見出し画像

【努力の質革命‼️】「継続は力なり」を経済学理論で説明してみた:note継続50日記念投稿🌟

Introduction:50日連続投稿達成しました🔥

note活動を再開して、50日が経過しました🥰

今後とも宜しくお願いします🥺


いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます🥰

「スキ💖」&フォローもして
いただけるクリエイターの皆さま

本当にnote執筆への意欲や励みになっています
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

「複利」こそ、人類最大の発明である💡

「複利は人類最大の発明である」と、かつて物理学者のアインシュタインが語ったとされていることはご存じでしょうか?

アルバート・アインシュタインは、次のような名言を残しています
「複利は人類最大の発明。 知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う(Compound interest is man's greatest invention. He who understands it, earns it)」
投資の入門書やセミナーでよく引き合いに出される言葉ですよね

アインシュタインは、天才の代名詞的人物であると共に多くの名言とされる言葉を残していますが、「複利」に関するこの言葉は、その中でも最も有名なものの一つであると考えています


経済学理論における複利の説明

複利(compound interest)とは、複利法によって計算された利子のことを指します

複利法とは、元金によって生じた利子を
次期の元金に組み入れる方式であり
元金だけでなく利子にも次期の利子がつく
という計算方法になります

したがって、時期が長くなればなるほど
各期に付く利子が次第に増加していくことが
想定されますね

要するに、雪だるま式に利子が増えていくことになることになるのです

預金、積立型の年金、投資の収益構造
ファイナンスなど
でよく用いられることが多いので、是非理解したいことであると思います

対義語は単利(simple interest)です
最初の元金だけを利子の元とする計算方法になります
現在の日本では、法的には単利が原則とされていますが、実際には純粋な単利法が行われることはまずありません

複利のモデル解説

以下の記号を用いて
複利の原理を解説したいと思います

Xを元本、rを利子率、Tを時間(年、ヶ月)と考えてくださいね
理解しやすいように単利もご説明いたしますね

$$
X: principal\\
r: Interest  Rate   r×100%
\\
t : Time  Series,t =0,…,T \\
$$

①単利のケース

単利は、「当年利息=元本×利率」という関係式によって導出されます
したがって、以下のように定式化されます

$$
Simple  interest\\
≡ X_T = X {(1+Tr)}\\
----------\\
Mathematical  Process\\
X_0 = X + 0 ・・・ t=0 \\
X_1 =X +Xr = X(1+r)・・・t=1\\
X_2=X(1+r)+Xr=X(1+2r)・・・t=2\\
・・・・・・\\
X_T=X(1+(T-1)r)+Xr=X(1+Tr)
$$

②複利のケース🌟

複利においては、単利とは異なり
「当年利息=前年残高×利率」という関係によって計算されます
したがって、以下のように複利の公式が定式化できます

$$
Compound  interest\\
X_T=X(1+r)^T\\---------\\
Mathematical  Process\\
X_0=X(1+r)^0=X\\
X_1=X+Xr=X(1+r)\\
X_2=X(1+r)+X(1+r)r=X(1+r)^2\\
X_3=X(1+r)^2+X(1+r)r=X(1+r)^3\\
・・・・・・\\
X_T=X(1+r)^{T-1}+X(1+r)r=X(1+r)^T
$$


複利の原理におけるシミュレーション

複利とは「利息と元金の合計」に対して利息を計算する方法のことでありました
また、複利によって得られる効果のことは
複利効果」と呼ばれています

利息と元金の合算に対しても利息がつくため
長期的に運用することで
効率よくお金を増やしていくことが

ファイナンスの世界では可能とされていると
いうことを念頭においてくださいね💖

複利の原理を「自己成長」に当てはまる🔥

では、いよいよ本題です📝

複利とは、利息と元金の合算に対して
利息がつくこと
でありましたから
これを自分の人生に当てはめていくことを
考えましょう

利息が利息を生む状況なので
複利をうまく活用すると雪だるま式
資産を増やすことができます

人生において、資産とは何でしょうか?
Money やAssetという金融資産ももちろん該当しますが、この投稿では知識や経験の蓄積
という「自己成長」を資産=あなたの価値(Value)
と定義します

