マガジンのカバー画像

子育てのこと

34
子育ての記事をまとめています♡
運営しているクリエイター

#子育て

上の子に優しくなれないのはなぜ?

子育てって本当に大変。 でも、子育てって本当は楽しいし 嬉しいこと。 でも、大変の方が上…

子育てで最大の繁忙期到来中!

子どもはなぜか忙しい時に話しかけて きませんか? そうなんです。 子どもって、忙しい時に…

ぽつんママでも大丈夫♡

100記事連続投稿を目指してるわたし。 95記事を超えたので、あともう少し。 今日はゴー…

いいママになる権利は平等に与えられている

10年間の子育て相談で 15,293人のママのお話を聴いてきました。 その中で 育児本に苦…

言っても言っても宿題をしないんです!!!(怒)

どうして宿題ってあるんでしょうか。 わたしは学校の先生ではないので必要性を 詳しくお伝え…

あなたをしあわせにする為に生まれてきた

わたしの母は節約家だったんですね。 戦後の貧しい時代に生まれ、中学を出て 親元を離れて働…

自分を癒してくれる子育て

本日の業務終了~!ってなことで 家に帰っても家族は不在なので ひとりスタバに来てパソコンを 開いている。 子育てが終了すると 自分の時間が増える!と思っていたが 同居しているので 家でやるべき内容は変わらない。 ひとにはいろいろなタイプがあるが わたしの場合、家の生活が充実していないと 仕事含めその他諸々に充実感が 得られない。 寂しがりやなんだな、きっと。 わたしは子どもの頃ずっとかぎっ子 だったので、家で「おかえり~」と 迎え入れてくれるお母さんに憧れていた。

子育て、子どもに決めさせたらうまくいく!

わたしの子育て論は 子どもに決めさせることを大事にしています。 子育ての方法に悩む親御さ…

子どもの気持ちに寄り添う意味とは?

新潟県見附市の脳神経外科・ .心療内科・漢方内科・老年内科 お元気でクリニックのHPより、抜…

子育てお悩みあるある「早くして!!」

子育てしている多くのお母さんたちが 困っていることは 子どもが急いでくれないこと。 お母さ…

子育ては人生最大のモテ期❤️

4月から保育園や幼稚園に入園されたお子さんもそろそろ園に慣れてきた頃でしょうか? 慣れて…

子育て、期間限定と思えば怖くない(笑)

「怖くない」っていうのは語弊を招く 言い方になってしまうが 子育てをしていると しんどくな…

子育てお悩み相談室~子どもと向き合うとはどういうこと?

子育ての相談を10年間受け続けてきて、 このセリフを聞くことが本当に多かった。 「子ども…

109

子どもの話を聞くだけで子育てはうまくいく!

わたしは子どもの話を聞くのが好きだ。 こんなに話をしてくれるのは今だけかなぁって常に思っていたので、子どもとの会話は貴重且つとっても楽しい時間だった。 「うん、うん、そうなの?」 「へ~、そうなんだ」 「なるほど!」 「わあ、それは大変だったねぇ」 とそれはそれは興味深々になって聞いていた。 実際、どの話も聞いていておもしろいのだ。 しかし、わたしのように子どもの話に興味深々になれないお母さんもいると思うので、ちょっとしたコツをお伝えしたい。 それは言葉のキャッチボ