Keisuke Onishi (大西 恵介)

HIGHTRAX Lab. ▶︎ ディレクター&ブランディング担当/動画クリエイター/徳…

Keisuke Onishi (大西 恵介)

HIGHTRAX Lab. ▶︎ ディレクター&ブランディング担当/動画クリエイター/徳島を拠点に【西日本最大級】のアーティストオンラインサロンを目指します / #西野亮廣エンタメ研究所 #トランスサロン 所属 https://hightrax.jp/hightrax-lab/

マガジン

最近の記事

再生

【MV】新たな挑戦をする人へ Best Is yet to come / HighT [主演:冨浦智嗣]

よくよく考えるとこの動画撮影の企画を考え始めたのが、2020年の11月のこと。 撮影してもらう人はすでに決まっていて、 スナックライカのいっちゃんこと「石井さん」 https://www.facebook.com/all.correct.8 何度となく、打ち合わせを繰り返し、完成したのがこの動画です。 すでに、再生回数も1万回を超え、新しい環境に身を投じる人への応援ソングとなっています。 Best Is yet to come / HighT [主演:冨浦智嗣] 「新たな挑戦をする人に向けての応援歌」 HighTの幼馴染の冨浦智嗣を主演に抜擢。 一時は俳優として知られた彼だが 「自分のカフェを開業する」という夢を叶える為に芸能活動を引退。開業に向けての彼の現在をノンフィクションでそのままMVとして収録。夢に向かって邁進する冨浦智嗣の姿に焦点を当てることで、「どんなに苦しく、挫折を味わっても、諦めなければ いつか必ず夢は叶う。最高の瞬間はこれからやってくるんだ。」というHighT自身の思いを表現している。 "Best is yet to come" Main Act : 冨浦智嗣 Lyrics : Hayato Yamaoka (HighT) Music : Hayato Yamaoka (HighT), RUNA Arranged by TA★1 Violin by Rei ITOH Movie staff Director : Daiki Ishii Cinematographer : Ishii Daiki Assistant : Megumi Nagata Hair make up & Stylist : Aya Murao Acto : Megumi Tanimoto / Ryoko Otsuka Special Thanks : HIGHTRAX Lab. / (株)エム・アール・ピー / (株)アイエヌケー建築企画 / (株)FJMサービス / Yukiko Tanaka / Location : NPO法人アクア・チッタ 第二倉庫 https://www.facebook.com/aquacitta/​ NORTHSHORE ノースショア 徳島店 https://northshore.jp​ tsukigoto http://r.goope.jp/tsukigoto​ - 冨浦智嗣(とみうらさとし) - Twitter https://twitter.com/satoshi_tomiura​ 1991年5月15日生まれ、徳島県徳島市出身の元俳優。 2004年 TBS系 テレビドラマ「3年B組 金八先生」第7シリーズにてデビュー。 その後、数々のドラマ作品に出演、童顔な容姿と個性的な声質、キャラクターを武器に人気を得るも、2019年 地元でカフェを開くことを目標に調理師学校に通っていることを発表し、芸能活動を引退。代表作は、「花より男子」シリーズ。 ※Wikipediaより引用 - Best is yet to come - iTunes総合チャート19位獲得! 『これから挑戦する人へ』向けての応援ソング。 大学時代に本格的に音楽活動をスタート。グループの結成、メジャーデビューを果たすも、当時問題を抱えていた喉の状態が悪化。グループ脱退、活動休止を余儀なくされる。失意の中で、恩師にかけられたことば「君のベストは今じゃない」に、一筋の光を見いだし、術後のリハビリを経て、ソロシンガーとして再起。自身の座右の銘をタイトルに冠し、挫折と再起、未来への希望と覚悟を詰め込んだこの一曲はファンならずとも必聴。 - HighT Biography- HighT is a Japanese singer known for his soulful and sexy vocal. He is also a music producer, as well as a songwriter and collaborator on songs for other artists. He started his musical career in university, formed a dance vocal unit himself and made a major debut. However his throat condition deteriorated, forcing him to suspend his musical activities and leave the group. In 2018, he restarted as a solo singer in his hometown of Tokushima after surgery and rehab. "Best is yet to come"(2021/3/1) https://linkco.re/1EtZBZYH?lang=ja​ won the 1st place in the iTunes album chart, by genre R&B/Soul, 19th place overall. Released as “a cheering song for those who will challenge something for their future!” Also contains the message "You can start again anytime if you want”, conveyed by HighT, who has overcome such a great setback. 2021.3.1 (MON) HighT 9th Single "Best is yet to come" HTXM-009 ¥1,500 (Tax out) 1. Best is yet to come 2. セピア 3. Life Driver (English Ver.) 4. Best is yet to come (INSTRUMENTAL) ▼CD購入はこちら▼ https://hightraxlab.theshop.jp/items/36729095 ▼Download and Streaming▼ https://www.tunecore.co.jp/artists/hightrax

