見出し画像

上海の郷土料理 崇明料理

こんにちは

今回は上海の郷土料理のご紹介

上海市の北に大きな島があります。
長江の北側の島に崇明という場所があります

スクリーンショット-2021-07-

上の赤い部分が島です

そこの郷土料理になります

画像3

画像3

一皿料理 とういう意味でしょうか?そんなニュアンスの店名です

画像4

上海に住んでるけど、あまり上海料理は食べない僕ですが久々に食べに来ました。特に これが食べたいという事はありませんが こういう創作系も最近は多くなりました。

画像5

店に入れば料理がビジュアル的に見る事もできます。中国では、この方式を取り入れてる店は意外に多いです。メニューじゃなく物を見て選ぶ!みたいな感じです。日本のレストランの入り口にある食品サンプルみたいな感じですね

画像6

画像7

そしてローカル店に多い メニューに印する方式です。昔はどの店もこんな感じです。チェックしてから店員がスマホで入力してました。

画像8

目の前で作る料理もあり見ながら選べます

画像9

上海と言えば豚の角煮!これは定番ですね

画像10

鶏の出汁のスープにタケノコと豚肉 これもよく見かけます
出汁が栄養満点です

画像11

野菜炒めと肉

画像12

大根の前菜です。アッサリしてシャキシャキで少し甘く美味しいです

画像13

エビを酒で酔わして煮込んだ料理。ニンニクも聞いて甘くて美味しいです

画像14

鶏肉の煮込み鍋です。この料理もよく見かけますね肉が柔らかくて味が染みてます

画像15

大きな茶碗蒸しというか 出汁玉子蒸し。これも定番ですね

画像16

なぜか、腐豆腐(チョードウフ)腐らせた豆腐を揚げたやつ

人民が大好きなヤツ(日本で言えば納豆みたいな感覚かな)

最近の腐豆腐は臭みが少なく作られてるのも多く食べやすいです

画像17

看板には崇明蟹とかありました

画像18

ザリガニも・・・この演出。。。生きてる??

上海料理なので少し甘めの味付け多かったです
たまには辛くない上海田舎料理というか郷土料理もいいものです

このお店の料理は特に珍しいものはなく、上海人が一般的に食べてる料理の延長線上のようなバリエーションです。ので他の店でもよく似た料理は食べれます。なので、これ!という物はないけど 一品一品は美味しいです

場所は上海市の地下鉄7号線にある駅 龍華中駅のショッピングモール2Fです(※この情報は2021年7月の情報です。上海の飲食は入れ替わりが早いので注意してください)

画像19

画像20

中国の食つて面白い!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?