Keiko_san(岡田慶子)

多様な活動を通じて社会的、個人的な変革を目指すパラレル活動家Ⓡ。異業種・異職種10社超…

Keiko_san(岡田慶子)

多様な活動を通じて社会的、個人的な変革を目指すパラレル活動家Ⓡ。異業種・異職種10社超えの転職、その間にも挟んだフリーランスは4回目。キャリアコンサルティング事業の他、イベントでのファシリテーションは台本の脱線具合が好評。座右の銘は「ともにしあわせになるしあわせ」。

マガジン

  • シン・ジブン主義(ユニキャリア通信)

    シン・ジブン主義とは“本当に願うことを大切に生きる”こと。 2021年8月から毎週火曜日の朝7時に配信しているメルマガの一部をnoteで追っかけ投稿しています。リアルタイムの内容をお読みいただきたい場合には、こちらから登録ください。https://x.gd/j2Jml

  • 思ったこと、考えたこと

    ふと思ったこと、考えたこと、そこから気づいたことなどつらつらと。

  • ひとりごと

    アタマをよぎった感情やアイデアを忘れぬうちにメモっておく

  • ユニキャリア~人生の後半戦を自分の手で~

    • 39本

    仕事だけじゃなく生きる選択すべての軌跡がキャリア。 個別、独特、それがいいと思ってる。

  • 未来型プロフィール

    • 11本

    自分自身を簡潔に伝えきり、読み手を動かすプロフィールについて書いてます。

最近の記事

雑談の面白さ

今回は2021年度に展開していた「未来型プロフィールの年間セッション」の交流会でのことについて書きます。 これは、2020年に「未来型プロフィール」を作成した方々を対象とした、平たく言えばコミュニティ。未来型プロフィールを作成して見えた自分の未来を鑑みながら、2021年の未来展望(計画)を描き、それを年初にメンバー間で共有し、定期的に振り返ったり関与しあったり、今回のような懇親会を行ったりするものです。 友だちでもない、仕事仲間でもない、年代も職業も全く違って、日常では出

    • 過去は捨てず、現在に活かし今までとは違う人生を

      TokyoDays主催の第7回目の写真展に出かけました(2021年当時のことです)。これは、自動車写真の第一人者として第一線で活躍されている小川義文さんとお仲間たちの企画によるもの。ポルシェを始めとする人工物を撮影されてきた小川さんが、「花」という題材に挑まれ、楽しみ、小川さんから学びたいという方々を対象とした講座を開設し、集大成として発表する年に一度の展覧会です。メーカーや研修会社に勤務されている会社員の方々、声楽家やグラフィックデザイナーの方など、その職業の彩りも鮮やかで

      • 45歳定年制について

        先日のサントリーホールディングスの新浪社長による「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」という発言が、巷で大炎上したようです。 *注)2021年当時のことです 翌日には「首切りをするということでは全くない」と釈明する流れとなり、 さらに数日後は加藤官房長官が政府の立場として「法律(高年齢者雇用安定法)には、60歳未満の定年禁止が明確に書かれている」「2021年4月からは70歳までの就業確保が企業の努力義務」と発信する展開に! 皆さんはどう受け取られていますか?

        • 一番読まれている投稿

          何年ぶりかにnoteに戻ってきて、投稿しています。 使っていない間にnoteのアイコンは変わったけど、使い勝手はさほど変わってなくて指の記憶を頼りに投稿しています。ふと、過去の記事を見てみたら最初に投稿したのは2016年2月。 ふと気になって、一番読まれている投稿を確認したらこれ。ログインもしていない間を含めて一番読まれている。いいね!の数とは関連なく。 検索したとか関連記事でクリックしたけど、「いいね!」の内容ではなかったってことかも汗。 それにしても桁違いに目を通

        マガジン

        • シン・ジブン主義(ユニキャリア通信)
          12本
        • 思ったこと、考えたこと
          25本
        • ひとりごと
          48本
        • ユニキャリア~人生の後半戦を自分の手で~
          39本
        • 未来型プロフィール
          11本
        • みんなでサバイ
          33本

