マガジンのカバー画像

一戸信哉の「のへメモ」

103
運営しているクリエイター

#沖縄

大倉喜八郎と台湾出兵:一戸信哉の「のへメモ」 20240310

大倉喜八郎と台湾出兵:一戸信哉の「のへメモ」 20240310

自宅のHDDレコーダーに、NHKの「大倉喜八郎」特集が録画されていました。「知恵泉:明治の実業家・大倉喜八郎から学ぶ、ゼロからの成功術 先人たちの底力」という番組です。新発田藩出身の実業家、大倉喜八郎の偉業について、起業家のゲストを交えながら紹介する番組です。

この番組の影響か、2021年に、新発田への蔵春閣移築について、学生たちがどんな反応を示しているか書いた記事にも、多少のアクセスがありまし

もっとみる
沖縄の「しめ」のステーキ:一戸信哉の「のへメモ」 20230104

沖縄の「しめ」のステーキ:一戸信哉の「のへメモ」 20230104

2022年最後の放送では、沖縄特集の後編として、食べ物の話も少ししました。今回私自身も初めて食べたのが、ステーキでした。米軍兵を相手にステーキを提供したのが始まりだといいますが、最初にステーキレストランを始めたのは奄美諸島の出身の人達だそうです。

沖縄では、飲んだあとの「しめ」は、ラーメンではなくステーキだったと、ちょっと誇張かもしれませんが、そんなタイトルで配信されているのが、以下の朝日新聞ポ

もっとみる
放送も不可能にした「沖縄戦」:一戸信哉の「のへメモ」 20221228

放送も不可能にした「沖縄戦」:一戸信哉の「のへメモ」 20221228

先週、2022/12/23から二回にわたり、私のゼミの4年生たちが沖縄に関連して取り組んだ映像制作について、お送りしています。9月に実施した現地取材では、「平和の礎」のある沖縄県営平和祈念公園も、学生たちと私で、訪問しています。広い敷地の中に、32府県の慰霊碑が建てられており、新潟の戦没者を弔う「新潟の塔」も建てられています。

こうした各県の慰霊碑とは別に、戦没者や戦地別の塔もいろいろ立っていま

もっとみる
沖縄民謡「安里屋ユンタ」のルーツはインドネシア?:一戸信哉の「のへメモ」20220402

沖縄民謡「安里屋ユンタ」のルーツはインドネシア?:一戸信哉の「のへメモ」20220402

今週4/1の敬和キャンパスレポの放送は、沖縄特集でした。私の担当した授業に関して、受講してくれたMCたちと一緒にしゃべりまして、たっぷり1時間超、現地に行けなかったけどいろんな側面を学んだ、かなり濃度の高い授業の内容をお話ししました。この時に書いた記事は以下にまとまっています。青い空と海だけではなく、戦争と基地だけでもなく、さまざまな側面を学びました。現地に行くことはできませんでしたが、行く前の事

もっとみる