見出し画像

岡田啓佑のオカダイアリー 4月1日〜3日(投げ銭システム)

2019年4月1日(月)

肉体労働の職場でちょっとしたトラブルがあるも、解決策を講じて安心感を得る。人の優しさに感謝。
労働後、その足でライブハウスの四谷アウトブレイクへ。店長の佐藤学さんが4/1〜3の3日間、アウトブレイクに泊まり込みで仕事をするという「ひとり合宿」を行っている。学さんに久しぶりに会いたかった。
SMをテーマにしたアイドル「フェッティーズ」のお2人に出逢う。その他にもステキな出逢い。5月22日にアウトブレイクにてライブのオファー。

4月2日(火)
スマホが水没し、新宿の「クイック」に修理しに行く。充電器に繋いでもウンともスンとも言わないので、今度ばかりはヤバイと思った。
基盤自体が壊れていた場合、人間でいう脳死状態なので、他の部品をいくら取り替えても、二度と蘇らないと聞き、恐れおののく。
修理が2時間ほどかかる見積もりだったので、近くのケンタッキーフライドチキンにて食事を摂り、創作ノートを開く。
不安な気持ちを絵にぶつけると、気持ちが多少落ち着いた。

その時に描いた絵↑

ノートに文章をとりとめなく書いたり、落書きをして過ごしているうちに、noteにて連載中の「ガールズバー『罵声』へようこそ。」のアイデアが思いつく。

そうこうしているうちに2時間ほど経過したので修理屋さんに戻る。なんとか復旧したとのこと。修理代は2万円ほどかかり、妻に嫌な顔をされる。たしかに自分で防止できた水没ではあった。この文章自体、ノートに大まかに下書きはするが、スマホで書いている。復活したからできている。スマホの大切さを改めて感じた。
すぐに大事なデータのバックアップをとる。

修理後、肉体労働に従事。いつもはスマホを持って仕事をするのだが、さすがにこの日はロッカーにしまっておいた。

「ひろゆき」氏の動画を観る。面白い。彼から見たら私はだいぶ「頭のよろしくない」人間なのだと思う。

この日も労働後にアウトブレイクへ。
5月22日に出演可能の旨を伝える。

4月3日(水)
ここ数日で下書きをした小説があるが、発表するかどうか迷う。

昼間、肉体労働に従事。

仕事終わりにアウトブレイクへ。3日連続。
そこで会った方がたまたま三鷹方面にお住まいだったので、4/11(木)の三鷹おんがくのじかんでの私のライブに誘ってみると、お越しいただけるとのこと。ありがたし。

その後またアウトブレイクにて愉しき出逢いがあり、佐藤さんに深謝。今後ともよろしくお願いいたします。

アウトブレイクをあとにし、戸山図書館にてジャズについての資料本を7冊借りる。ひょんなことから、初期のジャズについての文章を書かせていただけることになった。ありがたし。
歌人の枡野浩一さんが教えてくれた『ボクたちはみんな大人になれなかった』も借りる。

帰宅。豚肉の生姜焼きを作る。
妻とムスメと食べる。おいしくできた。
ムスメをお風呂に入れる。
風呂上がり、ムスメはアンパンマンを観てい、私はジャズの資料をチェックしていた。

するとムスメが、グラスに入った水を口に含み、またグラスに吐き出した。
私は本に集中していたためそれに気づかなかった。
ムスメが「パパお水飲んで❤️」と言うので飲むと、変な味がして、見ると水にゴミが浮いている。汚いことこの上ない。
というイタズラをされた。

そんなムスメを寝かしつけ、妻は仕事中で不在。寝室ではムスメが寝てい、リビングでこの記事を書いている。BGMはチャイルディッシュ・ガンビーノ。

つづく。

#日記 #音楽 #BGM #ガンビーノ #イタズラ #ムスメ #育児 #夫婦 #日常 #アンパンマン #ジャズ #資料 #四谷 #アウトブレイク #枡野浩一 #イラスト #ライブハウス

面白いと思っていただけましたら、ぜひ投げ銭をください。跳び上がって喜びます❤️

ここから先は

21字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?