        記事

          相変わらず思い立ったことや、やろうとおもったことを継続する力はついてないけど始めたことを「止めないこと」を継続する力は少し付いた。何日も何カ月も何年も止まっていても再開したら継続中ということ。止めるのも大事だよと言われるけど、そもそも「やりたい」んだから、そういう助言は不要。

          相変わらず思い立ったことや、やろうとおもったことを継続する力はついてないけど始めたことを「止めないこと」を継続する力は少し付いた。何日も何カ月も何年も止まっていても再開したら継続中ということ。止めるのも大事だよと言われるけど、そもそも「やりたい」んだから、そういう助言は不要。

          心がざわつく対象から距離を置く

          「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と言ったのは、オーストリア出身の精神科医、心理学者であるアルフレッド・アドラーですが、人間関係で心がザワつくことはありませんか。 今日はその中でもよくある私も幾度か体験したというか、よく陥りがちだった2例を挙げてみます。 SNSの投稿を見てザワつく 一つ目は、SNSで繋がっている友人、知人の投稿を見て「楽しんでるね!」「よかったね!」⇒いいね!とは思えず、「いいなぁ…」「羨ましいなぁ」⇒恨めしいという思考を持ってしまう場合です

          心がざわつく対象から距離を置く

          読み手が”会いたくなる”プロフィール

          【マッチングアプリのプロフィールの作り方】という記事があって、つい「どれ?どれ?」と覗き見をしてみたところ、ユニキャリアで開催しているワークショップ『未来型プロフィール』がポイントとして挙げていることと重なる部分が多々ありました。 ①目的を定める  ここでプロフィールを書いて何を得たいか ②自分知ってもらう基本情報  どこで何しているかの事実 ③話のきっかけになるようなこと  趣味や休日の過ごし方など ④どんな人と出会いたいか  こういう人と出会ってこういう時間を過ご

          読み手が”会いたくなる”プロフィール

          好きなことも嫌いなことも公言しよう

          私の友人に、カエルのキャラクター好きがいます。 どこかの特定のものではなく、キーホルダーや置物、シールに至るまで様々なカエルグッズを集めています。 しかし、聞いてみるとカエル好きだと公言していることで、周囲から集まってくるのだとか。お土産の和菓子がカエルを象ったものだったり、たまたまお店で見かけたからとガラスの置物を送ってもらったりなど。 ドンドン集まって、そろそろもういいかな…というところまで来ているらしく、文字どおり嬉しい悲鳴状態だと先日も話していました笑 これ、実はと

          好きなことも嫌いなことも公言しよう

          自分を客観的に知るための3つの方法

          ユニキャリアのサービスのひとつである「未来型プロフィール作成講座」では、ご自身で認識していること、ワークシートの問いや対話をとおして連想的に思い出してきたことなどをひっくるめた"自己認知"を徹底的に掘り起こしていきますが、このプロセスはメタ認知の言語化をしているとも言い換えられます。(小難しい言い方だな苦笑) 具体的には ・自分は何が好きで何が嫌いか、得意なことはなんなのか ・どんな人とどんな環境だと、気持ちよく伸び伸び過ごせるのか ・仕事で言えば、どんな状況や相性だと成

          自分を客観的に知るための3つの方法

          「シン・ジブン主義」における本当に大切なこと

          前回は【シン・ジブン主義】の実践についてお伝えしました。 いかがでしたか。 ユニキャリアでは、誰もが唯一の(uni)キャリア(career)で生きることが充実感ある人生を送るためのKEYだと考えています。そのためには自分自身が“本当に願うことを大切に生きる”こと。 本当に願うことを自覚し、そのKEYで新しい扉を開け続けていくことが、【シン・ジブン主義】で生きることとしています。 ここまでの4回は【シン・ジブン主義】を見出すワークや実践についてお伝えしてきました。今回は総