毎日、Growth%の努力を、T期間継続するというまるで自分が投資商品のような人生における運用をイメージしてみてください💴

この設定の下で、複利効果を利用して
人生において最終的に自分の資産がいくらになるのか、という問題を考えていきましょう

$$
Value  ≡ The  asset  of  your  Life\\
Growth_% ≡ Growth  Rate  of  your  Work\\
Time ≡ How  long  have  you  continued
$$

$$
The  compound  effect  in  your  Life\\
---------\\
Value_T=Value_0(1+Growth_%)^T
$$

このように、あなたの人生における複利効果の方程式を定式化することができました

この式をイメージするだけで、今後の行動量が変わってきますよね🙄👏🏻👏🏻

「1.01 の法則」と「0.99 の法則」

では、少し数値例を考えてみましょう

すなわち「1.01 の法則、0.99 の法則」という概念です
Growth%の値に、1.01を代入するか、0.99を代入するか、というお話になることをご理解くださいね📝

1.01 と 0.99 には 0.02 の差しかありません
しかし、「Growth%=1.00」を
今の自分の生活として、毎日の中で
ほんのちょっとの努力(+0.01)の努力を
1 年間続けたことをイメージしてください


すると、、1.01×1.01 ×1.01×1.01×・・・365 乗(1 年=365 日)
1.01^365=37.7834343、なんと
ほんのちょっとの努力で「1.00」が
「約 37.8 倍」にもなります

$$
Value_{365}=Value_0\times{(1+0.01)^{365}}\\
                          =Value_0\times{37.8}・・・①\\
where  Growth_%=0.01
$$


ところが、1 日の中でほんのちょっとさぼる(-0.01)ことを 1 年間続けると、 0.99×0.99×0.99×0.99・・・365 乗 0.99365=0.0255179645という値が計算されます

なんと、ほんのちょっとずるさぼり続けることで「1.00」が「約 0.03」まで減ってしまうのです💦

$$
Value_{365}= Value_0  \times{(1-0.01)^{365}}\\
⇒Value_0 \times0.99^{365}=Value_0 \times{0.03}・・・②
$$

このような結果になりますね
同然365日の貴方の価値は①>②であり
雲泥の差が開いているということになるのです

Value = V0×(1.01)^365のイメージ図

「人の 2 倍努力しなさい」と言われてもなかなか難しいものですが
「人よりほんのちょっと+0.01 だけ努力しなさい」と言われれば何とかなりそうな気がしませんか??

「ほんのちょっとの+0.01」は
1 日=24 時間=1440 分の 0.01 ですから
約 15 分に換算されますよね🕰️

私もこれなら何とかなりそうです

すなわち、私のタイムスケジュールにおいて
noteを一日1記事書き上げるのに15分を充てれば良いという概算になるのです

もし、15 分が難しいようであれば、量より質を充実させてください
そのためには何事にも集中することが肝心であると思います

「1.01 の法則」というのは
こつこつ努力すれば、やがて大きな力になる
という至ってシンプルな法則です

また、「0.99 の法則」は、逆に
少しずつさぼればやがて力がなくなります
という単純明快な法則になります

これから本格的な夏を迎えますが
暑いことを理由に日々の積み重ねを
怠ってしまわないように、ほんのちょっとの
努力を続けてみてください

何事も継続は実力(チカラ)なりですからね

複利効果を働かせることができたあなたには
きっと「福利」にもたくさん恵まれる
素敵な人生が待っていることでしょう🌈

【持論展開】ある方程式を心得ること🌟

複利効果、ならびに1.01%の法則についてご理解いただけましたでしょうか?
もし理屈などをご理解いただけたら幸いです💖

ただ、私の議論はこんなレベルで終わることはありません
なぜならば、世の中の50%の方は認知しており、10%の方は実行しているからです
そして、その中で、上位1%の方は継続しているのです


なぜ、このような持続性の差が生まれるのか、ということについて
私の持論を展開したいと思います
ただ、脳死でGrowth%を1%にしているだけでは、本当の価値を得ることができません
真の複利効果、ならびに成長曲線について、私なりの見解を展開していくことにしましょう


まだまだ浅学非才の私ではございますが・・・
何かお伝えできることがあると信じています✨

ここから先は

2,261字

¥ 390

この記事が参加している募集

QOLあげてみた

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?