    • 天才万博から2ヶ月の今

      ひとまず、天才万博が終わって、2ヶ月。 いろんなことがあった2020年の最後の思い出が天才万博でした。 その際に作ったのが上の動画。裏舞台を撮影しながら、天才万博を運営する方々の行動や思いを目で見て体験して来ました。 ||どんなイベントでも大切なこと||「準備にかける時間」×「やり切る行動力」 上記のクラウドファンディングを見ればわかる通り、コロナに巻き込まれ、人は呼べない、チケットは売ってしまったみたいです。 そんな中で、今年は「今までやれなかった天才万博」と「今

      • 「売る」から「一緒に創る」 (後編)

        いろんな本を最近、読み漁っていて、最近のおすすめコチラとなってしまいました。マジ、面白いのでまた読んで見て下さい! 僕は、ナイキのシューズを通じて、ストーリーを売ることの大事さを気づいたワケです。そんなお話をした前回のNoteは↑↑です。 ですが、最近、欲しいものは何?と聞かれた時に、あれが欲しいこれが欲しいと思ってないことに気づきました。強いて言うなら、一眼レフのカメラで撮影とかできればいいなぁと思うくらい。そんな僕が一番欲しいのはなんだろう?と思った時に、【面白い体験

        • 「売る」から「一緒に創る」 (前編)

          ハイトラックスラボ(HighTくんのオンラインサロン)の中で、面白い企画がスタートしていて、人の過去にも価値があることに確信した大西です。 彼の恥ずかしい写真がドンドン上がってきているので、気になる方は覗きに来てください。僕は二回ほど吹き出しましたww さてさて、最近とある方から「いいアドバイス」を頂きました。確かにな〜と思うことだったので、整理する意味でnoteを書くことにしました。 さてさて、昭和生まれの僕の常識は、メーカーが作って、業者が売る。そして顧客がそれを買

        【MV】新たな挑戦をする人へ Best Is yet to come / HighT [主演:冨浦智嗣]

        再生

        マガジン

        • ハイトラックスラボの作品集
          5本
        • マーケティング
          12本
        • 考え方
          14本
        • チームビルディング
          9本

        記事

          試し続けりゃわかる

          今日、家にある50冊くらいの本を処分して、やっぱり思うことは、「翻訳本」の例え話がわかりにくいことが眠気を誘うことなって、売ってしまうこと気づいた大西です。 さてさて、今日は「試し続ける」というテーマでお話をしたいと思います。最近、思うことは「公開された情報は遅い」ということです。しかも、気になるのは、優良情報を見た時に調べてみると「すべてネットに乗っているやん!」というのがほとんどでした。つまり、情報を選ばないと自分だけでなく、チームを一気に振り回されます。最近だと、「S

          試し続けりゃわかる

          夢を語る方々

          最近の服が、無地の黒か白か青しかないことに気づいた大西です。 昨日は、同い年の大人たち四人で集まって、いろいろなことを話をさせてもらいました。ホントに暑苦しい方々と話をした内容を聴きながら、絶対にこれが大事なんだと思うことを書いておきます。 最初は、世間話・・なんてこともない会話で、世間話をしながら、いろんな振り返りをしながら、40年近い小学校〜高校とかの話、最近の飲み会でこんな話があった〜とかいろいろと聞かせてもらいながら、そこで同級生の近況と教えてもらいながら、40代

          今、あるモノを活かしきる

          「I Need To Be Love(青春の輝き )」を公開 さっき、カーペンターズの「I Need To Be Love(青春の輝き )」をYoutubeでプレミア公開にて、いろいろな人と一緒に見てました。 いい歌ですね〜。カーペンターズって聴くと、何か昔のことを思い出してしまう気がします。たまたま、この鳴門に住んでいた方から、メッセージがあって、「懐かしくて、涙が出そうになりました」って教えてくれました。 懐かしくて・・いい響きです。今は、いろんな意味で、故郷に帰りに

          今、あるモノを活かしきる

          挑戦すると人の痛みがわかる

          なんとか米津玄師さんの「感電」Youtubeカバーをリリースすることができました。今回は、いつか大自然で撮りたいね〜なんてことをぶつぶつ呪文のように言い続けたんですが、まさかこの曲と大鳴門海峡?という複雑な感じでした。いやその前に、感電と鳴門?というミスマッチがなんとも面白いもんでした。そもそも、こんな感じの映像を撮り始めたのは、この人たちに憧れたからです。 やばいわ!やばいわ!!かっこいいわ!!憧れる〜。すっごいかっこいいし、聴けるし、美しいし、うっとりするし。 ほんと

          挑戦すると人の痛みがわかる

          満足と感動の圧倒的な違いとは?(後編)