          「シン・ジブン主義」における本当に大切なこと

          「シン・ジブン主義」実践の3ステップ

          今回は日々をワクワクさせる【シン・ジブン主義】の実践についてお伝えします。 我以外皆英雄の罠 思うように事が運ばない当時の私は 「運がいい人はいいなぁ」 「能力が高い人は引き上げられるんだなぁ」 「それに比べて自分は何やってるんだろう」と モヤモヤ、クサクサしながら周囲を羨んでいました。 そんな時、旧知の人から言われました。 「いつも何かに挑戦していて凄いですね」 「ここ数カ月、落ち込んでいてキラキラ輝いて見えるあなたに対して引け目を感じて連絡できなかった」と。 ハ

          「シン・ジブン主義」実践の3ステップ

          「シン・ジブン主義」の 成分をあぶり出してみよう

          前回は、仕事に寄せた自己紹介を織り交ぜながら【シン・ジブン主義】の背景についてお伝えしました。わかるなぁ~など共感いただける箇所が少しでもあったら嬉しいです。 今回は【シン・ジブン主義】の成分についてお伝えしたいと思います。 シン・ジブン主義とは シン・ジブン主義とは“本当に願うことを大切に生きる”こと。 社会で求められていること、家族や先生、上司に期待されていること、自分の中で”すべき”と思っていることではありません。 What do you want? 周囲か

          「シン・ジブン主義」の 成分をあぶり出してみよう

          「シン・ジブン主義」への目醒め

          今回は【シン・ジブン主義】の背景について、仕事に寄せた自己紹介をもう少し掘り下げながら進めていきます。引き続きお付き合いください。 ミドルシニアの転職市場の実際 私は2012年を最後に「雇われる」仕事を辞めました。当時は役員だったので社会的には「雇う」側でしたが、企業で選任されての状態は「雇われる」側とさほど変わらなかったように思います。 約10年在籍した企業グループを離れ、久しぶりの転職。勝手がわからないこともあって周囲に進められるがまま転職エージェントに登録し、面談

          「シン・ジブン主義」への目醒め

          「パラレル活動家」たる由縁

          はじめまして。 パラレル活動家Ⓡのオカダケイコ(岡田慶子)です。 「自分のユニークポイント(独自性)を活かしたい」 「ライフワークを見つけたい」 「とっ散らかってるやりたいことを整理したい」 「今の延長線上の人生を変えたい」 「パラレル活動について知りたい」 こんな思いをお持ちの方へ、解決に向けて進むようなヒントをお届けしていきます。 以降5回は自己紹介を織り交ぜながら ・「シン・ジブン主義」とは何か ・「ユニークポイント(独自性)」とは何か ・「ライフワークの見つけ

          「パラレル活動家」たる由縁

          おせっかいから生まれた 未来型プロフィール

          ユニキャリアという屋号で活動を始めたのは2019年4月。 人それぞれのユニークなキャリアを言語化する「未来型プロフィール」のプログラムができたのが同年で、最初のワークショップは2020年1月。当時はコロナ禍もまだ他国のことと思っており、リアル会場で開始しました。その後、日本もあっという間にコロナ禍に突入となり、2回目からは完全オンラインで開催して現在に至ります。 未来型プロフィールは、過去の経歴や保有するスキルに片寄ったものではなく、望む未来へのエントリーとなる自己表現ツ

          おせっかいから生まれた 未来型プロフィール

          私の成功のための法則③後編(完)

          「私のための成功の法則」というタイトルで書く3回目、最後です。最後に1回目にも通じる、この「成功の法則」の意味を冒頭に書いておきたいと思います。「成功の法則」と聞くと、成功できるノウハウをイメージするかもしれません。よく見てください。「私のための」というのが先にあります。これは、私が在りたい状態を味わうこと、幸せだなぁと感じる状態になるための法則なんです。読んでくださっている方は私ではないので、これをしたら在りたい状態になるとか、幸せを感じるかはわかりません。ここに辿り着いて

          私の成功のための法則③後編(完)