Keiky's notes
あなたのワークライフに寄り添うパーソナル経企アシスタント。 仕事の悩み、ストレスに効くブログで書いてます。中堅企業で15年経企勤務。3代の社長、4人の経企部長の下で働いてきた非エリート社員。年50冊ビジネス書を20年読了継続中(https://mystyle-lab.com/)
先立つ恐怖のとらえ方で一歩前に出られるように考えよう
わたしは正直かなりのビビりです。 起きもしないことをビビって準備しまくります。 仕事でも常にそうです。初対面が得意ではないし、プレゼンや会議のファシリテーション…
8
大丈夫。伸びてるけど成長が見えていないだけだから。[自分の成長を信じる考え方]
学校の勉強や仕事でのスキルアップ。 やってはいるんだけど伸びていない。 クラスメイトや会社の同僚はあっさりクリアしていることも自分はうまくクリアできない。 焦る…
16
子供成長スピードが遅くて焦るときに効く「我が子を信じて待つ考え方」
「なんで自分の子供だけできないんだ」 「あの子はあんなにできるのに」 そう思ってしまうことってありますよね。 頭の中では比べてはいけないことは分かっているのにつ…
8
困った時、つらい時に頼りになる禅語集
私たちはたくさんの悩みをもって毎日過ごしています。 悩みがない人も、実は見てみぬふりをしていたり、先送りしている場合も多く、何も悩みや苦しみがない方がかなり稀で…
8
インバスケット試験を受けた感想とコツについて[昇格試験・幹部試験]
だいぶご無沙汰してしまっていましたが皆さんお元気でしょうか。 今回はインバスケットについて。 「インバスケット思考」って皆さんご存じでしょうか。聞いたことがある…
8
ゲーム理論は自分だけがつらいわけではないことを教えてくれる
なんらかのビジネスの勉強をすると「ゲーム理論」という言葉にでくわすことがある。 現在会社で起きているほとんどの事象はこのゲーム理論をもって説明できるという人もい…
37