見出し画像

ライティング・ライフ・プロジェクト〜書くことで自分を知って、深めていく〜

※第4期は募集終了いたしました。ご関心をいただき、ありがとうございます。次回の募集までしばらくお待ちください。


1 ライティング・ライフ・プロジェクト~自分の言葉に力を取り戻す~

このプロジェクトは「書く」というシンプルな
行為を一定期間徹底的して行っていきます。

書くいう行為を
「自分を観る(自己観察)」
「自分を知る(自己認識)」
のために使うことと

それらを習慣化することで、自分自身や自分の
本当の想い、自分から発せられることばに力を
取り戻していくためのものです。

いきなり人生が好転するような派手な
魔法ではありませんが、
「ことばを書く」という行為には
ほんとうに大きな力があります。

けれど、それを使いこなすには生きていくために余計な武器や鎧をつけすぎて、外せなくなってしまっていることもまた、事実です。

毎日、ちょっとずつでも「書く」ということに
取り組むことで、その不要になった荷物を手放して、軽やかになってみませんか。


あるときはちょっと
自分のハードルを上げながら

疲れたら休憩しながら「書く」という行為を

自分の日々の生活の中に取り入れていくことで生まれる小さな変化、変容を一緒に見つけていくための30日間プログラムです。

2 ライティング・ライフ・プロジェクトでやること

このプロジェクトは、「内観法」「自己認識メソッド」「モーニング・ページ」「スマートノート術」など各種手法をベースとし、それらを織り交ぜ、シンプルで取り組みやすく、効果を実感していただける内容となっています。

基本的には、日本語が読み書きできて、1日に30分前後の時間が確保できればだいじょうぶです!

実践内容としては・・・
◎毎日30分程度(個人差があります)の「書く課題」
◎週1回のペースで送られてくる「読んで、考えて、書く課題」
◎1週間に1度の「レポート提出」があります。
  (提出はすべてメールを使用します)
◎取り組み期間は30日間です。

30日間、自分と向き合いながら、日々なにかしら「書く」って、なかなかない機会だと思いますし、ありそうでないサービスだと思います。

「書くことは魔法」ご自分の身体を通して体験してみてください。

【第4期 募集期間と取り組み期間】

※募集

2023年10月30日(月)~11月11日(土)


※取り組み期間

2023年11月13日(月)~12月12日(火)

【過去の取り組み期間】
〇第1期 2023年1月16日(月)〜2月14日(火) 満席にて終了!
〇第2期 2023年1月23日(月)〜2月21日(火) 満席にて終了!
〇第3期 2023年6月19日(月)~7月10日(火)満席にて終了!

課題について

11月13日(月)から、順次、メールにて課題を送信していきます。
日々、違う課題が送られてくるというわけではなく、期間をとおして、デイリーでやっていただくことは変わりません。

週1回のウィークリーペースで届く課題(全4種類)は、自分についての気づきを促し、自己探求に役立つものとしています。

レポート提出&フィードバック

指定のメールアドレスにレポートを提出し(全4回)、

それに関してのフィードバックが翌週にあります。

(フィードバックはベーシックプランのみ)

【プランについて】

今回、それぞれの意図と事情に応じて参加しやすい
ように、2つのプランをご用意しました。

●ライトプラン

期間中、ファシリテーターからメールにて課題が届きますので、それに取り組んでいただきます。課題は、ライト・ベーシックともに同じ内容です。また、届いた課題や、取り組んだもの、習慣レポートについて、ファシリテーターに送付することもできます。長文のフィードバックはありませんが、目を通し、簡単な返信を行いますので、「受け止めてくれる人がいる」
という安心感のもとでの参加は可能です。自分なりに気づきを深めたい方におススメです。

●ベーシックプラン

期間中、ファシリテーターから課題が届きますので、それに取り組んでいただきます。課題は ライト・ベーシックともに同じ内容です。
週間レポートをファシリテーターに提出し、それに対するフィードバックが受けられます。
フィードバックはすべて個別です。そのひとに合った創造性開花のためのアクションの提案や、ご自身では見えずらいスコトーマ(心理的盲点)や不要となった信念システム(思い込み)から解放されることを意図しています。

・料金 

●ライティング・ライフ・プロジェクト[ライト] 


● ライティング・ライフ・プロジェクト[ベーシック]

※お支払いはゆうちょ口座にお振込みをお願いしております。
詳細についてはお申込み完了後にメールでお知らせします。


■オプション 個人サポート (別途料金)
セッションをご希望するお客様の声から
期間中、オンラインの対面セッションもお受けしています。
※ベーシックプランをお申込みの方はご希望があれば無料個人セッション(オンライン30分前後)を承ります。ご質問などありましたら、お気軽にメールにてお問合せ下さい!

