見出し画像

【お金も自己管理💴】どんなときも心得たい50のルールが意思決定のベースになっているか?🌈:入社1年目の教科書📗No.11


ビジネスパーソンとしての第一歩を踏み出すための心構え💛

2024年4月から新たな環境の下
社会人生活が始まる私ですが
正直、不安な気持ちが大きいです…

本当にこれから仕事や職場に
慣れていくことができるでしょうか?

どのような立ち振る舞いをすれば
ミス無く信頼に足る社会人に
成長していけるのでしょうか?

このような不安やリスクを少しでも
軽減できるように、私はこれから
『入社1年目の教科書』を読み進めて
いきたいと思います💚


著者:岩瀬大輔

この教科書から入社員が仕事を進める上で
大切な「仕事の3つの原則」
具体的な50の行動指針について
しっかりインプットしていきます💙

そして、最終的な目的として
「信頼される新入社員になる」ための心構え
をしっかり習得できるように

noteに整理してまいります🔥

前回のお復習い📗

  • 演芸会は死ぬ気でやれ

  • 休息を取ることも「仕事」

  • ビジネスマンはアスリート

  • 苦手な人には「惚れ力」を発揮せよ

  • ペース配分を把握せよ

前回の36~40に続き、今回も新卒が心得る
べき50のルールのうち、41~45について
アウトプットしていきたいと思います💛

46.適切に同期と付き合え

基本的に"同期"は大切な存在です。
しかし、付き合い方を間違えてはならないと
筆者は警笛を鳴らしているのです🔔

同期との不適切な付き合い例の
代表的は行為は以下の2つです。
①同期同士で比べてしまうこと
②内向き化してしまうこと

同期同士で比較してしまうことは
切磋琢磨し合うのであれば良しですが
些細な愚痴や不満を言い合ったり
劣等感や妬みを慰め合ったりと
いうことをしていてはアウトです🚫

人は、誰かと比較しすぎていては
絶対に幸せにはなれませんから
同期でキズをなめ合う状態に
なってはならないということです👍

内向き化してしまうということは
その会社の中でしか自分が通用しない
スキルや考え方などに染まっていく
という現象のことを指しています。

居心地の良い同期ばかりといると
視線が外へと向かわなくなってしまい
自分の成長余地を見いだせないという
非常事態に陥ってしまうのです💦

このような非生産的なことに同じ時間を
費やすくらいであれば、もっと自分が
成長できる環境や取り組みに時間を
注いだ方が賢明なのです💡

同期と良好な関係を保つことは当然ですが
付き合い方を間違えないようにしたいです!

47.悩みは関係ない人に相談せよ

入社後しばらくして、ある程度仕事の内容に
慣れてきた頃、歩調を合わせるように
仕事や人間関係の悩みが生じるでしょう💦

自力で解決できる悩みは良いのですが
社会人になると簡単に逸脱することが
できない悩みにも直面するでしょう…

この際に「誰に相談するか」が肝心になると
筆者は以下のように述べています。

結論、仕事上の悩みは、会社や仕事に
関係ない人に相談してみてはどうか

ということを提案しているのです👏

利害関係のない人や自分とは目線や立場
考え方の違い人の話を参考にするのです👀

何より大切なことは、1人で悩みを
抱え込まず、周囲を見渡して意外な人に
相談してみることになります🔖

48.飲みに行く相手もよく考えよ

「飲みニケ-ション」という言葉もあり
社会人になれば、必然的に会食などをする
機会が増えてくるように思います🍻

私も「お酒を飲まないと仲良くなれない」
のかなぁと思って不安になっていますが
筆者曰く、飲まなくても仲良くなれますし
じっくり話すこともできるといいます💖

お酒の会以外でも、共通の趣味を通して
時間を共有すれば、飲みに行く以上に
仲良くなれると言います✨

そして、私も実践してみようと思いますが
いつもよりも早く出社して、朝の時間で
いろいろな人と話をする機会を設ける

ということをやってみたいですね🌞

朝のコミュニケーション
夜のコミュニケーションのように分けて
考えるだけで社内外の人間関係が
グンと広がっていくのです!

49.貯蓄することは本当に大切

やはり、最低限の貯蓄のある状態を
作っておくことは大切なことです。

筆者も「貯蓄してください」という事を
とても強調して伝えてくれています💴

浪費・消費・貯蓄・投資というお金の使い方
と優先順位を意識して、自分の支出管理を
徹底していくことも大切なことなのです。

私も1ヶ月2万円を貯めるくらいの貯蓄を
コツコツ継続できたら嬉しいですね…
そして、大切なことは「金融リテラシー」を
高めていく勉強をすることになります🌳

会社の中で株式投資などをやっている方が
いれば、その方から話を聞いてみて
お金について詳しくなる努力をしていくこと
が自分という資産を守るためにも
必要な勉強なのかもしれませんね!

