マガジンのカバー画像

保釈

35
全面否認する私ですが、保釈は何と1回目の申請で実現しました。 釈放されてからの日々を綴ったマガジンです。
運営しているクリエイター

#無実

保釈された刑事被告人の1日

保釈されて340日が経ちました。 もうすぐ1年、ここまで本当にあっという間でした。 今、私は…

100

刑事被告人(保釈中)のお正月

新年明けましておめでとうございます。 今年も無事にお正月を迎えることができました。とはい…

100

ワンルーム

独身の住まいといえば「ワンルーム」でしょうか。 そうでない方もたくさんいらっしゃるかと思…

100

新生活

前回の投稿から2週間ほど間が開いてしまいました。 7月から続けていた就職活動も無事終了し…

100

気をつけていること

また2週間ぶりの投稿です。 先週は実家から母が遊びに(確認?笑)に来まして、楽しく過ごす…

100

働ける喜び

新しい会社で仕事をするようになって、はや2週間。 楽しく働かせてもらっています。 今回も…

100

長い1日

今回はこの話の続きです。 ↓ 保釈されてから半年が経ち、その間は無収入という状況で日々過ごしております。 私も世間的には「いい歳」ですので、失われた収入はこの半年で数百万円にのぼります。高額保釈金である500万円は裁判終了後に戻ってくるにしても、一旦現金で裁判所に預けておりますので、今はこのお金を使うことはできません。また、収入がなくとも住民税や社会保険料もまぁまぁの金額を毎月払い込んでおりますし、弁護士先生との打ち合わせ等で要した交通費も馬鹿にならない金額です。当然なが

有料
100

葛藤

「自分はこれから一体どうなってしまうのか」  刑事被告人となり、かなりの月日が経ってしま…

100

被告人のお盆

毎日暑いですね。 夏休みやお盆休みの方も多いと思います。 ここ最近は、noteの執筆ペースを…

100

値上げ

ここ最近、物価の上昇がさけばれております。 保釈されている私は、持病の通院や裁判の打ち合…

100

社会復帰②

昨日は社会と司法における「推定有罪」が社会復帰の邪魔をするというお話をしましたが、今日は…

100

社会復帰①

ここにある統計があります。 令和元年における刑法犯の再犯率は『48.8%』だそうです。 一度検…

100

心の準備

ふと思うことがあります。 保釈されていなかったら今頃どうしているのかと。 いいかげん留置…

100

働ける幸せ

現在は休職中の私。 前回からの続きになりますが、裁判所からの保釈条件で、勤め先の人間とは一切の接触を禁じられている為、現在は私が勤める会社の仕事はできません。 他の会社であっても、勤務先の就業規則は兼業禁止を謳っているので、仕事は一切できないということになってしまっております。 まさに<兵糧攻め>です。 まだ、緊急事態には陥っていませんが、一文なしになる前に考えておかなくてはならない大きな問題です。 嬉しいことにこの年齢になっても、さまざまな転職エージェントやヘッドハ

有料
100