マガジンのカバー画像

イケヤ新聞Returns

999
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

イーロン・マスクがtwitter全株を掌握するというのは危険ではないのか

イーロン・マスクがtwitter全株を掌握するというのは危険ではないのか

イーロン・マスクがtwitter全株を掌握するという。
twitterという最強のSNS、広大なデジタル空間、あるいはグローバルな力を持つメディアを、誰か一人(それがどんなに素晴らしい人物であっても、なくても)が独占的に所有するのは危険ではないのか。

どんなに卓越した人物でも、一人が全権を掌握するのはよくないということは、毛沢東の例を見ても、そしてプーチンをみてもわかる。たとえ「愚衆」であっても

もっとみる

中村佳穂がなぜすごいのか。それは音楽に対して感性が開ききっているからだ。

この中村佳穂のライブビデオ(たぶん三茶のグレープフルーツムーン)を何回みただろうか。そして毎回、前回よりも激しく感動する。

中村佳穂がなぜすごいのか。
それは音楽に対して開ききっているからだ、と気がついた。
音楽は、いや表現者はすべて、感覚、感性が開ききっていなければ、いい表現はできない。それは表情、体の動き、喉の開き具合でわかる。

音楽が至上であり、音楽のために生きている人の奏でる音楽は、美

もっとみる
audible (オーディブル)で散歩中の聴く読書を始めてみた

audible (オーディブル)で散歩中の聴く読書を始めてみた

前から気にはなっていたんだが無料体験キャンペーンをやっているし、なんとなくオーディブルをはじめてみた。というのも日課としている散歩の時に何かを聞きながら歩くのだが(なにか聴いているか写真を撮っていないと、ただ散歩するだけなのはまだまだ枯淡の域にはいないので無理)、音楽はいいとして、ニュースや知見を広げるためのラジオ、YouTubeの音声などは玉石混淆でヘタをすると陰謀論とか聴いてしまうことがある。

もっとみる
いまどき「あれはフェイクニュース」で言い逃れられるのか

いまどき「あれはフェイクニュース」で言い逃れられるのか

「今は21世紀なんだから、映像はなんでもつくれる。ロシア軍による民間人の虐殺はフェイクニュースだ」、と国連のロシア大使が言っていたが、あまりに稚拙ないいわけだ。

21世紀なんだから逆に欧米諸国から「ロシア軍による民間人虐殺はフェイクニュースではない」という証拠はすぐだせるだろう。
特にウクライナは現在紛争地帯であるから、諜報活動として各国の衛星から衛星写真を可能な限り高精細、高頻度に撮っているだ

もっとみる
PA業界、そりゃ厳しいよな……。

PA業界、そりゃ厳しいよな……。

とある仕事で日本を代表するPA会社のホームページを見ていた。2019には錚々たるアーティスト達のツアーを担当した実績が載っている。そして2020と2021 は空白、ゼロだ。
これは厳しい。PAや舞台系は設備産業みたいなもので、でっかいスピーカーやミキサーを日本中持って回って仕事をするわけだが、これが全部倉庫に山積みになっていて年単で使われていない。もちろん人も稼動しない。
そりゃ厳しいよな。
ウク

もっとみる
ウクライナから国外への避難民は400万人。日本での受け入れが337人。

ウクライナから国外への避難民は400万人。日本での受け入れが337人。

ウクライナ難民の行き先はポーランドが245万人、ルーマニアが64万など。

アメリカは最大10万人のウクライナ難民の受け入れを表明している。

そして日本。
もともと難民申請がありえないぐらい通らない。
入管の施設で人権を侵害した扱いで死んだ女性の話もあった。
同調圧力、排他的、排外主義。これをなくさない限り、難民の受け入れが増えることはないだろう。そして、これは無くならないのではないかと思える。

もっとみる