参加メンバーの声

【なぜ、ライティング・ライフ・プロジェクトに参加しようと思ったのですか?】
「おもしろそう」と思ったから。
けいこさん一緒にやれることも大きな要因。
今輝いているけいこさんがいて、そのけいこさんが「これ、いいんだよ」って言っていることをやったら、私もさらに素敵になるじゃんって。
いろいろと自分を見つめてきて、今の私も好きだけど、さらにまだまだステキな私になれるんじゃないのって思いもあって、自分へのステップアップができると思ったから。
話を聞いて「朝書くのか、、、大変そう、、」と思うのもあったけど、「やってみたい」「大丈夫でしょ」という思いがあり、やりたい直感に従ってみた。

【ライティング・ライフ・プロジェクトで何が印象に残りましたか?】
やってみたら、朝3ページのノートを書ける自分がいたこと。
わたし、変なところで真面目だからね(笑)
そして、朝、ひとりでじっくりノートを書くことで、自分の気持ちと向き合えることが心地よかった。
自分の内面へ少しずつ入っていけて、その時の思いをノートに書けたこと。ここはまだまだのところで、もっと自分の心の声を聞きたい。そこの入り口?やり方?を知れてよかった。
課題を通して、自分と向き合って、そこからけいこのフィードバックによって、さらに自分の気持ちに寄り添えたこと。「そうそう、そういうこと」って納得できた。参加して起きた1番の変化
けいことの深い関係性(笑)
自分を人にさらけだすことの心地よさを知れた。
気持ちがフラットでニュートラルな感じを保てること。
自分の中の自分に合いに行っていること。これは進行形だから、これからも楽しみ。

【どんな人にライティング・ライフ・プロジェクトをおすすめしたいですか?】
みんなやっていいと思う。
自分のこころをさらけだせない人、自分の気持ちに蓋をしてきた人、周りの目が気になって、自分より周りに合わせちゃう人
自分をもっと好きになりたい人
→なんか、これが1番だと思う。私、自分のこと好きだけど、前は違ったし、そう思ってない人、たくさんいるよね。

【ライティング・ライフ・プロジェクトの感想をお願いします!】
重複しちゃうことが多いと思うけど、取り組んでよかった。
わりと最初から「どんなのかな?ワクワク、ドキドキ」の方が大きくて、楽しみだった。
自分の中に少しずつ入ってく感じもよくて、またふたをしているところにけいこからの気づきとなるコメントや質問で、自分の中に入っていけて「はいはい納得」って感じが心地よかった。
ノートだから何を書いてもいいって言われても、まだまだ書けないわたしもいて。でも、今のわたしは書きたくないんだよねーって受け入れて、少しずつそんなところも広げていけたら、さらに深く自分の中に入っていけるような気がしている。
この一言に尽きるんだけど、あっと言う間の30日間で、楽しかった。自分を知る旅、ようこそ私の中の私って感じで。取り組んだ人って、きっとみんなこういう風に思うんだろうなって。そして、私ひとりでじっくり考えるの、やっぱり好きなんだなと再確認。学びも好きだし、自分も好きだし、愛されているし、、、って、よい時間だった。

【ファシリテーターへ一言!】
けいこさん、ありがとう。
わたしの気持ちにあった質問。フィードバックが本当に楽しみだった。
「なんでわかるのー」「そうそう!」とか、たくさんあって、何を書いても否定せず、前向きになるコメントをもらって、本当にうれしかった。
スムーズに自分の気持ちをさらけだせる安心感。これがあったから、私は私の中にどんどん入っていけたんだと思う。「どんなあなたでもいいんですよ」ってメールから伝わってくるんだよね。本当にいいものに出会えたんだなって思って、けいこさんが熱く語る理由もわかった。
程よい距離感や安心感は仕事で培ってきたものかもしれないけど、けいこさんにこういうファシリあってるなと思った。
誘ってくれてありがとう。本当に感謝。これからもよろしくお願いします。

・よくある質問

Q. 毎日の「書く課題」とありますが、体調が悪いときや時間が取れないときはお休みしても良いのでしょうか?

A. はい。みなさんいろんなご事情がおありでしょうから、むりのないペースでやっていただければ問題ありません。”自己認識”が大きなテーマですので、どういうときにどういう選択をしているのか、という観点でご自身を観ることがたいせつになります。

Q. 参加するために必要な条件はありますか?

A. 条件はありません。
 自己認識にトライしてみたい方なら、どなたでもどうぞ。

Q. 支払い方法はどうなっていますか?

A. 事前にゆうちょ銀行への振込とさせていただいています。

お申込み方法

お申し込みはこちらから

お申し込み後、確定メールをお送りします。

ご質問、お問い合わせは
keishirodea@gmail.comにご連絡下さい。

ライティングプロジェクトはコースの特性上ベーシックのみ(定員制・先着順)とさせていただいております。<満席>となっている場合はお申込みされてもお受けできませんので、
あらかじめご了承ください。

最後に

わたしがこのプログラムに出会ったのは2年前でした。
それまでいろいろなカウンセリングやメソッドを受けましたが、どれも単発で終わってしまい、継続することができませんでした。紙に書くこともいいとわかっていましたが、ひとりでは続かない。だれかサポートしてくれる人がいるといいのになってずっと思っていました。
このプログラムの良さは、一見孤独にひとりでノートの書く作業と思うかもしれませんが、見てくれる人がいる安心感の中で内観を進めることができます。また、内緒にしておきたいことは送っていただかなくても大丈夫です。そして最大のメリットは自分の好きな時間に取り組むことができること。
わたしと一緒に自分の言葉で自分を癒してあげる一歩を進んでみませんか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?