見出し画像

☆ 大切なお客様〜お宅訪問〜 ☆

昨日も、長年お付き合いいただいているお客様宅へお邪魔してきた♪

約20年前からのお付き合い。
当時、おチビちゃんだった双子の男の子達は、就職し既に家を出ている。

末っ子の男の子も大学の寮にいながら、週一では帰ってくるそうだ。母の手料理を求めて😊
就活中と聞いたが、直接応援することは出来ずまた会える時がくれば〜

20年経っても、まったく変わらない関係を持たせていただいて、なんと4時間強にわたり色々な話しを聞かせていただきました(^^)

当時、注文住宅を建てていただき、10年後には屋根・外壁塗装も任せてもらった。
20年経って経年劣化による「風呂のリフォーム」「寝室の建具のズレ」「エコキュートの交換」について相談を受けましたが、ご主人様も定年退職を控えているので、極力負担を増やさない提案を考えてみたい。

最近あった相続の話しや子ども達の成長について、多岐にわたって真剣な語りや笑いあり(^^)
とても楽しかった♪♪
子供たちは独立し、ご主人奥様の2人暮らしになっているので、今後のライフプランを考えて良い方向にいっていただくよう協力出来ることはしていきたいと思っています。


さて、
お世話になっているお客様宅へ伺っていると、やはり相続対策や住まいの維持・メンテナンス、ライフプランのアドバイスなど、総合力を発揮しサポート出来ることは、必要な仕事でありとても重要なポジションだと確信できた🤔

なぜなら、お客様の話しを聞き家族構成やご家族の意向、将来をイメージした上で、考えるきっかけを作ってあげられる提案や話題を提供することは、選択肢が拡がるからだ。

私のように、お客様と20年近くお付き合いする関係性は珍しいのかもしれない。
特に保険の営業とは違い、不動産やリフォーム業界では数少ないのでしょうか、、、

〜まとめ〜
私がイメージしている事業は、想定している以上に時間がかかるのかもしれない。

なぜなら、、
今回の訪問のように、家族内の相続トラブルやいざこざなど細かく言っていただいたからこその提案イメージも出来たし、ご主人奥様それぞれの性格やタイプもわかっているからでもある。

知識をアウトプットすることやトークスキルよりも、まずは信頼してもらえるよう「聞く力」を高めていこうと思います!

聞く力、、、どこかで見聞きしたフレーズだが、、💦

引き続き、現場視点で書いていきたいと思います♪


< 前回の記事 >


<  企業情報 >  
不動産、相続、リフォームまたは境界トラブル、測量や建て替えの問題など、住まいに関わることでの悩みや不安なことがありましたら、
まずは、お気軽に相談ください♪
   ↓              ↓

※東京都、神奈川県、埼玉県を中心に事業を展開しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?