50.小さな出費は年額に換算せよ

コンビニエンスストアでの買い物が
習慣になっている場合は要注意であると
筆者はしっかり指摘しています…

コンビニでのちょっとした買い物や🏪
銀行の手数料など、小さな支出に対して
金銭感覚がマヒしていないかどうか
毎日気を付けていかなければなりません。

お金の使い方は本人の自由ですが
その使い方が本当にそれで良いのかだけは
じっくりと考えてみる必要がありますね💦

私も家計簿を付けるようにして
日々の支出管理を徹底しようと思います。

本日のアウトプットはここまでとします!

  • 適切に同期と付き合え

  • 悩みは関係ない人に相談せよ

  • 飲みに行く相手もよく考えよ

  • 貯蓄することは本当に大切

  • 小さな出費は年額に換算せよ

今回の投稿でインプットしたことを
しっかりと最後に「復習」して
実践できる状態にしていきましょう💖

この投稿を持って、本書に載っている
新卒が心得るべき50のルールについての
解説は以上とさせていただきます📝

とにかくアウトプットそして
現場で実践することを大切に
社会人生活をより良いものにできるよう
引き続き精進してまいります。

4月からの新生活に向けて🌸

社会人としての「勝負どころ」は
入社1年目、転職1年目
異動による着任初日など
最初に訪れる機会になります。

すべての印象は、初めての機会で
形成されるということを肝に銘じて
取り組んでいきたいと思います。

そして、最初に訪れたチャンスをつかみ
周囲から期待されるビジネスパーソンに
なるための「準備」の仕方と大切な要点
について今後も学んでいきたいです。

そして、何よりチャンスをつかみ
いち早く「将来活躍する新人」になるために
仕事に取り組む姿勢や具体的な行動の仕方を
実践できるように努めていきたいです🔥

  1. 何があっても遅刻はするな

  2. メールは24時間以内に返信せよ

  3. 「仕事の目的」で世界は変わる

  4. 単純作業を仕組み化&ゲーム化

  5. カバン持ちはチャンスの宝庫

  6. 仕事の効率は「最後の5分」で決まる

  7. 予習・本番・復習は3対3対3の割合

  8. 質問はメモを見せながらする

  9. 仕事は復習がすべて

  10. 頼まれなくても議事録を書け

  11. 会議では新人でも必ず発言せよ

  12. アポ取りから始めよ

  13. 朝の挨拶はハキハキと

  14. 「早く帰ります」宣言をする

  15. 仕事は根回し

  16. 仕事は盗んで、真似たるもの

  17. 情報は原典に当たれ

  18. 仕事は総力戦である

  19. コミュニケーションは「メール」and「電話」

  20. 本を速読するな

  21. ファイリング&ブクマはしない

  22. まず英語を「読める」ようになること

  23. 目の前だけではなく、全体の流れを俯瞰せよ

  24. 世界史よりも、塩の歴史を勉強せよ

  25. 何事もアウトプットがゴール

  26. 脳に負荷をかけよ

  27. 自分にとって都合のいい先生を探せ

  28. ペースメーカーとして資格試験を受けよ

  29. 新聞は2社以上、紙で読め

  30. 仕事に関係ない人とランチせよ

  31. スーツは「フィット感」で選べ

  32. 「あえて言わせてください」で発言せよ

  33. 敬語は外国語のつもりでマスターせよ

  34. 相手との距離感を誤るな

  35. 目上の人を尊敬せよ

  36. 感動はためらわずに伝えよ

  37. 上司にも心を込めてフィードバックせよ

  38. ミスをしたら、再発防止の仕組みを考えよ

  39. 叱られたら意味を見出せ

  40. 幹事とは、特権を得ること

  41. 演芸会は死ぬ気でやれ

  42. 休息を取ることも「仕事」

  43. ビジネスマンはアスリート

  44. 苦手な人には「惚れ力」を発揮せよ

  45. ペース配分を把握せよ

  46. 適切に同期と付き合え

  47. 悩みは関係ない人に相談せよ

  48. 飲みに行く相手もよく考えよ

  49. 貯蓄することは本当に大切

  50. 小さな出費は年額に換算せよ

大変勉強になる教科書で感激しています!
しっかり実践の場でアウトプット
できるように準備していきたいです💖

おすすめのマガジン✨

最後までご覧いただきありがとうございました🌈

まだまだ浅学非才な私ですが
noteという最高の環境を活用して
日々、成長できるように精進します🔥

アウトプット前提のインプットを体現する
ことができるのは、本当に有意義であると
思いますし、成長の記録としても残るので
非常にやりがいを感じています。

社会人になってもnoteはなるべく
継続していきたいことではありますが
あくまで趣味としての取組みになりますので
優先順位を大切にして活動していきます!

お気軽にコメント、スキ&記事の共有
そして私のアカウントをフォローして
いただけると大変嬉しく思います✨

今後とも何卒よろしくお願いいたします💚

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?