健康応援隊長 高山菜々子(ゼロイチコンサル)

一般社団法人 健康応援隊は、健康に関する有資格者(隊員)の活躍を応援しています。 隊長…

健康応援隊長 高山菜々子(ゼロイチコンサル)

一般社団法人 健康応援隊は、健康に関する有資格者(隊員)の活躍を応援しています。 隊長→隊員達→地元の健康を応援するというリレーになるような、仕組みづくりをしています。 はじまりの人(ゼロからイチをつくる)を応援するゼロイチコンサルです。

記事一覧

健康と防災は楽しく学ぶ

健康と防災は、 よく似ていると感じています。 どちらも、起こってからでは後悔してしまいます。 だから、 健康は「予防」が大事。 防災は「備え」が大事。 わかってはい…

自分のことってよくわからないよね

自分のやりたいことを人に話していると、 相手から「○○してみたら?」 「○○さんに協力してもらうといいよ」 とアドバイスもらうことありませんか? 自分のことをわか…

やるぞ!と決意したのに動けない…

方向性が決まって、 「よし!やるぞ!」 っと決めたのに、動けない… ってことありませんか? 実は、今まさに。 私自身が常にゼロイチ人間なので、 よくこの状態になりま…

なぜ健康応援隊を作ろうと思ったか

隊長の高山です。 今日のお題は、 「なぜ健康応援隊を作ろうと思ったか?」 です。 最初は違う団体を作ろうとしてた最初は、地域で活動する栄養士の団体を作ろうとしてい…

健康応援隊のビジョン「全国制覇!」

2024年の元旦に びっくりするほどの震災がありました。 岐阜県にいる我が家でも相当揺れまして… ヒヤヒヤしました。 連日のメディア報道を見ると、 だんだん実態が明らか…

ヘルスリテラシー②

どうやったら、日本のヘルスリテラシーは上がるのでしょう…? (ヘルスリテラシー①) 10年程前、健康商品のネットワークビジネスに関わっていた時の事。 (今は何もして…

ヘルスリテラシー①

いろんな健康の専門家とお話しする機会があります。 健康に対するモヤモヤ感を抱えていることも多く、共通することも多々あります。 そんな中、「なるほど!」っと思った…

最強なのは〇〇力!

人間の最強な能力は何でしょう? 情報が自由に手に入る時代になって、技術も発達した今の時代。 私はずっと「コミュニケーション力」って大事だなぁっと思っていました。…

まちづくりは健康から

各務原市のまちづくりマッチング事業に登録してみました。 まちづくり推進課 このリストに掲載された団体さんとつながりたい時は、まちづくり推進課が正式に橋渡ししてく…

なぜフリーランスの道を選んだのか?

フリーランスになって10年を越えました。 早いものです。 あらためてフリーランスという働き方について考えてみました。 私の感覚ですが… ・雇われていた方が経済的に安…

行政と民間

以前、フットケアの専門家さんとお話しをしていた時に、 「行政と民間の違い」についての”あるある話”になりました。 日本の健康分野を俯瞰してみると、 行政の動きと、…

インプットとアウトプット

アウトプットはしていますか? インプットばかりで、自分の中にため込んでいませんか? インプットとは、日本語で「入力」という意味だそうです。 新しい情報やスキルを身…

抱え込みすぎ?

「隊長は抱え込みすぎですよ」 と時々言われます。 [もっと周りを頼ってよ、もっと甘えてよ] というニュアンスなのかなぁと、思いました。 ありがたいですね。 ところが…

本音と建前

本音と建前ってありますか? 7月後半になると、世間は夏休みで、 隊員の多くは活動が止まります。 こういう時期は、内部の土台を強化をしたいと思ったのです。 「ホーム…

イベント好き

夏ですね。 夏といえばイベント! 健康応援隊以外にもいくつかのイベントスタッフをかけ持ちをしている隊長です。 昔から、なんだかイベント好きでした。 私の母曰く 「盆…

環境作りと集客は別物

健康応援隊の「あり方」について 時々考えることがあります。 健康応援隊は「資格を活かせる環境を作る」 という目的のために作った団体です。 資格を持って活動している…

健康と防災は楽しく学ぶ

健康と防災は、 よく似ていると感じています。 どちらも、起こってからでは後悔してしまいます。 だから、 健康は「予防」が大事。 防災は「備え」が大事。 わかってはいるけど、 すぐにできないのが 健康と防災です。 わかってはいるけど・・・わかってはいるけど、 予防や備えは後回しになりがちです。 なぜなら、 緊急性を感じないから なのではないでしょうか。 良く使われる手法としては 「脅し」です。 「このままいくと、生活習慣病になってしまいますよ!」 「災害時は、水も電

