1位だが、営業利益では3位に転落するなどドコモの苦境が鮮明になると、NTTもしびれを切らす。
澤田純社長(現会長)が20年に4兆円超を投じて完全子会社化することを決め、立て直すための一体運営にかじを切った。ドコモの社長は内部昇格が続いたがそれも途絶え、澤田氏の懐刀の井伊基之氏が社長に就いた。

 あるNTT幹部は「ドコモがLINEのようなサービスを生み出すべきだったが、それができなかった」と話す。

 22年7月、新生ドコモグループが発足した。NTTコミュニケーションズとシステム開発のNTTコムウェアを子会社化し、サービスの会社への転身を図る。
ドコモは25年度までの中期目標で、個人向けの通信事業以外の「非通信」を連結売上高の5割以上まで高めるとしている。染みついた安定志向から抜け出せるかがカギとなる。


 最近では通信品質への信頼も揺らぐ。都市部ではドコモがつながりづらいとの批判が相次いだ。
高速通信規格「5G」の整備途上で起きた問題で、再開発で基地局が撤去されたことなどから通信容量が逼迫する地域が出ているという。裏を返せば準備できていなかったということだ。

 ドコモのコーポレートカラーが赤になったのは08年の7月。その数カ月前に発表した「新ドコモ宣言」では、変革のために顧客の声を受け止めること、チャレンジし続ける集団であることなど4つを掲げた。ちょうど15年後の今、宣言をどれだけ実行に移せたか。


 「ドコモも青くしたらいいのに」。
NTTの完全子会社化となってしばらくたった頃、あるNTT役員の発言がドコモ社内で波紋を呼んだ。具体的な動きはまだ見えない。ただ携帯通信の雄がこのまま変われなければ、青いドコモの現実味は増すことになる。
(宮嶋梓帆)

2023/08/01 日本経済新聞 朝刊 15ページ

記事に対するコメント📝

NTTの完全子会社になって1年ほどが経過した、NTTドコモの経営戦略などについて着目してみました

サービス会社に転身して、自主独立を保つためにもがいていますが、強みであった通信品質にも陰りが見えると指摘があります

日本電信電話公社だったNTTは、1985年に民営化されました

持ち株会社の下に事業会社をぶら下げる現在の枠組みに移行したのは1999年となります

なお、グループ会社は世界に
900社以上あり、同じNTTの看板を
掲げていてもそれぞれの会社の組織風土は
かなり違うとのことですね👀

通信業界において、契約者数では
1位のシェアを誇りますが
営業利益では3位に転落するなど
ドコモの苦境が露呈していることも事実です

また、都市部ではドコモがつながりづらい
との批判が相次いでいるそうですね💦

高速通信規格「5G」の整備途上で起きた
問題なども挙げられると思います

現在のコーポレートカラーである「赤」には
チャレンジの意味が込められているということです

しかし、このまま携帯通信の雄がこのまま変わらない姿勢を堅持し
時代のニーズに対応してチャレンジし
お客様の満足度を高めるような施策が実施できなければ、「青いドコモの現実味」が
高まることに異論はないと思います💙


マガジンのご紹介🔔

またこちらに24卒としての私の就職活動体験記をまとめたマガジンをご紹介させていただきます👍
様々な観点から就職活動について考察していますので、ご一読いただけますと幸いです

改めて、就職活動は
本当に「ご縁」だと感じました🍀

だからこそ、ご縁を大切
そして、選んだ道を正解にできるよう
これからも努力していきたいなと思います🔥
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます📚

こちらのマガジンにて
エッセンシャル経済学理論集、ならびに
【国際経済学🌏】の基礎理論をまとめています

今後、さらにコンテンツを拡充できるように努めて参ります

最後までご愛読いただき誠に有難うございます!

あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏

この投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!
などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、投稿作成の冥利に尽きます!!
お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

転職してよかったこと

入社エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?