見出し画像

【節酒のすゝめ🍺】「百薬の長とはいへど、万の病は酒よりこそ起れ」:日経新聞解説📰 2023/07/29

日本経済新聞の記事で
注目したい内容がありましたので
記事にしたいと思います💖

長いですが、目次をご活用いただきまして
どうぞ最後までご覧ください!

「酒は百薬の長」今は昔 少量でもリスク 節酒の勧め

 少量の飲酒であっても、がんをはじめ病気のリスクを高めるという研究報告が増えてきている。
「酒は百薬の長」という言葉もあるが、「少しのお酒は体に良い」という考えの根拠は乏しくなった。
お酒のリスクも知った上で、ほどほどの飲酒にとどめることを心がけてほしいと専門家は呼びかける。

 「どんな量、どんな種類のアルコールであっても健康には良くない」。カナダの薬物使用・依存症センターは1月、アルコールと健康に関する指針を12年ぶりに改訂した。

研究が進んだことで「少量のアルコールでも健康を害する可能性があることが分かった」として「飲酒は少なければ少ないほど良い」と節酒や禁酒を勧める。

 国立がん研究センターがん対策研究所の井上真奈美副所長は「がん予防の観点から言えば、一滴のお酒でもリスクになるというのが国際的な評価だ」と話す。

井上副所長らは日本人のがんと飲酒の関係を分析し、飲む場合は1日当たりのアルコール(エタノール)摂取量を23グラム程度までにすることを勧めている。

 飲酒が日本人のがん全体のリスクを高めることは「確実」と判定され、がんの部位別でも日本人に多い大腸や肝臓、食道は「確実」、閉経前の女性の乳がんと男性の胃がんも「ほぼ確実」だ。
他のがんはまだデータが不足している。
2015年時点の日本人男性のがんの原因で飲酒は8.3%、女性では3.5%と推定され、男女ともに3番目に多い。

 酒のエタノールは肝臓でアセトアルデヒドに分解され、さらに酢酸へと解毒される。
アセトアルデヒドには発がん性があるが、日本人の4割程度はアセトアルデヒドを解毒する酵素の働きが弱い。
いわゆるお酒に弱い人で、飲むとすぐ赤くなるタイプだ。体質は両親からの遺伝で決まり、日本人の5%程度は全く飲めない下戸だ。

 赤くなる人はアセトアルデヒドが体内にたまりやすい。愛知県がんセンター研究所の松尾恵太郎分野長は「酒に強い人と同じ量を飲んだときの発がんリスクが高い」と注意を促す。

 松尾氏らの研究では毎日3合以上の「大量飲酒」で酒に強い人は食道がんのリスクが8倍になり、弱い人では50倍にもなった。
がんの部位による違いもあるが、頭けい部や胃のがんリスクも高くなる。飲酒は肝臓の肝炎や脂肪肝、膵臓(すいぞう)の膵炎の原因にもなる。

 一方、心筋梗塞や脳卒中に対しては適量の飲酒が予防になるともいわれていた。
酒を全く飲まない場合よりも少量飲酒のほうが発症リスクが低いという研究があったからだ。
だが、飲酒と病気の関係をより丁寧に分析する研究が進み、「少しのお酒は体に良い」という説は過去のものになりつつある。

 日本循環器学会は23年3月、心筋梗塞など冠動脈疾患の予防のための指針を改訂した。
最近の研究で少量飲酒の予防効果が明確でないことなどから、アルコール摂取量を1日25グラム以下に抑えるか、できるだけ減らすことが望ましいとした。

指針改訂に携わった神戸学院大学の藤岡由夫教授は「この量までなら飲んで大丈夫とは言えないが、完全な禁酒を求めるのも現実的ではない」と話す。

 吉田兼好は徒然草で「百薬の長とはいへど、万の病は酒よりこそ起れ」と鋭く記している。
健康を第一に考えれば禁酒が最善になるが、お酒は生活や文化と結びつき、コミュニケーションに役立っている面もある。飲酒のリスクを知って気をつけるだけでなく、がん検診や健康診断をしっかり受けることも大切だ。
(越川智瑛)

2023/07/29 日本経済新聞 朝刊 7ページ

記事に対するコメント📝

新型コロナウイルス感染拡大によって
「お酒との向き合い方」「飲み会のあり方」も変わってきたように思います

何よりも健康第一ですから
過剰な飲酒は良くないように思います🤔

もちろん、私もお話しすることは好きなので
お酒を飲み交わす会は嫌いではありません

飲み会で親睦を深めるという目的やビジネス
上でのお酒は非常に素敵なように思います

ただ、決してお酒に依存しなくても
コミュニケーションが取れたり
ストレスコントロールができたりする
マインドセットやアプローチ方法の習得を
心がけることが賢明なように思いますね☺️

マガジンのご紹介🔔

こちらのマガジンにて
エッセンシャル経済学理論集、ならびに
【国際経済学🌏】の基礎理論をまとめています

今後、さらにコンテンツを拡充できるように努めて参ります

またこちらに24卒としての私の就職活動体験記をまとめたマガジンをご紹介させていただきます👍
様々な観点から就職活動について考察していますので、ご一読いただけますと幸いです

改めて、就職活動は
本当に「ご縁」だと感じました🍀

だからこそ、ご縁を大切
そして、選んだ道を正解にできるよう
これからも努力していきたいなと思います🔥
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます📚

最後までご愛読いただき誠に有難うございます!

あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏

この投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!
などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、投稿作成の冥利に尽きます!!
お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

リモートワークの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?