自分のことってよくわからないよね

自分のやりたいことを人に話していると、 相手から「○○してみたら?」 「○○さんに協力してもらうといいよ」 とアドバイスもらうことありませんか? 自分のことをわかっているようで わかっていないことありますよね。 私も同じです。 「ゼロイチコンサル」と名乗っているほど ゼロからイチを作り出すのは得意なハズんですが… ゼロからイチを作り出すのが得意になったのは ゼロイチの部分の「数」をいっぱいこなしているからです。 でも、新しい事を始める時には、 「どうしたらいいんだろう

やるぞ!と決意したのに動けない…

方向性が決まって、 「よし!やるぞ!」 っと決めたのに、動けない… ってことありませんか? 実は、今まさに。 私自身が常にゼロイチ人間なので、 よくこの状態になります… 「ゼロイチコンサルをやります!」 ってFacebookに宣誓したのに… やるべきことはわかっているのに… (ゼロイチ人間でも同じです。) 初めてのことは動けなくてもOK初めてのことに取り掛かるとき、 どうしても不安や抵抗感がでてしまうのは 仕方のないことです。 だって、やったことないことですから。 防衛

なぜ健康応援隊を作ろうと思ったか

隊長の高山です。 今日のお題は、 「なぜ健康応援隊を作ろうと思ったか?」 です。 最初は違う団体を作ろうとしてた最初は、地域で活動する栄養士の団体を作ろうとしていました。 でも、よくよく考えると… 栄養だけでは、健康になれないんです。 栄養ばかりとったら太っちゃうから、運動が必要。 運動したら疲れるから、睡眠が必要。 最近アレルギーが多いから、環境も大事。 心が元気じゃなきゃ健康とは言えない。 などなど… それぞれに専門の人達がいるのは知ってるけど、ほとんど会ったこと

健康応援隊のビジョン「全国制覇!」

2024年の元旦に びっくりするほどの震災がありました。 岐阜県にいる我が家でも相当揺れまして… ヒヤヒヤしました。 連日のメディア報道を見ると、 だんだん実態が明らかになってきましたね。 災害支援・防災活動に興味がある私には、 毎日ウズウズしてしまう状況です。 こんな時に… こんな時だからこそ タイトルの「健康応援隊のビジョン」です。 今回の震災をきっかけに、 健康応援隊の今後を考えた時、 隊長の脳内には、様々な妄想と イメージが駆け巡ります。 全国の市町村に健康応

ヘルスリテラシー②

どうやったら、日本のヘルスリテラシーは上がるのでしょう…? (ヘルスリテラシー①) 10年程前、健康商品のネットワークビジネスに関わっていた時の事。 (今は何もしていません) ビジネスセミナーで、私は社長にこんな質問したことがあります。 この質問に、社長はこう答えました。 「社長は、なかなか残酷な事を言うなぁ。」と思い、当時は全然、実感がわきませんでした。 その後、フリーランスで活動し、地域密着のお仕事をしていると、ヒシヒシと実感がわいてきました。 ・通販番組のサ

ヘルスリテラシー①

いろんな健康の専門家とお話しする機会があります。 健康に対するモヤモヤ感を抱えていることも多く、共通することも多々あります。 そんな中、「なるほど!」っと思ったことがありましたので、書いてみることにします。 『日本人では、大人の1日の平均学習時間は平均5分』 と言われているそうです。 めっちゃ勉強している人もいるだろうし、全く勉強していない人もいるでしょう。 勉強していない大人が、子どもに 「勉強しなさい!」「宿題しなさい!」 っと、口先だけで言うのはいけませんね。 大

最強なのは〇〇力!

人間の最強な能力は何でしょう? 情報が自由に手に入る時代になって、技術も発達した今の時代。 私はずっと「コミュニケーション力」って大事だなぁっと思っていました。 AIなどの機械では出来ない、心が必要な能力です。 コミュニケーションが必要な仕事は、今後も残るだろうとな思っています。 ところが最近、コミュニケーション力よりも、もっと最強の能力をお持ちの方がいました! 私はその方を「美人編集長」とお呼びしている、気さくなお姉さまです。 美人編集長は「紹介力」がすごい! コミ

まちづくりは健康から

各務原市のまちづくりマッチング事業に登録してみました。 まちづくり推進課 このリストに掲載された団体さんとつながりたい時は、まちづくり推進課が正式に橋渡ししてくださいます。 心強いし、ありがたいですね。 ぜひ活用させていただき、各務原市内の輪を広げていきたい♪ 「健康応援隊を全国に作りたい」という野望はあるものの、細分化していくと、地域密着型のサービスになります。 健康は個人や地域の課題ですからね。 地域ごとに文化や特色があって、地元の人が一番地元のことを知っていま

なぜフリーランスの道を選んだのか?

