マガジンのカバー画像

プロダクトマネジメント

10
運営しているクリエイター

#プロダクトマネージャー

エンジニア→ディレクタ→PdM→CEOの視点の違いについての所感

【Mentor Ver.】TechTrain Advent Calendar 2019
17日目の記事として書いています。

自己紹介・経歴はじめまして。奥西亮賀です。28歳です。
経歴としては、大学〜大学院は同志社大学で情報工学を学び、照明制御やセンサネットワーク等を研究・開発し、社会人になってからはリクルートに就職し、保険事業やEC事業でUI/UXディレクタ〜プロダクトマネージャー(PdM)

もっとみる
pmconf2021 登壇資料まとめ

pmconf2021 登壇資料まとめ

プロダクトマネージャーカンファレンス 2021(pmconf 2021)、素晴らしい会でしたね!😆登壇者、関係者の皆様お疲れ様でした!どのセッションもボリュームがあり、大変勉強になりました。同時に脳味噌が疲弊しまくりました(笑)今回からセッション内容は録画公開される事になりました。もしかするとそこに資料が載ってるかもしれませんが、一足早く資料まとめを作っちゃいました。(Twitterから拾い集め

もっとみる
ビズサイドの我々も知っておきたい プロダクトマネジメント〜ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける〜 要約

ビズサイドの我々も知っておきたい プロダクトマネジメント〜ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける〜 要約

はじめまして。元エンジニアのマーケター田平です(@yoshi_tahi)。
今回は、『プロダクトマネジメント〜ビルドトラップを避け顧客に価値を届ける〜』 の要約をお届けします。

プロダクトにまつわる専門的な話ばかりではなく組織論的な話も多いので、プロダクトマネージャーの方はもちろんのこと、エンジニアやマーケターなどプロダクトに関わるすべての方々におすすめの書籍です。私もマーケターですが非常に参考

もっとみる
既存プロダクトのプロダクトマネジメントを代行したときにやったこと

既存プロダクトのプロダクトマネジメントを代行したときにやったこと

こんにちは、株式会社POLでエンジニアをしているmotikomaです。
最近の趣味は週末温泉旅行です。毎週楽しみでしょうがないです。

はじめにさて、今回は急遽既存プロダクトのプロダクトマネジメントを代行する必要がでてきたときにやったことを備忘録としてまとめておきたいと思います。
※やるべきことを全てやったというわけではないです。書きながら脳内整理しているので加筆修正すると思います。

実は昨年度

もっとみる