          毎日、寝る時間が少なくなってきたけど、テンションだけはダダ上がりの大西です。 さて、今日は前回の話で「満足と感動の圧倒的な違い」というテーマでお話をしていきたいと思います。以前、大阪に行くときにハイト君にこんなことを伝えました。 お客様の「心に刺さる」音楽やメッセージなどをライブ中だけでなく、ライブに至るまでの準備が大事だということを説明して、ライブまでの道のりにいろんな物語があって、その物語の中に、何人のファンの方々が参加してくれるかという大切なお話です。 まぁほとん

          満足と感動の圧倒的な違いとは?(後編)

          満足と感動の圧倒的な違いとは?(前編)

          とあるECサイトで、本を頼んでから14日間が過ぎて、「在庫がある様ですが弊社にはその本が届きません」という訳のわからない理由がメールで送られて来て、キャンセルを2週間後にした大西です。#クレームはしない主義 |▼中学校の先生に教わった「近江商人」|少し昔の話で、中学校の時に、とある先生は「ゲンコツ」を武器に、「生徒」とちょっとジャレながらも「遅刻した生徒」に「ほら、ゲンコツぢゃ!」とゲンコツをくらわせて、「綺麗さっぱり、すべて許す」って人でした。僕らはその人を嫌いじゃなかっ

          満足と感動の圧倒的な違いとは?(前編)

          Keep Loving you

          大阪でのオンラインワンマンライブのディレクションでドキドキハラハラしながら、家に帰って、気がつくと寝落ちして、大西です。 6月26日に新しいミニアルバムが発売されます。タイトルが、 Keep Loving you(あなたを愛し続けます)というタイトル。 iTunes R&Bランキングで1位を獲りました!すごいなぁ・・。 よくがんばったなぁと思う次第です。全力で駆け抜けて6ヶ月死ぬ思いで、がんばったら結果が出てきた感じですね。コンセプトもしかり、全てにおいて、この時期ほ

          事業の成長を決める要因とは何か?

          昨日のライブ配信では、ちょっと真面目な話をしている姿を見て、コメントをしてくれた方々が「まるで我が子を見守る」様な感じだったことにほっこりしていた大西です。↓↓もしよかったらみてね↓↓ |▼競走と共創|さて、最近読んでいる本がまた面白いんです。この前、本を読んで調べた時に見つけたページがこちら。 すごく無いですか?農業って縦にできるの!?って、度肝を抜かれました。僕も含めて、多くの日本人は、広い土地で、日当たりがよく、用水路があって・・などの条件を考えるですが、もう「ビル

          事業の成長を決める要因とは何か?

          D2Cを考える

          |▼気になるキーワード「D2C」|最近、ブログに書くことを考えることが楽しすぎて、本を購入し過ぎた挙句に、本棚が足らなくなり、こまっている大西です。 この本を、さっきまた頼んでしまった。。また、本が増えるんけどいいか。さてさて、最近、とても気になる「D2C」というキーワード。わかりやすく説明すると、「Direct to Consumer」の略で、”お客様に対して、仲介を介さず商品を直接的に販売する仕組み”のことを指します。僕らのチームで考えると、マネージャーが今、企画・製造

          クロスストーリー×クロスメディア(後半)

          昨日は、20代の子達と一緒に「仕事」について語る飲み会をして、偉そうなことを抜かしていながら、心の中では「20代の俺ってこんなことを思ってたか?」と自問自答しながら、「NOだ。」と答えを即答した大西です。 おかげさまで、この7日間で、この動画は2万を超える動画となりました。ハイトくんを知ってくれている人が増えてきたなぁと思う今日この頃です。 そして、それに付随して、こちらももうすぐ3000回。 この動画を通じて、ハイト君を知ってオンラインサロンに入ってくださった方々も増

          クロスストーリー×クロスメディア(後半)

          クロスストーリー×クロスメディア(前半)

          最近、とある方のTwitterで、ボケまくりチーム運営の中に実は隠された戦略があったことがバレた!と思って嬉し過ぎた大西です。 今回のテーマは、僕が一番大好きな販促方法の、クロスメディアとクロスストーリーについて説明します。 今回の夢幻鉄道について、実は2月16日時点でやろう。となっていたわけですが、たまたまコロナ環境が周囲を取り巻き始めて、なかなか本腰を入れれないこともありながら、3月〜4月を過ぎた辺りで、Youtube内には、「いっぱいのカバー」が溢れていたわけです。

          クロスストーリー×クロスメディア(前半)

          反省・・・。

          今日の配信は、失敗だったなぁ・・と思いながらも「世の中には、失敗という言葉ない。成功の反対は、失敗ではなく何もしないことだ!」というどこかの誰かの講演の最後に感動を狙おうとして、「もう誰でもしっている名言を解説する人はイタイヤツ」ということを知っているkeisuke.です。 今日のYoutubeLIVEは、準備不足でした。何よりもWiFiが絶不調でした。今回のピンチをどの様にクリアするかを考えまくったんですが、電波を操ることも出来ず、途中からWiFiを変更してもダメ。途中か