見出し画像

「音福Lab.」始めます!

2022年の反省!

あけましておめでとうございます!

昨年は、多くの方のお陰様で、健やかな一年を送ることができました。昨年を振り返ると、とにかく考える一年、自分の思考が大きく揺れ動く一年だったように思います。

その分、なかなか行動に移せないことが多かったという反省がありますが、そんな昨年の主な活動のトピックをまとめると

  • NPO活動として「音楽家未来創造Lab」の活動を開始したこと。

  • Diversity Music Festival を開催したこと。

  • 北海道とのご縁をいただいたこと。

  • 近畿フィルハーモニー管弦楽団さんとご縁をいただいたこと。

  • 法人二期目を乗り切ったこと。

といったところです。少しは、前に進めたのだろうか。

たくさんたくさん考えて悩んで、考えて考えて、夢でまで考えて、言葉が喉から出かかっても、あと一歩で引っ込んでしまうような、ちょっと僕らしくない一年でもありました。

年が変わって心機一転、今年は思っていることをしっかり言葉にして誰かに伝えられるようにしたいと思います。

というわけで、

2023年の抱負!

を宣言したいと思います!

・自分の個人ブログ&コミュニティの「音福Lab.」をコツコツ更新する!
・音楽家未来創造Labのメンバーを輝かせられる取り組みをする!
・週2で運動する!
・オンライン英会話を続ける!
・新規事業をスタートさせる!

他にもやりたいことはたっっっくさんありますが、とりあえず具体的に”自分が”できることを続けます。コツコツと。苦手な"コツコツ"を、頑張ります。。。

「音福Lab.」でやりたいこと

このnoteは、とりあえず個人ブログ的にスタートしようと思いますが、ゆくゆくは僕の考えに共感してくれる人たちの交流のきっかけになればと思っています。

音楽の仕事で独立し、自分でオーケストラを作って、ザ・シンフォニーホールで、ゆくゆくは音楽の都ウィーンで、指揮者としてステージに立ちたい!というパーソナルな野望を持ってがむしゃらに走っていた静間少年は、思ったより早く野望が叶ってしまい、少し燃え尽きて、さらに自分のエゴでがむしゃらに生きることの苦しさに気づき(この辺りのことはまたおいおい話します。)その先の人生の目標に関してこの2年間ずっと考え続けていました。

そして出した結論は、"理想の街づくり"です。

音楽を学んできたから、オーケストラを作ろうとしてきたからこそ想う理想の社会のあり方、それを支える街の構造、どんどんイメージが湧いてきます。まさにオーケストラこそが社会そのものですから、僕にとって理想の社会であり理想の街を創るという仕事は、理想のオーケストラを創ることと同義であると、思ったのです。

そんなことを考えていたら、なんと4年前くらいに自分でそんなことを言っていたようです。すっかり忘れていましたが、こんな図が過去の資料から出てきました。

4年前のアイディアのイメージ図(絵:山岸亜友美 画伯)

これは、「プロのオーケストラを作りたい!」という僕の目標に対して「目標が小さすぎる!もっと大きな発想でやりたい事、面白いと思うことはないのか?」という師匠からの問いに対して、無い頭を捻って、オーケストラの周りにこんなものを作れたら個人的に嬉しいなと思ったアイディアを出して、絵に描いてもらったものです。(亜友美ちゃんありがとう!)ただ描いただけでなく、全てのコンセプト案が出てきました。

そんなことはすっかり忘れて、昨年はベランダ菜園をやりながら介護レクリエーションの資格をとっていたのですから、人生面白いものです。

この発想をもっと細かくイメージして、さらに具体的な”設計図”を、みなさんと一緒に描いていきたいと思っています。

「音福Lab.」とは?

タイトルの「音福Lab.」ですが、2つの意味を込めています。
一つ目は、「音福連携」の発想をここから発信していきたいということ。

昨今、産福連携や農福連携といった言葉が使われるようになっていますが、「音楽×福祉」の連携について本気で考える場所は、おそらくまだ無いように思うので、これを一つ目のテーマにしたいと思います。理想の社会を考える中で、福祉は必要不可欠の要素ですから!

とはいっても、子供たちのいる学校現場では長く働いてきましたが、福祉業界はまだまだ未経験ですので、理想の街の設計図を考えるために、勉強していくつもりです。

実は、昨年の秋から介護職員初任者研修の講習を受けていて、今年中に介護職員実務者研修まで取得予定です。やるからには、きちんと業界を理解する努力をしながら、音楽家が福祉を学ぶ中で感じたことも書いていけたらと思っています。

二つ目は、音楽と幸福についての考察を深めていきたいということ。

本来、音楽は人間を幸せにするものであると信じていますが、音楽に深く関わっていくと、時として音楽に苦しめられているような感覚に陥いることもあったりします。

人生の豊かさと音楽との関わりについての結論は僕の中でもまだ出ていませんが、日々の思い巡りを共有することで、音楽と共に生きやすくなる人が一人でも増えると嬉しいです。

音楽との関わり方は本当に多様であり、人それぞれの形があると思うので、型に縛られない色々なケースを紹介していき、様々な形で音楽と共により幸福になっていきたい、そんな世の中を作っていきたいという価値観を持った方々が繋がるきっかけになれることを信じて、日々の思いや学びを綴っていきます。

そこに生きる人々が、皆希望を持って、個性を認め合い、多様な人々が互いに支え合って、優しさで溢れる街の人々が奏でる演奏を想像すると、とてもワクワクしてきます!

長い道のりになりますが、今日からスタートしたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?