フリーランスになって10年を越えました。 早いものです。 あらためてフリーランスという働き方について考えてみました。 私の感覚ですが… ・雇われていた方が経済的に安定 ・指示待ちでラク ・組織の安定感はある つまり、安心感があります。 未来を見通しやすく、人生設計や旅行の計画なども立てやすい。 一方で、雇われていると思い通りにいかないことも多々あります。 「もっとこうしたらいいのに、ああしたらいいのに」 っと思ってしまう性格です。 上司へ物申したくなるし、企画提案も

行政と民間

以前、フットケアの専門家さんとお話しをしていた時に、 「行政と民間の違い」についての”あるある話”になりました。 日本の健康分野を俯瞰してみると、 行政の動きと、民間の動きがあり、速度や力に差が出てきます。 行政では、政治家や法律、地方自治体など様々な組織とお金事情がからみ合って進められます。 民間は、国の法律に触れないように、企業や協会の組織が単独で進めていきます。 日々変化していく健康分野の情勢をみていると、 「行政の速度では、遅いっ!」っとモヤモヤしてしまうこと

インプットとアウトプット

アウトプットはしていますか? インプットばかりで、自分の中にため込んでいませんか? インプットとは、日本語で「入力」という意味だそうです。 新しい情報やスキルを身に付けることです。 つまりは、外から入ってくるもの。 逆に、アウトプットは、「出力」という意味で、 インプットで身に付けた情報や動作を活かすことです。 自分の中から外に出すものですね。 私の場合は、最近こんなふうに考えるようになりました。 「人と会うとき=インプットの時間」 相手から学べることはたくさんあります

抱え込みすぎ?

「隊長は抱え込みすぎですよ」 と時々言われます。 [もっと周りを頼ってよ、もっと甘えてよ] というニュアンスなのかなぁと、思いました。 ありがたいですね。 ところが、私はこんなもんだと思っています。 それに、甘えるのが下手な個性でもあります。 あるビジネスセミナーで、自主性と主体性の違いを学びました。 (詳しくは各々で調べてください) 今の健康応援隊は、受け身タイプだったり、自主性がある人達がいます。 そうすると、リーダーがやるべきコトは必然的に増えていきます。 私

本音と建前

本音と建前ってありますか? 7月後半になると、世間は夏休みで、 隊員の多くは活動が止まります。 こういう時期は、内部の土台を強化をしたいと思ったのです。 「ホームページ強化月間」っと、自分で7月・8月の目標にしました。 ところが、1人ではなかなかやる気が出ず、進まず… 困りました…(本音) そこで、ホームページを持っている隊員の中村さんをお誘いしました。 「一緒に、ホームページ強化月間をやりませんか?」(建前) 私の誘いに、こころよく乗ってくれました! 非常にありがたい

イベント好き

夏ですね。 夏といえばイベント! 健康応援隊以外にもいくつかのイベントスタッフをかけ持ちをしている隊長です。 昔から、なんだかイベント好きでした。 私の母曰く 「盆踊りに連れていくと、勝手に踊りにいっちゃう子」 だったそうです。 遠足、旅行、文化祭、部活、サークル、地域の祭り、施設の夏祭りや餅つき、BBQ、親戚が集まるお盆と正月、鍋パーティー、同窓会… イベントの数日前からワクワクしてくるんです♪ イベント好きではありますが、前面に出るわけではありません。 誰かの横で手

環境作りと集客は別物

健康応援隊の「あり方」について 時々考えることがあります。 健康応援隊は「資格を活かせる環境を作る」 という目的のために作った団体です。 資格を持って活動している人にとっては、 利用者やお客様がいて、 知識技術を提供する環境があれば、 最高にイキイキするステージです。 しかし、現実を見てみると、 そんなイキイキと登場できるステージ(環境)はごくわずかで、 宝(知識・技術)の持ち腐れになっている人が、全国各地にあふれています。 だったら、自分で環境を作ってしまえ!と思った